【速報】鬼滅とスパイファミリーの原作を『初めて』読んだ結果wwwww

    鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

    1: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:03:05.99 ID:T5b4g2CO0

    どっちも漫画読んだけど大して面白くなかったわ


    2: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:04:23.43 ID:WSv1EOuy0

    女にとってブームはコミュツールやから流行煽っとけば大抵流行る


    6: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:05:44.22 ID:rEwR0oO30

    >>2
    大正解


    3: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:04:25.34 ID:ajNXrB8Br

    子供もいない独身弱者男性には理解できないよな


    12: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:07:28.38 ID:T5b4g2CO0

    >>3
    あの漫画既婚子持ちは全員面白く感じるんか?


    4: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:04:48.56 ID:Qnnc0y9kd

    スパイはアニメ化しても最初の方いまいち勢いなかったからあかんかと思ってたわ


    5: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:05:26.67 ID:taSRKmrt0

    あれがつまらんって逆に何が面白いんや


    8: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:06:22.16 ID:Q+CIvtS/0

    >>5
    別にイッチはつまらんとは言ってないやん


    10: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:06:50.22 ID:h2vdRxIY0

    スパイはそんな流行ってる気がせんのやが
    せいぜいトリコくらいの話しちゃうのか


    27: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:12:42.91 ID:ZEDz05270

    >>10
    なんGだと鬼滅レベルに流行ってるみたいなこと言うやつ多いけどワイも全然そんな気しないんよな


    33: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:14:41.06 ID:hDKo5YlD0

    >>10
    むしろトリコってメディアミックス失敗ってレベルで流行ってないで
    連載中盤以降は5chでは叩かれまくってた


    13: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:07:40.11 ID:A6UnbsEt0

    スパイは少なくともジャンプラの中では1話からずば抜けてたし面白いと思ったわ
    1000万部とか売れるとは思わなかったけど


    21: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:10:23.94 ID:ajNXrB8Br

    そもそも掲載順も高かったやん


    22: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:10:46.28 ID:rEwR0oO30

    >>21
    売れてなかったけどな


    25: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:12:12.06 ID:3g+L947h0

    スパイは一話目で絶対売れると思ったわ
    間違いないやろあんなん


    30: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:13:53.93 ID:sjPG3mdL0

    スパイファミリー人気作品がない隙間期間に天下取っただけ


    31: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:14:22.12 ID:YtUUcm4wd

    スパイファミリーの内容で人気出るのはええことやな
    最近マジでアホみたいにバトルする漫画ばっか流行ってたからな
    そんなに面白いかバトル漫画?


    32: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:14:38.46 ID:sslKGMz9a

    アニメ化前までは褒めてたからなんやねんって話やわ
    アニメ化して大衆に触れてから映画で敗北確定するまで毎日叩きスレが乱立してたのは揺るぎない事実やろ


    36: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:15:23.06 ID:WaHJNIHq0

    スパイファミリーはジャンプラでも更新くっそ遅くてイラつくけど最新話出ると毎回面白いしほんま凄いと思う
    でもあのペースやとすぐアニメ追いつくやろな


    40: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:15:53.53 ID:rEwR0oO30

    スパイファミリーとか鬼滅みたいな作品が社会現象になるくらい大ヒットしても、我が国の少子化が止まらないのは悲しいよな


    もう完全に万策尽きた感あるよこの国は


    42: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:17:05.71 ID:ZEDz05270

    おもろいけどジャンプじゃないとは言われてたな
    初期のノリは確かにそう言われても仕方なかったわ


    45: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:21:10.53 ID:863JpgHXp

    鬼滅の刃がなんで日本一売れたのかどんな学者にも分からないらしいな


    49: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:25:16.27 ID:DqGfnyka0

    >>45
    実際流行りというだけであんな売れるのはよくわからん
    アニメ映画が売れるという土壌は君の名は。ブーム辺りでまあまあ作られてはいたけど


    47: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:24:55.14 ID:LCfQ7y92M

    担当編集者
    「ロイドのようなカッコいいキャラとアーニャのような可愛いキャラは最重要だとずっと作者にお願いしていた」

    『スパイファミリー』作者・遠藤達哉
    「本来描きたかったものをいろいろ諦めて、自分ではなく世間が見たがるものを描いたので、キャラへの愛着はゼロです(笑)」

    「スパイファミリーは、スランプに陥った自分が漫画家として再起するためのリハビリ作品なので」

    これ凄いよな
    売れる為に自分の嫌いな作風描くって


    52: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:26:57.40 ID:3g+L947h0

    >>47
    ドラゴンボールの担当も同じようなこと言ってたよな
    作者の描きたいこと描かせるなって
    割と大事な要素なんだろうな


    50: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:26:03.30 ID:BCLA56Uv0

    スパイファミリーはコメディやるにしては設定に無理ありすぎ
    これ楽しめてる奴コオロギ平気で食えそうで羨ましいわ


    53: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:27:47.31 ID:7ZwcsMKxa

    アニプレが本気出したら余裕や


    54: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:31:38.05 ID:3g+L947h0

    作者が描きたいの描かせると何かの物まねになるって言ってたわ
    ちょうどそれがサムライ8なのかもしれん


    51: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:26:37.56 ID:MLrrK87OM

    ワイは鬼滅はアマゾンプライムで噂のアニメということで一気見したのが始まりだけどやっぱ売れるなりに面白かったで
    特に18話だか19話のヒノカミ神楽初出しの所はBGMも合わせて神がかってたわ


    48: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 02:25:09.02 ID:I2ryjebW0

    鬼滅の絵が万人ウケしたのは地味に凄いと思うわ




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677776585/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年03月06日 22:18
      • たいして面白くないってのがぴったりだな
        スパイは無難で鬼滅は既存の漫画パクって特に盛り上がるところなかったな~て感じだからな
      • 2. 名無しさん
      • 2023年03月06日 22:22
      • 禰󠄀豆子かわいいからな
      • 3. 名無しさん
      • 2023年03月06日 22:23
      • ジャンプラで岸本原作で新しいナルト外伝やってるよ!読まなきゃ!
      • 4. 名無しさん
      • 2023年03月06日 22:26
      • 鬼滅はマジで読んだらがっかりするよなつまんなすぎてw
      • 5. 名無しさん
      • 2023年03月06日 22:31
      • 逆に面白い作品教えて?と言ったら答えなさそう
      • 6. 名無しさん
      • 2023年03月06日 22:32
      • 鬼滅はアニメのおかげや
      • 7. 名無しさん
      • 2023年03月06日 22:33
      • >>4
        鬼滅は劇場版の煉獄がかっこよくて漫画の方も読んだら戦闘丸々カットが原作だったから漫画を読んでガッカリしたわ
      • 8. 名無しさん
      • 2023年03月06日 22:33
      • 5
        全然余裕だろ
      • 9. 名無しさん
      • 2023年03月06日 22:36
      • 鬼滅は持ち上げられてるというか売れてるから読んだら
        台詞、設定、キャラが一々既視感覚える上にキャラの人間描写浅いし戦闘はつまらないし強みであろう悲しい過去もブリーチの方が出来が良いくらいだし
        ラストの方はガッツリマンネリで必殺技叫ばなくても漫画として一応成立してるアクの無さくらいしか褒めれる所なかったわ
      • 10. 名無しさん
      • 2023年03月06日 22:37
      • 鬼滅やスパイはアニメ化して女性子供のファンを大量に増やした。大ヒットするには男性ファンだけでは限界があるんだなと痛感。
      • 11. 名無しさん
      • 2023年03月06日 22:53
      • 増えてねえよ
      • 12. 名無しさん
      • 2023年03月06日 23:01
      • >>8
        なお答えない模様
      • 13. 名無しさん
      • 2023年03月06日 23:04
      • 鬼滅はアニメのクオリティは本当に良いからアニメ見た後に原作見ると、落書きみたいな絵に臨場感のかけらもない戦闘描写でかなりがっかりしたわ。
        スパイファミリーはアニメも原作も見た事ないけど、バンプが糞みたいなOP曲を出した事だけは知ってる。
      • 14. 名無しさん
      • 2023年03月06日 23:16
      • 鬼滅はアニメの戦闘作画は良いけど会話の面白さや話の展開が面白いとかはないから原作力は予想できたわ
      • 15. 名無しさん
      • 2023年03月06日 23:17
      • >>12
        鬼滅なら今連載してるそんな有名じゃない奴だと血と灰の女王のが面白い
        あれキャラデザ以外は良いしアニメ化しないかな
        スパイは似た漫画が分からんうさぎドロップみたいな漫画だしギャグマンガならあげれるけど
      • 16. 名無しさん
      • 2023年03月06日 23:22
      • 売れてる作品を認めたら負けだからな
      • 17. 名無しさん
      • 2023年03月06日 23:35
      • >>16
        流行に流されない俺様カッケェだろ
      • 18. 名無しさん
      • 2023年03月06日 23:36
      • 最近の売れた漫画が今後売上通り
        ワンピナルトみたいに評価されると思うか?
      • 19. 名無しさん
      • 2023年03月06日 23:40
      • 全部楽しめた俺は勝ち組
      • 20. 名無しさん
      • 2023年03月06日 23:44
      • 一番うまい食べ物はマックのハンバーガーとコーラだからな
        いやタピオカか
      • 21. 名無しさん
      • 2023年03月06日 23:47
      • SNS病だから人に合わせてるの
        まんさんも本当はそんな面白くないと思ってるんやで
      • 22. 名無しさん
      • 2023年03月07日 00:11
      • >>20
        このアホ理論を振りかざすバカは絶えないけどさ
        ハンバーガーとコーラが世界で売れてるのはそれを売ってるマクドナルドが世界中にあるからであって
        ワンピースだの鬼滅だのスパイファミリー「だけ」を取り扱ってる店なんてもんはこの世にねーんだわ
        本屋じゃ平等に売ってるというか買えるからな
      • 23. 名無しさん
      • 2023年03月07日 00:21
      • 鬼滅とかアニメの作画取ったら凡庸なストーリーしか残らんからな、だからアニメ化前までは今のマッシュル以下の売上ペースで明確な人気も無かった
      • 24. 名無しさん
      • 2023年03月07日 00:49
      • DBもアニメのおかげやしアニメ様々やで?
        スラダンも結局そうワンピももはやアニメ効果やし
        今はコロナとアニメ効果凄いからね?仕方ないね
      • 25. 名無しさん
      • 2023年03月07日 00:52
      • ※22
        その理屈ならジャンプという大手の媒体にいる時点で他の漫画と同じ競争にはいないんだよな
        本屋での扱いすら平等じゃないぞ
        ジャンプでないそいつらが注目され売れたと思うか?進撃とかハガレンみたいに

        あれもしかしてワイ論破しちゃいましたか🤭
      • 26. 名無しさん
      • 2023年03月07日 06:20
      • >>25
        大手出版社で出してる本だろうと売れないもんは売れない
        お前の頭の中だと集英社の本だけ売ってる集英屋が存在すんのかよ低能ロンパッパマンくん
      • 27. 名無しさん
      • 2023年03月07日 07:42
      • >>15
        マンガワンの作品ってジャンプ並に面白いの多いよな
        最近始まったのだとウェルベルムも面白いわ
      • 28. 名無しさん
      • 2023年03月07日 08:50
      • どちらも面白い
      • 29. 名無しさん
      • 2023年03月07日 09:07
      • 千原ジュニア・小藪・フットボールアワー後藤・岩尾の4人が鬼滅のアニメ見た結果、唯一結婚してないフット岩尾だけ全然ハマってなかったの興味深かった
      • 30. 名無しさん
      • 2023年03月07日 11:19
      • >>21
        SNSに影響された言葉遣いやな
      • 31. 名無しさん
      • 2023年03月07日 12:00
      • スパイは微妙だけど鬼滅は最後以外そこそこ面白いって思ったけどな。
      • 32. 名無しさん
      • 2023年03月07日 12:44
      • >>16
        ここは流行っている作品をディスりにディスって過去に浸るサイトだからな。
      • 33. 名無しさん
      • 2023年03月07日 20:38
      • 個人的にスパイはアニメ微妙やったけど原作は最近の漫画にしてはめっちゃ面白いと思った。鬼滅はその逆かな
      • 34. 名無しさん
      • 2023年03月07日 21:06
      • >>18
        まぁ無理だと思う
      • 35. 名無しさん
      • 2023年03月07日 21:40
      • チェンソーマンとか好きそう

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ