1: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:48:11.51 ID:wNPkiX38d
2: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:48:25.23 ID:7fgJtX6fd
3: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:48:40.03 ID:cb+RF1mid
6: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:49:22.16 ID:kLNwt+yO0
5: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:48:59.35 ID:Aqjnyt2nr
8: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:51:38.29 ID:132eWX2Z0
9: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:52:22.10 ID:Tw6XfOJ0M
サイヤ人の誇りを守ってくれてありがとう!
って絶対思ってるよな
10: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:52:28.84 ID:rU9T9aD+d
18: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:55:23.30 ID:4zBFXhQU0
11: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:52:31.39 ID:v2VzgzN2p
異世界おじさん的に言うとツンデレの概念が確立する前の話だからね
13: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:54:02.94 ID:oJLC5KsW0
14: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:54:16.25 ID:ivYcUsnp0
15: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:54:19.23 ID:ywDEcFQVF
16: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:54:22.54 ID:tSnWsmIAp
ガチ嫌いなフリーザに対しては嫌悪感を隠そうともせんかったしまあ分かるわな
17: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:55:04.21 ID:oYpFg4Oq0
20: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:56:35.73 ID:HQ8UXIYm0
21: ! ◆h3cV5fxFws 2023/02/16(木) 08:57:04.37 ID:ZhM22bNhd
ナメック星で生き返ってSSなったらカカロット見た時の
嬉しそうな顔すき
23: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:57:44.53 ID:BwPKWLHj0
37: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:09:41.37 ID:w206sjcAM
108: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:39:46.87 ID:ZtXPk1E80
25: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 08:59:03.35 ID:7+7f+e1uM
44: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:12:32.07 ID:9STaVbYJa
>>25
でもブロリーのサイズ感って映画のあれで正解やろ?
とよたろうはあれよりマッチョにデザインしたんやで
48: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:14:02.22 ID:C11Qztgda
79: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:27:06.72 ID:93M/1a/Aa
>>48
これのどこがヒョロリーなんや
あと旧作は作画安定してないから超の体格とほぼ変わらん時多いで
これとかどこがカッコええねん
ガンダムかよ
250: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 10:24:11.26 ID:FIwK9WWqd
>>79
ドラゴンボールにわか「ブロリーはマッチョにするな」
34: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:07:45.96 ID:xK68WIZSM
超以降のカカロットとべジータ仲良すぎてつまらん
もう少し距離感欲しい
38: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:09:53.46 ID:4zBFXhQU0
43: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:12:24.04 ID:b0pTID+w0
>>38
さすがに洗脳ベジータやったあとに距離感持たせちゃったらちょっとよそよそしい感が出すぎるだろ
42: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:12:11.50 ID:STyKiLGHd
50: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:15:47.78 ID:1t5JXaFAd
原作で一番仲良さそうにしてるシーン
54: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:16:48.05 ID:4zBFXhQU0
59: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:17:38.82 ID:z1V/p66V0
78: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:26:50.51 ID:zVpFhclF0
72: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:24:37.83 ID:RD8yCimQ0
ベジータってナメック星辺りで完全に悟空に心許してるよな
96: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:35:23.80 ID:zVpFhclF0
312: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 10:48:41.01 ID:0XVOWbZs0
>>96
謎の男による悟空のサイコパス化を許すな😡
120: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:45:44.73 ID:0Lmbjt0Ad
たのしそう
128: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 09:47:47.25 ID:OJ+OuXWY0
人造人間の映画で「カカロットは俺のものだ、勝手に手を出すな」って言ってたよな
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676504891/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
2個しかない仙豆をちゃんと分け合うとか、仕事相棒感あって、これはこれでいいわ。
超ブロリー別な人が書いたのか?有能やな?パラガスも旧キャラデザよりで良かったわ?正直?名前変えたら分からないレベル隙きあればアーマー付けるけどアーマーってフリーザ編で完全に終わってるし正直格好悪いから出して欲しくない
ビルスヒョロガリ食べ物恨みは怖いとは言えさすがに暴力で解決は小物過ぎて好かない超小物やった正直人気もある方ではない人気投票やったら多分トップ3に入らないぐらい不人気
超以降危機感ゼロ何しに戦ってるか分からないのが辛い昔は世界滅亡の危機やったが今は悟空トップではないので負けても問題ない
戦いの仕方は相変わらずターン制観戦接待試合最初は強く当たって後は流れでお願いします王道とも言えるがワンパで飽きる
かと言って予想斜め上の展開狙おうとすると予想斜め下になって不評やしどうしたものかな?ネタ切れは深刻やね?原作まで良くやったって感じやが後はダレも知らないレベルのファン向けコンテンツになってると思った方が良いね?何たらの極意も格好悪過ぎて不評やし結局使い捨てたし何だったのか?に尽きる今はビーストが頂点やしビーストバーゲンセールになりそう形態使い捨てしすぎるのも問題やね
最後だからだろうけど、めっちゃデレてる
そういえばまだ付き合い浅いフリーザ戦でも死に際に泣いて頼んでたりしたし
カカロットに仲間意識かなり持ってる
人造人間や神コロと超サイヤ人より強いやつがポンポン出た時やな
ソースないから鳥山先生が言ったとは思わんけど、作中の描写で十分なほどではある
大勢の観客ぶっ殺してまで悟空との勝負に拘ったのは初めて読んだ時吃驚したわ
ベジータさんカカロットを拗らせすぎィ
バビティがこいつ操れないやんwwってはっきり言ってますんで…!
味方にも情のない戦闘マシンだったのがここまで仲間意識の強い子煩悩パパになるとは感慨深いわ
でも自力で洗脳跳ね除けてるんだよなぁ
クリリンもヤムチャも天さんもピッコロさんも卑怯な手使ってだし抜こうとしたり盗賊殺し屋大魔王から改心した仲間だからやっぱ悟空の人柄なんやなって
カカロットが下界に降りてきたのたった1日の為に、地球での十数年間の生活を捨てることが出来る男、それがベジータ
カカロットには執着してるけど仲間ってより負かしたいって感じだし
完全版最終巻最終話の最終ページの最後のコマを飾ったのはやっぱ作者が大好きだからだろう。
主役交代、ベジータだったら上手くいった可能性
一時をのぞけば悟飯よりベジータの方が人気キャラだし、超になってからは実力・性格共に爆上げされて主役でもいけると思う
スピンオフでなら主人公でもいいけど、本編でベジータが主役になったら絶対悟空と更に比較されて今ほどの人気にならなかったと思う
ベジータは悟空のライバル、今なら相棒ポジションだから光るんであって主役はないかな
今でも比較されてるから別に変らないんじゃない?
真面目一辺倒で物語を動かしにくい悟飯よりも大幅に出番が増えてる超の現状見れば答えは出てる
それだけの魅力があるということ