【徹底討論】アニメ版チェンソーマンって結局何があかんかったんや?

    チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

    1: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 11:57:09.85 ID:gQ61hIVLM

    やっぱボソボソ?


    2: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 11:57:37.08 ID:xoqqR1/a0

    ドラゴナイズが悪影響すぎた


    3: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 11:57:47.10 ID:rHLa0aeFH


    4: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 11:57:54.37 ID:j0TciRccM

    イライラポイントが散りばめられたアニメ


    5: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 11:57:56.13 ID:e9iUzeJxd

    そもそも原作がつまらない定期


    10: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 11:59:35.55 ID:6+tINHNXM

    >>5
    それはないわ
    じゃあなんで原作売れてるねん


    6: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 11:58:11.99 ID:SbVStl+lM

    ちゃんと作ったら鬼滅超えたやろ


    7: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 11:58:36.41 ID:grVsJ3fgM

    no title


    9: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 11:59:14.00 ID:xoqqR1/a0

    >>7


    42: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:12:50.05 ID:SqIbGhOf0

    >>7
    この画像好き


    8: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 11:58:59.72 ID:MG0NG3J2M

    呪術超えはいけた作品やったのにほんまもったいない


    11: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:00:05.66 ID:FbgfV9I/0

    なんかファンから高尚な作品ですみたいに勘違いされたのが1番の過ちや
    実態はエンタメ全振りのB級作品なのに


    12: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:00:17.60 ID:dIt7k3mcH

    漫画のシーンの意図を理解出来てないまま映像化しちゃった所が多かったから


    13: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:00:45.23 ID:25YkwIiGd

    呪術鬼滅に比べると売れるにはキャラの魅力が足りないと思った
    それがドラゴナイズのせいかは分からん


    14: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:02:06.70 ID:pErBY4KQ0

    なんでID変えるねん


    15: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:03:12.80

    誰が作ってもあんなもんやろ
    むしろドラゴナイズで話題になってブーストされたまであるんとちゃうか


    16: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:03:47.86 ID:Yv1mcol70

    あかんくないだろ
    むしろいい方向に評価されてる


    18: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:04:27.31 ID:vH7il+9y0

    大ヒットはしなくても1735に署名分くらいは売れるポテンシャルはあったやろ
    ドラゴンのせいや


    19: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:05:22.51 ID:XypwGPUDa

    信者と監督


    20: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:06:08.34 ID:QJzMwSlQa

    世間で全く流行らないからってチェンソーマンは痛快B級アクションとか急に言い出してドラゴンズを血祭りにあげるのよくないよ


    21: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:06:22.33 ID:hed1uGDba

    流行るやろって思って慢心し過ぎた


    22: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:06:22.40 ID:5Fc3y0Uv0

    ドラゴニズムに潰されたな


    23: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:06:33.51 ID:NBBuPLjM0

    ボソボソ演技でセリフが聞こえない


    24: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:06:37.86 ID:X07BcdSdM

    監督から信者までチェンソー周りあかん奴らばっかりやん
    変な売り方しようとした編集や見るだけで口出さない作者も含めてな
    そりゃ失敗するよ


    25: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:06:38.39 ID:80hWP9wc0

    B級にしようが1700がやっとだろ
    女食いつかせるしかなかったし最善尽くしてた方だわ


    26: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:07:12.79 ID:heW+2m/Gd

    アニメ始まる前に
    藤本タツキは若き天才で~
    みたいに崇めてる層おったやん?

    あそこらへんから何か界隈が臭かったな


    27: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:07:56.45 ID:X07BcdSdM

    戦犯ルックバック


    28: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:08:13.84 ID:TEaOzHJEM

    ドラゴンがオリジナル大当たりしてチェー牛見返す展開はよ


    29: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:08:31.12 ID:LJBGjVWSa

    過大評価だっただけや
    それを監督のせいにして原作守ろうとしてるのこそ滑稽やわ


    30: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 12:08:40.56

    どこか慢心した強豪校が予選落ちするの期待してた部分はみんなあったやろ




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676516229/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年02月23日 12:36
      • ワンピースの糞アニメよりはマシだ
      • 2. 名無しさん
      • 2023年02月23日 12:45
      • ボソボソ演技強要、間延びした展開、メリハリのない戦闘シーン、漫画のコマを理解せず改変した上でそのまま描写するセンス
        その上でドラゴンに限らずMAPPA全員が慢心した上に頭が狂ってた
        チェンソーマンなら売れるって舐め腐ってたろ視聴者を
      • 3. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:00
      • 原作が面白くなかった>
        結果としてこれじゃん
        そもそも跳ねたの何話ぐらい?
      • 4. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:00
      • 原作が酷かったのがバレたなんちゃって青年誌風やから売れたハンターみたいな以外性やな?しかしハンターと違ってセンスがないあの巻数なのに全然内容語られず何もかも薄っぺらいバトルも原作からしてつまらない
        しかし最後はドベ付近で終了
        その前はドベ付近常連もあった実力はこんなもの底が知れた

        結局蓋を開けたらゲロ飲みドン引きアニメでした!それだけ
      • 5. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:11
      • 個人的には原作も面白いポイントはあったけどトータルで見るとややマイナス気味
      • 6. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:16
      • そりゃドラゴンとそのドラゴンを監督に指名した瀬下プロデューサーやろ。
      • 7. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:16
      • 原作が女性子供層に人気無いのをMAPPAが理解してなかったから。
      • 8. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:22
      • タツキも言うてたやろ?普通に読んでくれって
        普通にやれば良かったんだよ
      • 9. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:22
      • 製作委員会の有無やろ
      • 10. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:26
      • >>9
        まあ製作委員会があればMAPPAの暴走も止められただろうな
        普通の神経してたらあんなアホみたいな広告に12EDなぞしない
      • 11. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:27
      • 原作がおもしろくないとかいいだしたらぼざろなんて落書き4コマ漫画やぞ
      • 12. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:33
      • ほとんど原作改変しなかったこと
      • 13. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:35
      • 写実的にしすぎたことで、漫画的な表現が使えず原作の印象的なシーンの再現に失敗し、誰にフォーカスすべきかを見失い、どうでもいい日常シーンがリッチになりすぎて全体的なメリハリが失われた。
        写実的にしようというこだわりを優先しておもしろさを放棄してしまった。
      • 14. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:44
      • 原作の雰囲気を自分の考えた演出に染めてしまった事。仕事を任されるということを、好きにやって良いと言うことと捉えてしまった事。
        見る側より作る側の考えを優先したこと。

        金を出すのは視聴者だという事を忘れた事。
      • 15. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:45
      • >>3
        お前に響か無かっただけなのを一般化して仲間探しすんなよキモヲタ
      • 16. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:46
      • >>11
        アニメ化後で原作5巻で100万部だしそこまで売れてないのにそれをアニメ大ヒットさせたのはスタッフの手柄
      • 17. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:46
      • >>4
        毎回、毎回まとめに来てはゲロの話ばかりする粘着キモヲタまたこんにちは。
        お前っていじめられてて、ゲロ飲まされた側なんじゃないの?
        毎回、毎回必ずゲロトークだもんな?
      • 18. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:48
      • >>6
        あいつは雲隠れか。
        結局、呪術は外部に出た朴監督にやってもらう事になったようやな。
        チェンソー上手く行けば自分の手玉として中山に任せるつもりやったんかもな
      • 19. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:48
      • >>16
        アニメブースト掛かって100万やからな。監督は凄いと思うわ。
      • 20. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:49
      • >>12
        しまくっとるやろ。
        目の節穴に松ぼっくりでも詰めとんのかアホ。
      • 21. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:51
      • >>4
        なんか、コイツってコンプレックスの塊みたいな奴だな。キモ
      • 22. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:55
      • >>2
        とはいえバトルが最高で展開が早くて原作寄りのヒャッハー的なノリだったとしてもそれはそれでより一般ウケしなくなって無理だったと思うよ

        似たようなノリのアニメ版のデビルマンやドロヘドロだって最初は話題になったけどすぐ空気になったし、元々たぶん漫画だと売れやすいけどアニメだと売れにくい作風なんじゃねぇかな
      • 23. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:57
      • >過大評価だっただけや
        それを監督のせいにして原作守ろうとしてるのこそ滑稽やわ

        原作は売れとる。円盤は1735 この客観的事実をアンチは無かったことにするから滑稽やねん。中山本人のレスと違うやろなw
      • 24. 名無しさん
      • 2023年02月23日 13:59
      • >>22
        ん万枚売れる事はないかもやけど、それにしても前評判から見ても1735は酷すぎるで。
        不買の意志が働いたと思うで。
      • 25. 名無しさん
      • 2023年02月23日 14:11
      • >>22
        少なくとも1話は大注目アニメで見てもらえてたんだ
        そこで原作ファンだけでも熱狂の渦に巻きこんでればなぁ
        サジェストでチェンソーマン 微妙とかになったら新規層が冷めて円盤買わんのよ

        ついでにいえば戦闘シーン最高のアニメなら署名の悪魔分は確実に売れてたと思うよ
        あれ住所とか記入する必要あるらしいしそれだけ熱意あるファンだし満足行く出来なら買ってた
      • 26. 名無しさん
      • 2023年02月23日 14:47
      • 原作からして微妙
        掲載順悪かったし
      • 27. 名無しさん
      • 2023年02月23日 15:01
      • >>7
        女子供には人気あるで
        アニメでエロを強調したのが悪かったと思う
        女は嫌がるし親も子供には見せたくないし
      • 28. 名無しさん
      • 2023年02月23日 15:03
      • 内容というか作品以外の部分で勝負しようとしすぎたんじゃないの
        いかにも作られたブームって丸分かりだとそりゃあ穿った目で評価されるよ
      • 29. 名無しさん
      • 2023年02月23日 15:11
      • 主人公に感情移入できないからかな。
        親父の借金とか不幸な身の上とか悪魔との契約とか設定だけ出されてもな
      • 30. 名無しさん
      • 2023年02月23日 15:14
      • けっこう叩かれてるようだけど、ワイはチェンソーマン好きやで。まあ、原作を読んでないので、アニメ視聴だけでの評価やけど。むしろ個人的には、呪術廻戦のほうがイマイチやと思う。放送開始前や開始直後に「これがポスト鬼滅だ!」みたいに宣伝してたけど、それ程でもないやろ…。
      • 31. 名無しさん
      • 2023年02月23日 15:19
      • アニメーター上がりの初監督で、音と声と演出についての明らかに経験不足なのにイキリ倒して独善的な仕上がり目指したからやろ
        だからまず普通に出来が悪い
        プラスアルファで原作への無理解がある
      • 32. 名無しさん
      • 2023年02月23日 15:29
      • アニメが嫌いな奴が監督して、わざわざアニメにならないようにしてるんだから
        これだけ円盤売れたのはむしろ凄い
      • 33. 名無しさん
      • 2023年02月23日 15:45
      • 夜中友達と一緒に見てたら会話シーンが全然聞こえなくてボリューム上げる→戦闘シーンで突然の大音量
        一人でヘッドホンして見るアニメだね
        呪術より面白かったのにな~残念すぎる
      • 34. 名無しさん
      • 2023年02月23日 15:52
      • 写実的にアニメを作りたいというこだわりを補助線にすると「なんでアニメではそうしちゃった?」という疑問が解けるんだが、そのこだわりのせいで期待を裏切ってるから、やっぱり人様の作品で変なことをしてスベった監督が悪い
      • 35. 名無しさん
      • 2023年02月23日 16:23
      • いくらでも有名人呼びこめたのにスタッフ声優ド素人で固めて声すら聞き取れない卒業制作をドヤ顔で地上波放送するからだろ
        むしろチェンソーマンって名前ついてなきゃ話題にもなんねーよこのゴミ
      • 36. 名無しさん
      • 2023年02月23日 17:05
      • 原作が過大評価されてたと思う。
        普通売れた漫画から普通に売れるアニメはめざせたと思う。
      • 37. 名無しさん
      • 2023年02月23日 17:17
      • >>30
        どこが良かったか教えろください
      • 38. 名無しさん
      • 2023年02月23日 17:19
      • 少なくともアニメ1期をキッカケに原作だけは売上伸びたり、配信だけは上位取ってたのを見ると
        ライト層にはそこそこウケたみたいだね。
        でも円盤買うようなコアなオタク層には刺さらなかった。そこが問題。

      • 39. 名無しさん
      • 2023年02月23日 17:20
      • >>36
        原作レイプの歴史を調べなさい
        鋼錬だって進撃だってクソ作品にされる事があるんだよ?これらは映画だけど
      • 40. 名無しさん
      • 2023年02月23日 17:59
      • >>30
        原作読んでない人は概ね高評価やで。
        叩いてるのは原作軽視のドラゴン演出に対してやから。
        そんで、そいつらは良かったら金を使うつもりやったか1735になったんよ。

        金を使うつもりが無いと評価は甘くなるしな。
      • 41. 名無しさん
      • 2023年02月23日 18:02
      • >>36
        馬鹿の一つ覚えで原作叩きする連中が湧くな。
        原作→売れてる。
        アニメ→1735。

        この客観的事実は絶対に無視する。 
        自分にハマらなかっただけなんだからすっこんでりゃいいのにな。
      • 42. 名無しさん
      • 2023年02月23日 18:11
      • >>20
        細かい台詞改変くらいでストーリーラインは同じやがお前みたいなガイジじゃ分からんか^^
      • 43. 名無しさん
      • 2023年02月23日 18:40
      • >>41
        原作叩きのつもりではないよ。
        過大な広告、制作、期待感が失敗原因なんだろうなぁと思いました。
      • 44. 名無しさん
      • 2023年02月23日 18:58
      • >>42
        映像作品をストーリーラインたけで「同じ」と評価してしまう松ぼっくり君には一体何が見えてんのやろなぁw
      • 45. 名無しさん
      • 2023年02月23日 19:12
      • >>36
        ストーリーや能力バトル的なギミックが陳腐でもおもしろいものはおもしろいよ
        後半からはそういう頭を使うひねったおもしろさやテーマが全面に出てくるのも事実だけど
      • 46. 名無しさん
      • 2023年02月23日 19:47
      • >>44
        原作のヘッタくそな絵を超美麗作画にして話は同じにしたら不評やったってことは漫画がゴミって事やな
      • 47. 名無しさん
      • 2023年02月23日 19:56
      • >>46
        作画だけ良くてもツボをおさえないと力の入れどころを間違ったアニメにしかならないよ
      • 48. 名無しさん
      • 2023年02月23日 20:28
      • >>46
        絵が綺麗?あの枚数多いだけでカクカクのやつの話か?笑わせんなw

        原作→売れてる。
        アニメ→総スカンの1735 。
        どこ行ってもお前みたいなアンチは明確なこの結果にだけは目を逸らすよな。
        原作は良く出来ていて評価もされてたからMAPPAが単独出資までして手を付けたんやろ間抜け。
      • 49. 名無しさん
      • 2023年02月23日 22:55
      • たつき監督とAGNの対立で失敗したけもフレ2期よりはマシ
      • 50. 名無しさん
      • 2023年02月24日 00:57
      • >>11
        そもそもアニメ化を提案したアニプレのプロデューサーと作画監督は原作からの大のぼざろファンだったからな。
        ファンが好きな作品のアニメ化に本気で取り組んだ結果やからそりゃ良い作品が生まれる訳やしそのファン層を惹きつけたのは原作に魅力があったからや。
        面白くない作品をアニメ化なんかにはしない。
      • 51. 名無しさん
      • 2023年02月24日 01:31
      • >>40
        アニメとしての出来の悪さは原作どうとか関係ないんだよなあ
      • 52. 名無しさん
      • 2023年02月24日 02:06
      • >>6
        瀬下ってチェンソー原作読んだことあるんかね?
        まさか原作未読でドラゴンを指名したんやないやろな
      • 53. 名無しさん
      • 2023年02月24日 06:17
      • >>51
        アニメの出来は悪かったなー
      • 54. 名無しさん
      • 2023年02月24日 09:03
      • >>30
        チェンソーの何が良かったのかを言わず、呪術の何がダメなのかも言わない。
      • 55. 名無しさん
      • 2023年02月24日 14:34
      • 総じて残念な作品だった、以上。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ