【衝撃】ワンピースの尾田くん「マグマは火より熱いンゴ!!!!」←これ

    ONE PIECE モノクロ版 104 (ジャンプコミックスDIGITAL)

    1: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:13:16.78 ID:pWNFl//jr0303

    😅


    3: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:14:23.43 ID:3eMr9L6aa0303

    サボがメラメラ使いこなして青色の炎纏出すんやろ?


    4: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:14:33.90 ID:X52OB3TK00303

    上位互換ではあるやろ
    石をちょっと燃やした程度じゃ溶けんし


    6: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:15:54.20 ID:CNdlPbgsr0303

    覚醒した炎はマグマの数100倍の温度や


    7: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:16:53.79 ID:guFAieUjp0303

    尾田っち「ゴムは絶縁体だから雷効かない」

    雷「絶縁破壊して電気通します」


    10: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:18:46.69 ID:OM9ftwneM0303

    >>7
    これはルフィがゴム人間ではなく神だったということで無事解決した


    8: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:17:05.54 ID:0pa/WTNGd0303

    能力の練度の問題やろ


    9: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:17:58.82 ID:imool/7m00303

    ガソリン持ち歩いとけばメラメラとマグマグの性能なんて誤差だよね


    11: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:18:47.36 ID:R7s6ysq600303

    お前ら馬鹿だからわかんないか(笑)

    マグマより火の方が熱い!火が岩をとかしてマグマに とか言うじゃん?つまりね、尾田くんはそんなことはわかってんの

    エースという“火”じゃ、赤犬には勝てなかった それだけよ
    力関係がよくわかるだろ…w


    12: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:19:08.02 ID:rDZ1UXzo00303

    熱いって言ってたっけ?


    13: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:19:53.95 ID:UQCX8d7a00303

    悪魔の実作った奴がそう設定したんやろ


    14: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:20:14.25 ID:jvzFsg2v00303

    じゃあ熱いってどういう意味?
    科学的な定義を説明してみてよ


    15: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:21:37.80 ID:/l2KUo/H00303

    熱いとは言ってないぞ
    マグマを焼き尽くすって言ってた


    16: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:22:22.95 ID:8efD9jAtr0303

    ネツネツの実やったかアツアツの実やったか忘れたけど
    なんかのオリジナルキャラでヤバいやつおったやろ。
    あれはなんなん?


    22: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:25:16.67 ID:7VTVIY2k00303

    >>16
    ビッグマムの子供じゃないのか?


    24: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:26:19.57 ID:8efD9jAtr0303

    >>22
    オーブンの兄さんじゃなくて、
    なんかYouTubeで見てんなぁ…本編には出てないけど
    実が強いやつ。10000度だか100000度だか忘れたけどそこまで上げられるやつ


    26: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:28:10.74 ID:WfpARtR700303

    >>24
    アニオリのドンアッチーノさんな
    あいつに先に使われたせいでオーブンがネツネツの実になった


    29: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:30:38.51 ID:8efD9jAtr0303

    >>26
    マジでありがとう。炎系と熱系はよくわからんのばっかや。
    そのうちサンサンの実の太陽人間とか出てくるんやろうか


    17: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:23:18.57 ID:Q4EHCuuWa0303

    そのうちプラプラの実のプラズマ人間という上位互換が出るから


    18: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:23:36.69 ID:/l2KUo/H00303

    no title


    42: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:49:48.37 ID:IXYgiJmmd0303

    >>18
    赤犬って中卒だよな


    19: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:24:04.98 ID:Ty0lmri/00303

    なんで火で熱変性しなくなるの?
    化け物なの?


    20: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:24:49.57 ID:jdWt5tNsa0303

    火を飲み込むなら良かったのか?


    21: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:24:55.69 ID:aoezFSjG00303

    水かけて終わり


    23: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:25:53.58 ID:JXwDo8RHp0303

    火種になる物を焼き尽くすって意味ならまあ


    27: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:28:31.66 ID:rStMtP8I00303

    発現した人が自称してるだけやろ特性って
    伸縮してるから多分ゴムの力なんやろなぁって本人も周りも勘違いしただけ


    28: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:28:52.81 ID:09nRMxuJ00303

    単なる溶けた岩石じゃなくて「火を焼くマグマ」って概念だから


    30: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:30:41.33 ID:F/5qrB/500303

    例えば焚き火にマグマかけたら焚き火どうなるん?


    31: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:31:30.28 ID:kElpo9fNr0303

    熱いとは言ってないだろ
    原文ママにしろ


    32: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:31:38.67 ID:KjmcVNHhp0303

    昔誰かが火を焼き尽くすマグマの能力が欲しいなあって願ったから生まれたんやぞ


    34: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:38:00.17 ID:WlhWa1fJa0303

    アツアツの実とかいう最強の能力者


    36: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:38:44.42 ID:w/Jk4jTY00303

    >>34
    ネツネツだよい


    37: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:39:49.63 ID:WlhWa1fJa0303

    >>36
    それはオーブンな


    35: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:38:06.87 ID:ep0xGlM800303

    不死鳥マルコはどうなってんの?
    ルフィを守ったり

    結局は覇気?


    39: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:41:23.46 ID:HTXe6agX00303

    >>35
    回復しながら耐えてただけや


    46: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 16:01:45.82 ID:4sOwi6LP00303

    >>39
    ほのおタイプvsほのお・いわタイプ


    38: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:39:53.83 ID:EJ+jZpdF00303

    先代のメラメラの実の奴が赤犬に負けたんやろ
    だからマグマは火より暑いって言ってる


    41: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:49:38.56 ID:iyhOXyZk00303

    質量があるでよかったよね


    43: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 15:50:27.30 ID:Ty0lmri/00303

    エースと赤犬
    どっちが発電能力高いんやろな
    赤犬の方がやれそうな感じはある


    44: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 16:00:10.11 ID:9nhy2v+Fa0303

    焼き尽くすがあかんかった
    飲み込むならまだ指摘されんかったろ


    47: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 16:02:01.56 ID:EiNd5hYRd0303

    溶岩で酸素奪ったら火は消えるやんけ


    48: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 16:02:28.22 ID:0EFgkHXb00303

    拡大解釈されてマグマの方が熱いってことにされて作者可哀想やな
    火にマグマ流したらどうなるか?って考えればマグマの方が強くて納得やろ


    49: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 16:04:02.34 ID:ooXtzOJpr0303

    >>48
    火元がある普通の火ならともかく
    火元が存在しない大量の火が出てきたりする謎の存在やしそうとも言えん


    50: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 16:06:54.78 ID:wjfqV+i000303

    マグマは火を消せるけど火はマグマを気化できないし


    51: 風吹けば名無し 2023/03/03(金) 16:08:01.33 ID:i5XWUIWg00303

    モクモクの実とかいう覇気相手にはロギアのメリットがまるでない奴
    それ自体に攻撃能力ないの弱すぎるやろ




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677823996/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年03月04日 12:31
      • 既に論破され切ってるけど悪魔の実は現実の火やマグマを生み出したりするんじゃなくて「火っぽいからメラメラ」「マグマっぽいからマグマグ」なだけなんだよ
        だから本物の火とマグマの関係は当てはまらないし、何なら最近後付けされた悪魔の実の出現条件のせいでもっと効果範囲あやふやになったからな
      • 2. 名無しさん
      • 2023年03月04日 12:32
      • マグマ属性が火属性より強いのはゲームとかだとよくあるからそんな引っ掛かんなかったわ 遊戯王でもフレアネオスよりマグマネオスの方が強いしな
      • 3. 名無しさん
      • 2023年03月04日 12:37
      • これずっと言われてるけど
        質量のない火をマグマの方が飲み込むイメージあったわキッズの時から
      • 4. 名無しさん
      • 2023年03月04日 12:42
      • これ以外でも作者の頭が悪いのがわかる場面山ほどあるだろ
        後先も何も考えてないだけ
      • 5. 名無しさん
      • 2023年03月04日 12:44
      • 実そのものの出力の話じゃないの
        メラメラはわりと うお~あっちィ くらいで済ませられるようなレベルだし
        熟練度と疲労なんかもあったかもだけど赤犬のマグマグとでは規模も火力も格が低い感じはある
        ペガパンクの話加味すると着想元が火事か火山かみたいな
      • 6. 名無しさん
      • 2023年03月04日 12:47
      • >>4
        例えば何や?
      • 7. 名無しさん
      • 2023年03月04日 12:58
      • 熱いって言葉のチョイスがダメだった
        重いって言っとけば納得したのに
      • 8. 名無しさん
      • 2023年03月04日 13:01
      • 火を一瞬触るのとマグマを一瞬触るのはどっちがマシ?
      • 9. 名無しさん
      • 2023年03月04日 13:11
      • 尾田アンチの解釈もここ1年くらいは劣勢になることが増えたな
      • 10. 名無しさん
      • 2023年03月04日 13:19
      • 言ってることは分からなくもないが説明と台詞回しが分かりにくくこの様な事態が起きてますしまった感じ
      • 11. 名無しさん
      • 2023年03月04日 13:28
      • 上下関係じゃなく性質として見れば、溶けた岩とただの燃焼の炎だと溶岩の方が熱くて強いのはおかしくは無いよね。プラズマとかならともかく
      • 12. 名無しさん
      • 2023年03月04日 13:35
      • >>2
        でもモハメッド・アヴドゥルは飛んでくる銃弾を溶かす位訳無いって言ってたよ?
      • 13. 名無しさん
      • 2023年03月04日 13:58
      • 最近の話でベガパンクが悪魔の実は人の望みが元って言ってるから
        一般的なイメージだと炎よりマグマのほうが熱いから
        そういうもんなんだろう
      • 14. 名無しさん
      • 2023年03月04日 14:07
      • ほんと「火を飲み込むマグマ」って言ってればよかった。
      • 15. 名無しさん
      • 2023年03月04日 14:08
      • エース程度の火は飲み込むぐらいのニュアンスなんだろうけどセリフ回しでおかしくなってるよな
      • 16. 名無しさん
      • 2023年03月04日 14:24
      • 火は酸素みたいな燃焼化合の材料がないと燃えないからマグマが副産物として発生させてる炎や高熱で対象(エース)の火が燃焼材料としている酸素その他を先に燃やすとすれば一応マグマで火を消してることにはなる(マグマは物質だからそれ自体が酸素等の供給を断つ壁や囲いになる)
        やってることは森林火災の消火に使われる向かえ火(バックファイア)を局所的に実行してるようなもん
        個人的には「燃焼の材料を焼き尽くすことで火が燃えない状況を作り出すこと」を「炎を焼き尽くすマグマ」と言ったのであれば漫画の表現としては許される範囲かな

        …そもそも地表に出た時点で「マグマ」ではなく「溶岩」だろって?
        それは正しい
      • 17. 名無しさん
      • 2023年03月04日 15:12
      • 永遠に完結しない引き延ばし過ぎ漫画一覧

        刃牙、シャイ、サンダ、ハリガネサービス、魔界の主役は我々だ、魔入りました入間君、集まれ不思議研究部、弱虫ペダル、もういっぽん、コナン、夜ふかしの唄、まかないさん、トニカクカワイイ、古味さん、あおざくら、メジャー2、始めの一歩、彼女もカノジョ、彼女お借りします、黙示録の四騎士、不滅のあなた、化物語、グレイプニル、終わりのセラフ、性食鬼、仮面ライダーspirit、黒子のバスケ、テニスの王子様、宇宙兄弟、亜人ちゃんは語りたい、キングダム、スナックバス江、彼岸島、アルキメデスの大戦、ファブル、アンダーニンジャ、パラレルパラダイス、サタノファニ、みなみけ、カイジ、ハンチョウ、攻殻機動隊、クッキングパパ、藍蘭島、ケロロ軍曹、釣りバカ日誌、ディアボーイズ、ふたりエッチ、+チック姉さん。

      • 18. 名無しさん
      • 2023年03月04日 16:54
      • >>6
        例えば凄く浮く木。その場の都合しか考えてなく
        そんなものがあったらどうなるという後先考える思考がゼロ
        このおかげで、海に沈まずに済む良いもんあるのに
        能力者全員誰も使おうとすら考えないアホしかいない話になってる
      • 19. 名無しさん
      • 2023年03月04日 18:06
      • ワンピ信者「どこがおかしいのかわからん日本語で話して」
      • 20. 名無しさん
      • 2023年03月04日 18:24
      • >>18
        尾田くん嘘を嘘でフォローする人だからしゃーない
        脳死で読まなきゃワンピは面白くないで
        考えてしまった地点でお前の負けや
      • 21. 名無しさん
      • 2023年03月04日 18:42
      • >>18
        普通に船で航海できるのにわざわざ能力者が凄く浮く木を使う理由って何?
      • 22. 名無しさん
      • 2023年03月04日 22:46
      • >>21
        この漫画で一度も海に落ちてピンチになったこともないとでも?
        その時に浮く木のベストでも身に着けてればどうなった?
        大体最近でも落ちたらやばい言ってるだろうに
      • 23. 名無しさん
      • 2023年03月05日 08:15
      • >>22
        仮にそういうベストを作って沈まなくなったとしても
        海に浸かって能力も使えなければ力も入らないからピンチなことは変わらなくないか?

        仮に遭難しそうになっても2話くらいでルフィがやったように、樽の中にでも入ってた方がマシに思える
      • 24. 名無しさん
      • 2023年03月05日 12:46
      • >>23
        海に落ちた能力者がたまたま浮かんで助かったり、
        航海に使うほどそこらで多量に入手できて
        戦闘やら不足の事態で海に落ちても単独でもとりあえずなんとかなるものを使わない理由が
        「樽に入る方がマシ」だからなんだって?ウケルわ
      • 25. 名無しさん
      • 2023年03月05日 14:59
      • >>24
        それ着てようが戦闘やら不足の事態で落ちた瞬間に何もできなくなってアウトって話を理解できてないんか?

        お前は悪魔の実の能力者が海に入るとどうなるか何もわかってないってこと?
      • 26. 名無しさん
      • 2023年03月05日 21:28
      • キチガイ信者には話が通じないことだけは良く分かった

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ