敵キャラに魅了ないのに
暗黒期エースやし
>>2
あの頃ってもう暗黒期やったんか?
童顔おっさんという腐向け要素がウケたのでは
雷十太と宇水おるやろ?
>>5
原作やと前者は小物やろ
後者も牙突ageのために小物みたいに死んだし
>>7
冗談はさておきCCOと宗次郎は結構魅力あるほうやろ
ラスボスの縁がちょっとあれってだけで
>>13
ししおは確かに魅力的やな
普通におもろい
人誅編もまぁまぁおもろい
>>6
あれ敵キャラに魅力ないやろ
眼鏡復讐野郎もそうやけど
中国のブローカーとか4人組の巨漢とかキャラが全体的に小物ばっかりや
>>12
鯨戦の弥彦~剣心復活と縁戦だけであとはオマケや
志々雄より魅力ないがそこはしゃーない相手が強すぎる
十本刀いいじゃん弱いけど
腐女子のパワーやで
ドラゴンボールが終わってワンピが始まるまでの間に限れば
文句なしでジャンプで一番面白い漫画やったと思うわ
CCO割と魅力ある方やと思うけどなあ
明確に悪やのに芯があるし
外印のトチ狂った感じ好き
鵜堂刃衛とかいいキャラしとったやろ
安慈も結構好きやで
鵜堂刃衛が好き
とりあえず侍とか日本刀出しとけば人気出るんだよね
>>20
サムライ8は?
>>21
お前は物事をあせりすぎる
>>21
そうとも言えるし
そうでないとも言える
>>20
斬も人気漫画だもんな(遠い目)
雷十太先生みたいな失敗作と公言されるキャラでも続編の活躍が期待されるあたり、失敗を成功に変えられる魅力がやっぱあるんやろ
まあ絵に魅力あるし
なお作者のお気に入りは比留間兄弟な模様
斎藤が出てきてから空気変わったな
二重の極みの破り方の破り方の破り方
刀衛が1番強いよな?
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675146672/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
テーマは歴代屈指
男にも女にも満遍なく人気ある作品は強い
北海道始まったらこんなモノ結局縁編以降ドベ付近常連挙げ句打ち切りの作者
その続きの蛇足物語の北海道編で完全に底が知れた残念や北海道は掲載順位は結構高いが本当キャラが変わり過ぎてフェードアウト大会鰤も驚愕でも元々キャラフェードアウト大会やったからね?cco戦関連が上手く綺麗に纏まってたそれだけ
北海道編でまた登場人物行方不明大会になるとは思わんだ?キャラ増やし過ぎて描写出来ないから結局どこで何しているか分からないキャラばっか漫画になってしまった残念や
初期から画力とんでもないしストーリーもよく練られてる
今のジャンプ漫画と比べると雲泥の差
絵はワンピナルトヒロアカの方が正統派ジャンプ漫画って感じではあるが
るろ剣のストーリーが練られてるは草
北海道編のつまらなさと売れてなさを見ると当時の編集がどれだけ優秀だったか分かる