進撃の巨人みたいな本当に凄い漫画って絶対ジャンプからは出ないのはなんで?【ジャンプ】



    週刊少年ジャンプ(4・5) 2023年 1/22・23 合併号 [雑誌]





    1: パリビズマブ(岩手県) [ニダ] 2023/03/18(土) 00:58:56.49 ID:1kxJjzNA0● BE:882540646-2BP(3000)

    批判もあるだろうが、他とは一線を画している
    漫画は本来あああるべきで、正義が絶対勝つみたいなのは、展開分かり
    切ってて面白く無いんだよ
    https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02130/


    69: パリビズマブ(兵庫県) [AU] 2023/03/18(土) 01:44:23.04 ID:+wsfqNit0

    >>1
    ショッキングな内容がうけてるだけで
    子供が見ていい内容ではない

    海外においても基地外アニメの分類、勘違いすんな


    74: ザナミビル(大阪府) [CN] 2023/03/18(土) 01:47:59.04 ID:LFq2OW2X0

    >>69
    ショッキングな内容が受けてるんじゃ無くて
    ショッキングな事も子供向けに包み隠すのではなく
    大人用にきちんと表現してるからだよ
    子供が見ても内容は理解出来ないしグロいだけ


    311: リトナビル(東京都) [GB] 2023/03/18(土) 09:55:37.72 ID:aqwjU0QX0

    >>1
    本当に凄い漫画、とかいうフワっとした定義のわからんものを勝手にお前の頭の中で作り上げて
    それがない、とかのたまうのはお前が馬鹿な証拠だよ


    3: ペラミビル(茸) [PL] 2023/03/18(土) 01:00:28.01 ID:uWYT4jjC0

    友情・努力・人喰い


    213: ポドフィロトキシン(愛知県) [AU] 2023/03/18(土) 06:43:40.60 ID:T9qUqi8e0

    >>3
    最後まで主人公負けっぱなしだなw


    4: ペンシクロビル(愛知県) [US] 2023/03/18(土) 01:00:29.16 ID:K17tRQk+0

    ジャンプは桃太郎を漫画にするところ


    18: ファビピラビル(大阪府) [CN] 2023/03/18(土) 01:07:13.77 ID:qqN4h6pH0

    進撃がユダヤ人のお話しになって白けたわ


    20: ミルテホシン(東京都) [CN] 2023/03/18(土) 01:08:28.04 ID:q9WShMZY0

    途中でひどく失速したイメージしかない


    22: ドルテグラビルナトリウム(茸) [ニダ] 2023/03/18(土) 01:10:42.66 ID:lJUbf6HB0

    ブリーチとか浅い漫画の代表だけど意外と作り込みがすごい
    けどジャンプなので誰も深く読まない


    24: バロキサビルマルボキシル(東京都) [US] 2023/03/18(土) 01:11:18.08 ID:YMJQL9Z60

    短編小説と長編小説の狙いの違いかな


    39: アシクロビル(広島県) [US] 2023/03/18(土) 01:17:54.90 ID:04j05AHR0

    ジャンプのほうがすごい漫画だらけやろ


    40: ラルテグラビルカリウム(大阪府) [FR] 2023/03/18(土) 01:18:42.64 ID:ndZngGKk0

    それに比べてサンデーの不甲斐なさよ
    一時期水曜の19~20時の間はジャンプとサンデーの漫画原作やったんやで
    と言ってもサンデー枠は高橋留美子だけだが


    42: アシクロビル(広島県) [US] 2023/03/18(土) 01:20:55.46 ID:04j05AHR0

    ジャンプ全盛期の巻末画像って見せられたら納得って感じのばっかだけどサンデーとかマガジンの全盛期の巻末画像って見せられても全然ピンとこないよな
    ジャンプと比べたらしょぼすぎて全然全盛期感がないっていうか
    所詮漫画界はジャンプを中心に作られてるんだなって感じ


    46: ファビピラビル(埼玉県) [CN] 2023/03/18(土) 01:24:52.94 ID:SoWWEPeU0

    週間だからじゃね?
    無理があるんだよ週単位でストーリー考えるの

    で月間ジャンプもあるけど子供向けだから
    月間かつ年齢層高めの設定があると名作を生みやすい土壌が出来るんじゃないかな


    47: ドルテグラビルナトリウム(茸) [ニダ] 2023/03/18(土) 01:24:57.56 ID:lJUbf6HB0

    呪術廻戦はイミフハッタリすぎて途中で諦めた
    領域とか逆なんちゃらとかただの設定の後出しジャンケンだよねアレ


    53: アタザナビル(岐阜県) [US] 2023/03/18(土) 01:29:52.27 ID:BF8U7DVV0

    昔から型破りな漫画は講談社から出てきて
    その作者を小学館が引き抜いていくものと決まっている


    58: リルピビリン(岩手県) [US] 2023/03/18(土) 01:34:25.11 ID:fMLYDnNv0

    どんな結末でも良いからとにかく完結させる漫画が凄いんじゃないかと思うようになりました


    60: アタザナビル(岐阜県) [US] 2023/03/18(土) 01:35:43.68 ID:BF8U7DVV0

    マキバオーなんかもよくやらせたよな
    ジャンプが保守的になったのは今世紀に入ってからだろうか


    65: アタザナビル(茨城県) [GB] 2023/03/18(土) 01:38:42.58 ID:nnA0sd6g0

    漫画太郎を発掘しただけでも他誌の追随を許さない功績


    77: ラルテグラビルカリウム(京都府) [US] 2023/03/18(土) 01:49:20.67 ID:VboKZGyG0

    ジャンプの哲学とも言うべき努力友情勝利
    これは子供のうちに必ず通るべき人としてのあり方を学べる
    運動や部活や集団活動が苦手でもマンガはすきという子はいるからね
    助け合う心、信じる力、困難に立ち向かう勇気
    そういう社会において不可欠にして日本人の魂とも言うべきコアを学べる漫画雑誌だったと思っているよ


    80: ザナミビル(大阪府) [CN] 2023/03/18(土) 01:52:27.91 ID:LFq2OW2X0

    >>77
    大人になってその価値観をそのまま求める人と忌み嫌うのどちらかに分かれるよね


    84: レテルモビル(埼玉県) [ニダ] 2023/03/18(土) 01:55:10.69 ID:kAmK3dV10

    進撃の巨人は好きだけど
    ネウロと暗殺教室も好きだな


    95: アタザナビル(関東地方) [VE] 2023/03/18(土) 02:03:04.18 ID:NTIesXqU0

    出ただろ魔女の守り人が


    106: リルピビリン(石川県) [JP] 2023/03/18(土) 02:10:40.97 ID:Tf0t4efk0

    ジャンプ漫画は聖闘士星矢の真似っ子ばっかだからな


    120: ホスカルネット(大阪府) [CH] 2023/03/18(土) 02:20:06.88 ID:CVPrkCks0

    no title

    no title



    進撃の巨人はジャンプ漫画だろ


    123: イスラトラビル(東京都) [JP] 2023/03/18(土) 02:20:52.09 ID:VQ134JLz0

    デスノートとかジャンプらしくないのも有ったし面白かったやん


    125: エファビレンツ(茸) [EU] 2023/03/18(土) 02:22:38.32 ID:VsmyuKCQ0

    ジャンプからいくつの本当に凄い漫画が出たと思ってんだよ
    昔は凄かったんだぞジャンプ


    127: アタザナビル(岐阜県) [US] 2023/03/18(土) 02:25:08.21 ID:BF8U7DVV0

    ロボコは好き


    132: コビシスタット(鳥取県) [MX] 2023/03/18(土) 02:31:05.44 ID:7bapYtB70

    ジャンプはとりあえず打ち切りのライン越えたら露骨にストーリー進行がローテンポになるのやめて




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679068736/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年03月19日 21:42
      • ジャンプ速報といい最強ジャンプ放送局といいジャンプって言いながら進撃のスレは立てるの謎すぎるな、しっかりジャンプ系列の漫画だけを貫け
      • 2. 名無しさん
      • 2023年03月19日 21:54
      • 鬼滅でボコボコにできるザコ漫画じゃん
      • 3. 名無しさん
      • 2023年03月19日 22:39
      • 言うてナルトワンピドラゴンボールはそのランクはあると思うが
      • 4. 名無しさん
      • 2023年03月19日 23:08
      • ワンピース(エッグヘッド編)は現在進行形で個人的に、蛇足だと思ってる。
        ナルト(ボルト)は普通に面白い。
        ドラゴンボールは強さのインフレが激し過ぎて飽きてきた。バトルシーン面白いけど、やっぱり変わり映えしない。
        やっぱ綺麗に完結した鬼滅の刃が強い。
        進撃の巨人も綺麗に完結したから最高。
        やっぱジャンプには「王道」が求められすぎて凄い漫画家が生まれない。ジャンプらしくない作風の鬼滅の刃が異端だった。
      • 5. 名無しさん
      • 2023年03月19日 23:17
      • ジャンプはアンケート重視。
        新人もデビューしやすいが人気の落ちたものは次々切ってくスタイル。
        すべての漫画家を拾えるわけではないが、そのスタイルで業界トップを走ってるから問題はないと思う。
      • 6. 名無しさん
      • 2023年03月19日 23:43
      • 賢い漫画家はジャンプなンかで連載したがらない。打ち切られたくないからな。
      • 7. 名無しさん
      • 2023年03月20日 04:19
      • そう言うのは本来、少年マンガ誌に求める物ではないんだが
        そこら辺のガキが読むマンガだぞ
      • 8. 名無しさん
      • 2023年03月20日 04:27
      • まぁあのクソ画力のままステマしまくってそこそこ売れたのは凄いわな
        金ある内に作画担当付けて出版し直せばよかったのに
      • 9. 名無しさん
      • 2023年03月20日 04:29
      • アニメ化前から芸人に金積ん地道にステマしてたのは凄いわ
      • 10. 名無しさん
      • 2023年03月20日 07:36
      • 進撃みたいな作品はもうジャンプ以外でも出ないだろ
      • 11. 名無しさん
      • 2023年03月20日 10:02
      • マンガ描いたことある奴は分かると思うが、週関連載のページ数の縛りがきついからな、19ページでストーリー進めて伏線回収して、また新しい見どころと掴みを入れないといけないのが、あまりにもきつすぎる
      • 12. 名無しさん
      • 2023年03月25日 19:13
      • 進撃の巨人はおっさんの娯楽として楽しむには十分面白かったで。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ