この風潮何なんや
🐲の呪い
当たり前定期
原作まで評価下がるほどか
流し読みなら面白いけど精読したらつまらんわ
実際掲載順低かったし
ルックバックでイナゴが食いついてタツキ天才路線になったのが間違いや
>>6
なんかワナビーがクリエイターづらする印籠みたいに使われとる感じがもはや可哀想な気がする
あれ本心から内容に感動した奴とかあんまいなそうな気がする
>>646
オタク向けじゃない普通の少年漫画を描いても子供向けっぽくて恥ずかしいと思う人が思ってる以上に多い
質漫画はその恥ずかしさからも逃げられるって事で描く人には人気なんだよ
>>6
正しい
いや原作漫画は面白いやろ流石に
そこまで捻じ曲げる必要ない
サンタクロース編始まるまで完全にスルーしてたわ
実際レゼ編までつまんなくね?
>>8
ええ先輩出来てこれからどんな活躍していくんやろか…
パンパン
完全にやられたわ
>>8
レゼ編もつまらんけどサンタクロース編とか言う最糞に比べたらマシ
なんならサンタクロースよりはサムライソードのとこの方がまだおもろい
>>20
マジ?闇の悪魔が出てくるとこで一回話題になって仕方ないから読むかとなったわ
地獄のところは一応読む価値あるやろ
週刊だと耐えられない
単行本だとそこそこ面白い
>>9
ファイアパンチもそんな感じやな
惑星のさみだれも原作からしてつまらないって言ったら信者ガチギレするしマジで効くよこれ
レゼ編言うほどおもろいか?
>>11
あんまり
>>11
中山竜さんが一番好きなエピソードやぞ
>>15
そう聞くとあんまり面白くないような気がしてくるわ
>>12
アニメ前から電通無しで人気作品
信者が過剰ageしてたのが正当な評価されるようになっただけ
親のせいで基本的に平均的ぐらいの面白さがずっと続いててたまに高得点を出すイメージや
親のせいで最高に面白いというわけではないな
NIKKE編はおもろいよ
事実定期
原作信者も面白いラインどんどん下げてるからね
①ホテル編から面白い
②沢渡サムライから面白い
③レゼ編から面白い
④サンタ編から面白い
⑤サンタ編終わってから最後の手前まで面白い
既に③が主流だし④⑤も前からちょくちょく出てる
そんなん言い出したら、鬼滅も呪術も原作は死ぬほどつまらんぞ
チェンソーを低評価するならこいつらも下がるわ
これほど晩節を汚す作品ってのも無いだろ
アニメコケて2部微妙で終わりだよこのコンテンツ
チェンソーのアニメ始まる前からワイは爆死か大成功しかないと言ってたで
子供人気難しそうだし女に人気出るタイプの作品でもないし臓物だらけやから表現ムズいし
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676602003/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
放送終わっても執拗にネガキャンしてんのはぼっち信者だけ
対立煽りするまとめサイトも悪質
ワートリだって最序盤は微妙って言われても仕方ないし
スロースタートな作品は別に珍しくないわ
チェアンチがぼっち使って煽ってるだけだぞ
原作途中もドベ付近はさすがにちょっと…
不人気主役や他胸糞キャラしかいないのが今思うと酷かった主役介護ストーリーはないわ
圧倒的格下のアニチェなんかに関わってるほどの暇があるだろうか…
あれは序盤で色々しっかり仕込んでたからなぁ
チェンソーとはちょっと違う気がする
馬鹿の一つ覚えってやつか。
意図的に煽ったり、持ち上げたり、叩いたりしてコメントと閲覧を増やそうと工作までやってるしな。
少数の例を何時までも引っ提げて粘着してんのかぼざろオタは?
救いようが無いな
例えばネーバーランドとかは1話で掴みが充分で序盤が一番面白いからな
原作けっこう面白い→アニメで派手なアクションになったら最高の作品になるで!→結果アレで大炎上
だから原作からしてそもそもつまらないんだ、と信者動員で発信して誤魔化そうとしてるとか
こういう、意識高い系の製作者は失敗を認めないけど
かといって「こっちの意図を理解できない視聴者側が低レベルで呆れる」などと
某大怪獣のあとしまつスタッフのように発言してしまうと大問題になるので
こういう手法を取ってみた、と感じているがどうか
原作80点を信者が120点みたいに持ち上げたからな
そんだけハードル上げたらアニメも肩透かし食らうわ
ジャンプどころかきららに負けて悔しそうw
アニメブーストかかっても100万そこそこの佳作やろ?それ
お呼びじゃないで。
プラス移籍が決まってたから他のを前にだしてただけやで。
それくらい知っとけな
原作素晴らしくてアニメが終わってる作品なんていくらでもあるのにな。
約束のネバーランドは原作が悪かったのかね?
まぁ叩く事が目的やからどうでもええんやろけどさ
ぼっち信者のフリして煽ったらチェー牛が発狂して数十コメ連投するからウケるわ
アニメ放送からコミックの右肩下がりが止まらないオワコンマンさん…w
「チェンソーマン」「呪術廻戦」は持ち上げ過ぎかも。チェンソーマン二部「学園編」は途中から、なんか違うってなった。バトルシーンが一部のときより少ない。恋愛漫画になってる。
呪術廻戦は「ハンター・ハンター」「ブリーチ」オーマジュしまくりでオリジナリティがなくなったかも死滅回遊とか。連載初期の謎めいた感じが好きだった。あと、術式にパチンコ術式、裁判術式は要らないかも。呪術ぽさがない。