そういうことするのは韓国だけだと思ってたわ
まあ中国っぽいしな初期は
中華じゃなくて天竺やろ
西遊記モチーフやんそもそも
え?なにいってんのいっち
こっちもチャオズとかヤムチャとか言ってるからしゃーない
起源ではあるんちゃう
孫悟空 筋斗雲 如意棒
これ以外に西遊記要素ないな
>>9
牛魔王おるだろ
>>9
芭蕉扇
>>9
金閣銀閣
龍玉やぞ
名称だけ定期
堺正章やろ
>>17
おじいちゃん…
初期はまあそうやろ
ウーロンが猪八戒として沙悟浄ポジって誰や
>>19
ヤムチャ
>>19
甲羅背負って頭ハゲてる亀仙人
初期は明らかに西遊記の派生やししゃーない
でも今考えると西遊記要素全然要らないよな
実際無印ってクソみたいなつまらなさだし
孫悟空で検索しても原作キャラが出てこないのかわいそう
西遊記モチーフの冒険譚です!からよくサイヤ人やらフリーザ出そうと思ったよな
柔軟な発想に脱帽するわ
>>29
担当編集のおかげやね
>>29
最初から喋る動物でてきたのがよかったんやろな
>>34
あれ最近のアニメに出てきてないけどなかったことになったんかな
>>73
まず国王が犬だったからな
アメコミも入ってるからアメリカ起源でもある
サイヤ人ネタはどこかのSF小説が元らしいな
>>39
普通にスーパーマンのパロディやろ
アメコミ好きやし
そういえば如意棒いつの間にか消えたな
>>40
神様のところで使って終わったろ
>>41
もはやアレ使って登る必要も無いという
振り返るとすげーインフレしたなぁ
初期無印は中国要素じゃない部分を探すほうが難しいしな
天津飯
ブルマ
チチ
飲茶
餃子
舐めてるやろこのネーミング
猿拳とか酔拳とか使ってるしな
レッドリボンは黄巾賊モチーフやろうし
孫悟空って思いっきりミーム汚染しとるよな
別に元の孫悟空調べる機会もないんやけど
本名はカカロットなのでセーフ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678838279/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
農民一揆+宗教の黄巾と職業軍人の軍隊のレッドリボンに共通点見いだせないんやけど
ワンピ信者はそう主張してる
赤いリボンと黄色い布だろ
振り返るとすげーインフレしたなぁ
柱に飛び乗って移動してる桃白白考えたら
言うほどインフレしてない部分やろ
>実際無印ってクソみたいなつまらなさだし
当時の読者の反応もイマイチで、天下一武道会の格闘路線になったら人気出たんだよな