ミザイストムってマジで味方なの?
ミザイストムナナ→ムザイトミナスナ
牛の模様→シロかクロか曖昧
能力を公開してる→シロとは限らない
クラピカを心配してる→利用できなくなるから?
クラピカが内通者を調べてる時にミザイだけ調べなかったとか無い限りは白じゃないか?
最低でも操作されてるか操作してるか。
ただ協会側の審査の方法が分かったうえでミュヘル落としてるし、ミザイが黒だとしてもそこまでして欺く意味あるのかなって。
>>276
内通者調べるっていう言葉だけ取り出して考えると
それをしないわけがないだろっていう体感になるのはわかるけど
クラピカは実際どうやって調べたか・ミザイストムを調べることはできたのか
っていうところを実際に考えてみてほしい
例えば共闘説っていうのは
実際旅団が闘技場で戦闘に参加してたことを
みんな話してるわけじゃん?
でも共闘って言葉だけで考えると
能力を貸すだけでも共闘とは言えてしまうよね
みんなが話してる"共闘"と言葉としての"共闘"は
ニュアンスが違うのはわかる?
内通者を調べるって言ったら、調べられるなら調べてるだろ!
って思うのはわかる。
でも実際クラピカは何をして、何をしたから内通者を調べられたの?
それは万能の能力の話ではなくて、限定的なものだったはずだよね?
そしてこういう言葉だけの議論に至ってしまう原因としては
記憶の風化によるものが大きい
つまり昔のことだから内容をよく覚えてなくて
内通者を調べるという言葉だけしか持ってこれなくなってるということ
>>276の
「最低でも操作されてるかしてるか」
って文法的に意味は固定化されてるの?
操作されてるってことはクロってことじゃないの?
あるいはミザイストム自体は敵じゃなくて操作されてるだけって意味?
だとしたら"最低でも"っていう表現おかしくね?
操作されてるかどうかをクラピカが最低でも調べたって話?
操作されてるかどうか調べられるなら前提変わってくるからないよな
あと"操作してるか"ってのは何の話?
クラピカを操作してダウジングを誤魔化したとか?そんな話はさすがにしないか
"ただ協会側の審査の方法が分かったうえでミュヘル落としてるし
ミザイが黒だとしてもそこまでして欺く意味あるのか"
ってのはミュヘル落とすくらいの能力をかいくぐるクラピカを欺くのは
至難って話?
でも操作の話で反論できちゃうからそういう話はしないよな
ミュヘルがミザイストムと同じ組織で、ミュヘルをそのまま見捨ててるのはコスパ悪いって話か?
同じ組織かどうかわかんねえからそんな話もするわけないよな
ごめん俺も正直その辺しっかり読み込んでないから
記憶もあやふや
解説できるやついたら>>276のレス解説してほしい
何にしても、"そこまでして欺く"かどうかを問うのは
現時点ではおかしくね?
暗黒大陸のリターン考えたら
どんなことでもしそうなもんだが
内通者っていうと裏切り者っていうか敵対してるワルみたいなイメージあるけど、まずそもそもビヨンドもサイユウも悪ではないからな
G5のしがらみなんてクソだから自由にやらせろって言ってるだけ
ネテロの意志や仲間のことは尊重しつつも、ビヨンド側が本来あるべきハンター像だと思ってミザイがビヨンド側についてるのは十分ありえる
>>278
ミザイストムがパリストン警戒してたから
ミザイストムがまともみたいに思うやついそうだけど
それに関しても同じことが言えるわな
トリコでいうところの
NEO的な
ミザイがこの中に内通者がいるぞって12干支んに言ってるときに別室でクラピカが鎖で調べて
サイユウのみ鎖揺れたんじゃないの 実はミザイも2重人格とか?
十二支んの中に内通者がサイユウ以外にも複数いるんならどうやっても勝ち目ないし
いっその事他の奴もビヨンド側について皆で暗黒大陸探索しよう
たぶんだけど
操作されてるかされてないか
って書こうとしたんじゃないかと
思ってるんだけど
276くん、どうかな?そこんとこよ
ミザイストムがもし敵側だったら
冨樫はしめしめと思ってるだろうな
今まで疑ってる読者見たことないもん
ビヨンド側のスパイかどうか調べた際にクラピカの鎖は揺れなかった
クラピカの鎖が揺れないのは操作系能力で自覚がない場合
つまり誰かに操作されてるか、自らを操作系能力で操作してるか
あー自分で操作するパターンもあったな
つまり黒だとしてもクラピカが気づかなかったってことは
最低でも操作系の能力の影響下にあるって話か
で、実際調べたか、調べられたのかについてはどう思う?
まぁ操作されてるならどうしようもないし
結局クロの可能性もあるってことだな
>ただ協会側の審査の方法が分かったうえでミュヘル落としてるし、ミザイが黒だとしてもそこまでして欺く意味あるのかなって。
協会側の審査方法ってどんな感じだっけ??
クラピカのチェーンのことじゃなくて試験のことだよね?
クラピカのチェーンのことだったら意味不明だぞ
ミュヘルとミザイストムのつながりもわからん訳だし
スルーしてるところはミスを認めたということだと思うから
ミスじゃなければ解説よろしく
>ただ協会側の審査の方法が分かったうえでミュヘル落としてるし、ミザイが黒だとしてもそこまでして欺く意味あるのかなって。
ミザイストムがクラピカのチェーンのことを知った上で
ミュヘルを通すように手を回さなかったのはおかしいって話なのだとしたら
ミザイストムとミュヘルのつながりがないと成り立たない反論だから
そういうことを言ったわけではないと思うし
どういう意味の文章なのか解説求む
センリツの耳でミザイ操作されてるか分からんの?カイザルは操作されてるみたいだけど
てかフウゲツって
ミザイストムが保護したんじゃなかったの?
なんでフウゲツあんなことになってんの???????
ミザイストムさん?
怪しいねえ???
冨樫お得意の斜め上の展開か?
サイユウに注目集めさせといてね?
ミザイはチェーンを含め試験内容を把握できる立場にいる
操作されている場合、あるいは記憶が消されている場合、解除されるまでは十二支ん、協会員として動くことになる
黒である場合、協会に自陣の人物をたくさん紛れ込ませる事はビヨンド奪還のためだけでも非常に重要
そこを捨ててまでミザイという使える駒を敵に与え、決起する際の伏兵にしておく意味を個人的に感じないというだけ
>>298
一時的に操作したりしてるかもしれないんだし
前提が間違ってね?
常にクラピカのチェーンを警戒するって意味か?
あとそもそもの話だけど
俺はミザイストムが内通者かどうかの話をしてるんじゃないんだぜ
大きな視点でミザイストムが敵であるかどうかの話をしてるんだよ
クラピカのチェーンだつて
常に何でも見抜けるわけじゃないだろ?
試験のときや12しんの能力のときは
遠隔で質問出せたから
見破れたけど
常にそういう状況作れるとは限らないし
そこはうまく躱すことはできなくもないだろ
パクノダの能力でさえ
質問の仕方間違えたら記憶引き出せないわけだしな
クラピカと四六時中いないといけないとかだったら
さすがにきついだろうけどね
ミザイストムがミザイストムとして己の目的、野心があり主体的に動いてるなら、ゲンスルーのような恐ろしいヤツだって感じ
ただ何をどうしたいのか一切描かれていないから想像できんよ
冨樫が続きを描いてくれないと結局何も分からん
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1675270676/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
名前の語呂合わせ言いたいだけやろこれ
そもそもビヨンド側だって犯罪じゃないしな
無罪とか有罪とか無い