ルックバックにより起こった事象
・タツキ天才路線
・過度に持ち上げるイナゴが湧き始める
・漫画がB級風からアート風へ
・反響を見て50万部刷るも7万部しか売れず
アニメ失敗に尽く繋がる
・タツキ天才路線
↑良くて中堅レベルだったチェンソーマンに注目が集まる
・過度に持ち上げるイナゴが湧き始める
↑ザ・ロック等による後のアニメのハードル爆上げに繋がる
・漫画がB級風からアート風へ
↑中山竜が勘違いしてアニメもアート風へ
・反響を見て50万部刷るも7万部しか売れず
↑持ち上げるけど皆買わない、今のアニメの円盤と同じ末路
ええんかこれ…
ルックバックが全ての"始まり"やったんやね…
草
>>5
割と面白いやろ
まずヨルとチェンソーの邂逅までのタメである日常回だけ読んで叩くのは流石に早計すぎるんよな
え?
どゆこと?
ハードル上げすぎたのはガチ
🐲がアート寄り作品にしたらウケると勘違いしたのはある
ルックバックそんなに売れなかったんか?
ええんか…
失敗したのはアニメだけで
漫画はおもしろいという風潮
百理ない
ファイアパンチでもうこの路線だったやんけ
天才路線からのイナゴが食いついてハードル爆上がりしたのは可哀想
・反響を見て50万部刷るも7万部しか売れず
こま?
このいくら叩いてもオッケー感は漫画界の安倍晋三だろ
>>16
元々叩いてはいけない雰囲気だったのも似てるな
🐲「ルックバックすげぇウケてる…チェンソーアニメあんな感じにしなきゃ…!!」
ルックバック7万しか売れなかったってまじなの?
実際ドラゴンだけの責任じゃなくってタツキ本人がアート路線行こうとしてたのも悪いやろ
ドラゴンはそこを汲もうとして共倒れしただけ
実際ルックバック受けたの見たからアート風GOサイン出したのはありそう
ファイアパンチからそれじゃね?
ぶっちゃけルックバックがなければドラゴンはもっと普通な感じにやってたんじゃない?
洋画のパロディすげえええええwwww👈これ無かったことにして欲しい
>>23
しかも浅いパロディの模様
>>23
信者がこれぞサブカル!と持ち上げてたけどジョーズだとかジュラシックパークだとか思いっきりミーハー向けなメインカルチャー映画パロやったよな
>>98
わからないと意味ないからな
ルックバックの影響はあるやろうな
あそこで道を間違えた
筆ポキポキで草
天才があえてB級路線漫画描いてるみたいな風潮にはなったな
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676705731/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
わざわざ表立って言う人が少ないだけで
てか内容が鬼滅だしな 鬼滅の劣化コピー
でも漫画はファインアートじゃなく商業的なものだから高橋留美子みたいに数作品描いて初めて天才って言われるんだとは思う
読み切りとかじゃなく連載で。
漫画はとても面白い
アニメは大失敗
それで終わり
中山竜擁護やめてくれ
しつこ過ぎるわ
とても面白かったらアンケで一位連発しとるやろ
面白い止まりだったんじゃないの
10万でもやりすぎってレベルやん
面白いかどうかの判断基準が
アンケートの順位しかないのか…
それな
そもそも連載勝ちって、それもジャンプでデビューして打ち切られないのは天才で間違いない
ただ信者が言う鬼滅呪術を余裕で超えるクラスでは無かった、それが事実
アニメの出来がチェンソー以下だった東リベみたいに漫画爆売れして流行る漫画はある訳で
ガチやで 売上が7万だったのもガチや調べればでる
当時売上スレでも刷りすぎやろ言われてたし案の定だった
アンケ、発行部数、BD枚数、配信
全ての面で鬼滅呪術の下なんだからジャンプトップレベルでは無かったのは証明されてるじゃん
他に何があるの?PV数?w
読んだことは一度もないな
天才というよりかは努力家なイメージ
好きなように漫画描いてるだけじゃん
漫画が世間でどう評価されてるかって話しなら
アンケや発行部数だわな
というか鬼滅呪術と比べる必要なくね?
刷り過ぎは良くない
学んでなかったのか?
フツーに漫画楽しんでる奴らに迷惑
中山竜に金でも貰ったのか?
藤本タツキ先生叩き過ぎだろ
チェー牛ピキピキで草
ルックバックが出たあたりからタツ信くん達が鬼滅呪術と比べてチェーンソーはアート!タツキは天才!とか吹聴しまくってたのに今更そりゃないぜw
アニメ化前の発行部数はチェンソーが勝ってるだああああああああああああああああ
お前みたいな奴って本当にバカだよな
発狂すんなw
そういうお前はチー牛なのに気付いてない
中身のない痛い奴ら
お前らはただのチー牛
あの内容をわざわざ事件日に公開して事件関係ありませんは無理がある。やるならせめて追悼ですと声明だしてやるのが筋だろ?倫理観どうなってんねん
あんな悲惨な事件と被せて話題性狙おう金儲けしようってどんな神経してたら思いつくんだ
あれ以来編集もタツキも擁護してるやつも嫌いになったわ
悲劇を売り物にするのは良くないという考えだな
風化させないためにとか、事件から教訓をとか
言っていろんな事件を題材にした作品が
世に出回っている
残念ながら作品を見る人間全員に対して手厚い
配慮ができていないのが現状
そういったことしかできない哀れな奴ら
「タツキの才能を目の当たりにして筆を折った漫画家志望が何人いるんだろう(妄想)」とか
「ルックバックの魅力が分からない奴は産まれてこのかた努力をした事がない奴(断定)」とか
他人の人生を勝手に決めつけて勝手に口出しする異常者になったのが丁度この頃
それは少しわかる
いつも面白いことをやろうとはしてるなw
だけど適当な感じもあるw
ファン全体がやべー奴らと認識されてる
フツーに漫画楽しんでる奴らはかわいそう
何年も経って風化させないために、なら全然わかるんだけどあれ京アニ事件から2年目だったから引いたんよ
作品見る人間っていうか遺族の気持ち考えたら普通やらないだろって。家族がエグい○され方して2年しか経ってないのに知らん漫画家が命日に被せてそれっぽい漫画公開して事件と絡めてバズってんのみたらどう思うか想像できんのか?と思ったよね