ソースはアニメが微妙でも円盤が売れた五等分や東リベ
>>1
東リベは原作者描き下ろし漫画が付いてたからや
それがない二期の円盤予約5分の1チェンソーやで
いや原作が悪いよ
あまずいやめべひん
ファンなのに作品を支えないからな
これは事実
貧乏人が他アニメからマウント取ったり叩き棒に使うためだけだったりって事?
ぼざろは?
>>9
ステマに流されて金出すバカが多かっただけ
>>14
ステマしてたのはチェンソーマンやろw
1735-マン
五等分ってイベチケで1巻は売れたけど実は累平で同シーズンのかぐや様に負けてるんだよな
それはまあそうやろ
>>15
監督
中 山 竜
ステマ煽りに対する特攻キャラチェンソーマン
原作も海賊版サイトで読んでるんやろな
>>17
アンチ乙
原作はそもそも無料だから
売れないのは無料で公開してるだけだから
なお無料で公開してるスパイファミリーに単行本売り上げも負けてる模様
あいつらは違う!あいつらはステマ!
なおダイレクトにマーケティングしまくって1735マン
ファンの100人に1人が買えば10000余裕だったのでは?
監督がファンに喧嘩を売ってるから
あれだけファン多いのに9割は金出す気ないって逆にすごいやろ
まるで金を出さないくせに声だけはでかい視聴者が多いみたいな言い草やな
なんGで必死に呪術やぼざろとか叩いてるチェンソー信者も円盤は買わなかったと思うと草
消費者から明確に拒絶されんとこうはならんやろ
フィギュアも乱発してるのにランキングに入ったりしてこないからほんま金落としてないな
>>28
ほんこれ
アニメに文句あるなら円盤売れないのはいいとしてグッズも売れてないのはマジでファンが金払う気ない
原作ファンもどうせジャンプラか割れサイトで無料で読んだ奴ばっかやしな
金払う熱意がある奴が少ないんよ
クソアニメでも売れるのは東リベが証明してるしな
つか東リベはクソアニメなのに全然ファンがキレてなかったし署名なんてしてなかった
やはり民度の問題では?
無料で読んでる乞食がでかい声で批判したからな
乞食ほど声がでかい
これネットの常識
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676686927/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
ファンに中高生が多くて金出さない上に、金払いのいい女性ファン層も掴めなかった
元々単行本売れてる状態でスタートしてるのにそんな訳ないだろ
金払ってたファンが見向きもしなかったからだよお前も現実から目を逸らすなよ
>乞食ほど声がでかい
>これネットの常識
チェンアニ信者ってこれが自分の事だって自覚が無いんだよな
買わずに喚き散らしてるのはチェンアニ信者で、原作信者は既に漫画買って金落してるのにマジで何も見えてない
売れて当たり前の内容を作って実際に売れるのってすごいことじゃないの?
「このアニメなら売れる!」ってチェンアニを作った人間と同じ思考ルーチンとか、恥ずかしくないんか?w
金も出さないダメなファンがチェニメ信者ってだけの話でおしまい
違う違う。そうじゃなくて
単行本なら子供でも買えるけど、円盤は年齢層高めのファンが少ないと売れねぇんだわ
アニメの内容は別に擁護してねぇよ
中高生に受けるようなタイプの作品じゃないだろ
領域展開みたいな必殺技無いし
じゃあぼっちざろっくのファンは女性が多いのかって話ですわ
宝石系は極少数しか用意しないから完売でも売上10個ないとかあるよ普通に アニメコラボで使ったの余っても困るからな
中高生より弱者男性に受けたんじゃね?だから声はデカいけど金は出さない
鬼滅スパイは家族もの
呪術卍はイケメン強者男性のオンパレード
で弱者男性が嫌がる要素盛り沢山だけどチェンソーマンは連載当初から弱者男性からの共感を得てたからな
チェンソーマンやタツキが人気出たら自分が認められたと錯覚するような厄介な層に受けたから他作品を貶しまくる攻撃的な信者が多かったんだろう
アキ君とか吉田とかキャッキャッしているのは女オタでしょ。
バンド題材とか主人公の社会不安に共感する層とかで意外といるらしい。
漫画も閲覧数と売上の数字をスパイと比較すると売上差がちょっとね…
弱者男性なら金出すやろ 萌え豚ソシャゲに金出しまくってるぞw
アキは知らんが「女殴ってそう」つってキャッキャしてんのは男のイメージだわ
チェンソーファンの殆どは貧困弱男やってんやろ
弱男の中にも萌え派とサブカル派がいてサブカル派は金払いが悪い
虹ヶ咲とか好きそうwwwwww
漫画にはファンはおってもアニメには乞食しかつかんかっただけや
期待外れだった
アニメは出来が酷くて買う価値なし
ただそれだけの話よ
フルカラー版超いい感じ
読んでて楽しいわ
配信前から異常な動きがあった
呪術の時はバラエティで頻繁に話題にでたり報道番組では左派系コメンテーターが呪術の話題を話し始めるとかあったが(この時呪術は売り上げが急激に伸びた)、チェンソーの場合漫画の内容的にそれが出来なかったと思われるがネット各所で仕込みを疑われる現象が何度も起きたし、アニメにしては珍しくネット広告まで打たれた
呪術とチェンソーのアニメは両方同じ会社で韓国系
両作品の作者は親韓国行動をとっている
なんとなく構造は見えてきただろうか?
呪術の時は赤字覚悟の仕込みと大広告で売り上げを伸ばし、売り上げが伸びたことを根拠に大人気であると宣伝して大量の信者を作り大幅に売り上げを伸ばす手法がうまくいっていたがチェンソーでは失敗した
チェンソーアニメで制作会社が強気発言したりイベント会場キャパも強気だったのは上記の手法によって余裕で売れることを見越していたからだろう
構造はインサイダー取引に近いかもしれない
ちなみに韓国系はドラマ映画食品などなど色んな業界で同じ手法を使っていてる