あとなんや?
大正要素
二部になってたら子供世代がハイブリッドとして戦う時だけ鬼化するみたいなのおもろそう
現代編
二部で炭治郎がラスボスはちょっと見たい
そのまま続けてたら確実にジャンプの看板やったやろな
裏切り要素
上弦の零
柱トーナメント
絆の呼吸 鬼滅の刃
政府高官っぽい人
二部やろうと思えばやれたよな
吾峠がやる気なさすぎや
せめて柱のスピンオフは描いてくれよ
卍解みたいな技
真の水の呼吸みたいな
>>16
だからそれが鬼化でよくね
見た目も変わってかっこよくなるみたいな
>>18
鬼化はすでに玄弥がやってるやん
上弦の零
上弦を超えた最上位集団
鬼殺隊を排除しようとする人間サイド
無惨と同格リーダーの第三勢力
やっぱ鬼を差し置いての人間vs人間の内輪もめはお約束だよな
敵にも味方にも第2形態的なものがないのは地味に珍しいな
いやまぁ無惨様は七変化してるけど
>>23
一応痣がそうなんやないの
>>23
しかもジャンプバトル漫画では珍しく血統関係ない漫画
炭治郎マジで才能ないからな
しかも縁壱は祖先じゃなくてただの寄り道しにきた人やし
普通の漫画家なら確実に縁壱を祖先にしてるよ
ここが凄いところやね
>>28
敵のナンバー2と兄弟設定にしたのは良い試みだったわ
>>28
ヒノカミ神楽が受け継がれていくうちに血を越えた“なにか”になってるんやろ
父ちゃんは生まれつき痣あったわけやし下手すりゃ緑壱の生まれ変わりの可能性ある
いずれにしろ日の呼吸使えて黒刀の炭治郎はヒノカミ神楽っていう血を越えた“なにか”を受け継いでるわけや
第三勢力
光柱と闇柱
鬼側の戦犯
禰豆子を鬼にした奴
珠世を鬼にした奴
医者を殺した奴
下弦を解体した奴
宿敵と同じピアスしたタンジェロを見逃した奴
ノリで敵の本陣乗り込んで爆破された奴
>>33
無惨倒すのに1番貢献したのが無惨やからな
絵
ヒロイン
無惨様が芸姑として情報収集してる場面がカットされてる😡
ラスボス鬼王タンジェロは見たかったわ
大人気キャラ冨岡義勇さんの活躍
伊之助善逸カナヲ辺りを柱にして最強の鬼化した炭治郎と戦う展開あっても良かったやろ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678214837/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
ぜんぶ蛇足
続編とか言ってる奴はセンスがない
炭治郎や善逸が柱になるところは見たかった
鬼殺隊から裏切って鬼になった枠やってるやん
炭治郎が鬼化、太陽克服した最強のラスボス化もやってる
昭和のジャンプだったら無能編集が思いつきの蛇足展開と
ゴミキャラ増やしてズルズル続けさせられてたろうよ
尾田くん見てみろよ、数話で終わる話を数年つつける精神力
どれだけ名誉と金に執着してるかよくわかる
漫画かってのは面白さより利益を追求できなきゃ売れない
ブン投げピース見れば解るだろ。
ワンピみたいなダラダラ