そろそろかな
サムライ8
家族の介護とか言ってたからもう諦観で生きてそう
>>4
ぜってぇ嘘だわ
書くわけない
家族の介護なんか方便に決まっとるやろがい!
十分稼いだからもう描かなくてもおかしくない
言うても漫画家は金があっても描くんちゃう
尾田も冨樫も金はあるやろうし
>>8
富樫はあんまり描いてないじゃん😭
>>33
ツイッターでもみんな見てくれるし🥺
あとはギャグ漫画みたいなの描けばええやろ
ここから先映画アニメ印税でまだまだ入ってくるからな
SFラブコメみたいなの描きたいと言ってたけど鬼滅のアニメが終わるまではストップかけられてんちゃう
書かんでいいし書いて欲しくないやろ
鬼滅後半ですらネタ切れ息切れワンパターンやったんやし打ち切り爆死で評判落とすだけや
もう金も名声も手に入れられたんやから漫画家として生きることはないやろ
>>19
漫画家は漫画を見られること自体が好きで描くやろ
>>22
どうやろ
明らかに鬼滅終盤は終わらせたがってたし実力を遥かに超えた成功にビビって化けの皮剥がれる前にやめたがってたと思うで
>>23
でも漫画家は漫画を見られないと承認欲求をみたせんと思う
>>23
単行本5巻の時に編集と作ったストーリーライン通りで23巻完結ってのも編集の読み通りぴったりだったんだぞ
>>32
たまたま辞めたがった結果と一致しただけだろ
そんな繊細な調整できる作家じゃないのは見りゃわかるだろ
赤坂アカで宝くじ数回分稼いでんだからこいつももうアガリやろ
人気とか無視で好きに連載枠やったらシグルイみたいなの描きそう
アシスタントの生活はどうなってるんや?
一発屋で引退か
そのほうが評価下がらないからいいかもな
サスケという前例があるし
>>28
イキリ宣伝しなければ二作目滑っても評価下がらんやろ
>>35
いまのジャンプが宣伝控えることなんかないやろ
どうしてもツイッターで話題になるし
あのタイミングで連載やめる判断できるんだから二作目とか描かんやろ
>>29
でも漫画書かないと暇やろ
まだ若いやろうし
24歳 初めて漫画を描き、捨てようと思ってたが家族のすすめで投稿してみたらいきなり新人漫画賞デ佳作受賞
25歳 読み切り掲載されデビュー
26歳 鬼滅の刃連載開始
31歳 人気絶頂の中、当初の予定通りのストーリーを終えて連載終了
孫の代まで余裕で稼いでるだろうから働かなくて済むだろう
どうせ鬼才がないともう無理だし
やるとしたら読み切りか短期集中連載や
描いたとしても現代を舞台にしたスピンオフ作品を少し描くぐらいやな
すげえなあ
完全に一発で人生ゴールか
炭自体はそれほど人気高くはないけど主人公枠が聖人なのは鬼滅ヒットにはプラス要素やろ
ファミリーや子供にも安心して見せられるしな
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672628084/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
ただ、鳥山のような一生莫大な印税が入り続けるタイプではなく一時的にドッと入ったタイプなのでハチャメチャな豪遊生活はできない
下手なもの描いて結局コロナのお陰だったかと鬼滅の魔法まで解けたら被害が多方面に渡り過ぎる
しかし高橋留美子とか大ヒット出そうとも情熱衰えずとか改めてすごいもんだな
失敗してアンチしか喜ばんだろうな
鬼滅の商品価値があるうちは出てきちゃいけない
権利貸して時たま短編新作出せば絶賛されるから下手に描かない方がいいやろ。
アニメ化前の鬼滅はそこまでじゃなかったし
きしよ
きっしょ
信者の期待値と作者の実力に差がありすぎて読み切りすら満足に描けない
ウィッチは連載が打ちきり、じゃなくてそもそも短編掲載って形式だったろうが
一般人が妄想で大富豪事情語ってるの草
ワニは顔出しNGの出不精だから人前に現れるはずないだろ。
最終回で描かれてる
鬼滅の作者なんだから鬼滅のキャラ描かないと阿保だなぁ
何も出来てへん君より人生謳歌しとるて😂😂
え?漫画の作品展ときに作者回ってると思ってるキッズ?
現地絵や現地グッズだしとるから、まだ忙しいって意味やで
原作絵のグッズ買ってあげて
ニワカすぎるやろ…
鬼滅ほどのヒットは無理にしても吾峠が面白かったのは鬼滅より読み切りや
一部ではそっちのが評価されてるの知らん奴多すぎ
ただ鬼滅ほどの大衆向けはもう無理