でも人殺した鬼の首はスパスパ切っちゃうし罪を許しもしないやん
太公望とか剣心のが優しいかもな
人殺しを許すのが優しさなのか?
リトさんとかのが優しいよな
じゃあジャンプで一番ピュアな主人公は?
ダイやな
通な女はジョナサン・ジョースターわよ
呼吸も使えるし
リトのほうが優しいやろ
ヤンキー漫画のキャラなんてほぼ不殺やぞ😠
優しいようで意外に強気な翼くん
翼くんを弱気にしたらちいかわになりそう
仲間を大切にするボーボボが一番優しいんだ
優しいかわからんがシャーマンキングの葉
ジャンプって他の雑誌より正義を大事にしてる気がするわ
リリムキッスのが優しかったよな
あいつ同情する鬼と同情せん鬼おるよな
妹だけ特別扱いで他の鬼は躊躇なく斬るからな
>>18
確かにあいつただのシスコンで
仲間にもそこまで思い入れ無いよな
ジャングルの王者ターちゃんの方が優しいやろ
動物を守る活動してる
ターちゃんは優しそうやな確かに
実際ナルトの方が優しいからな
たけしやろ
ボッスンやな
おっさんになるとキレイ事ばっか言ってるガキより実は両さんが一番優しかったのではないかと思ってしまう
てんてん君の主人公のほうが優しいやろ、何も覚えてないけど
たけしやろ
ジャガーさんですわ
わっしょい!わじマニアの主人公は?
両津だろ
頼めば何でもやってくれる
最近の主人公って昔より視野が狭くなった気がする
月やろ
世の中良くしようとしてた
炭治郎はウジウジ説教垂れたりうっさいねん
ゴンさんのアッサリさ見習え
炭治郎の優しさって持ってる側の哀れみというか見下しベースなんよな
ナルトの優しさは自分自身が色々惨めな思いしてきたところから生まれてる
やから相手と同じ目線で本気で怒って本気で泣けるわけやん
そういう奴の優しさの方が本物やとワイは思うよ
>>42
炭治郎「この人が次生まれ変わるときは鬼なんかに生まれませんように」
わりと嫌なセリフだよな
ワイは太公望的な優しさが好きや
みんなを救いたいという願い
ROOKIESの川藤の方が優しいやろ
本当の優しさをもってるのは大原部長だぞ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677266480/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
炭治郎が他人を守るためにウンコ漏らせるか?
やっぱターちゃんだな
上手く言えないけど、率先して人に親切にするのは確かなんだけど何故かそれを逆に譲ろうとしたりして邪魔されると変に不機嫌になる。
優しい人とは何か。みたいなこだわりがとても強く、その通りの流れに周りが合わせないとキレるという感じ。
んで、溜まったストレスがある一定値を超えたとき「こんなにも俺は優しいのに我慢してるのにそんな俺を傷つけるお前は」みたいなキレ方かつとてつもないスピードとパワーでその時イラついた子供とかにぶつける。
一通りぶつけた後は冷静になるのか、周りにいる人とか殴った本人ですら抱きしめたりキスしたりして減った善行を稼ぐような行動をする。
ぶっちゃけ恐怖以外の何者でもない。
顔面殴っても治るんだし
やさしいわけないだろ。
結局岩柱が主人公だったって言う
主役弱すぎて使えない問題残念や?柱居てやっと活躍出来る程度本当それだけ弱すぎて柱に甘えるのは好かない鰤の苺に通じるモノがあるアレも護廷や味方いないと何度死んでたことか?
学習能力無しとりあえず敵陣や敵将に無計画で突っ込むスタイルいや突っ込まざる負えないスタイルやから本当補正無ければ蜘蛛山でサイコロにされて死んでるレベルやから正直好かないのが本音やね
なんか分かる
けどだからこそ共感のフリした投影がし易いんでしょ
共感出来る主人公より、投影出来る主人公の方を好む連中って、ネットで声がでかい傾向が強いし
あいつは完全にサイコ野郎だ
相変わらずおかしな日本語だな
でも分からないように敵の目に指突っ込んだりするセコいところがあるんだぜ。
脳みそくさってそうw
ワンピ信者ってのは何度も同じ事言わないと理解出来んのよw
尾田くんもそこを理解してるからモブにも説明させてる
対して何度同じことを言われても理解できないガイジのお前にはどう相手するのが良いんだろうな
二世のことは忘れよ