>>315
えーーー?と台詞内に怒りマークもうこの時点から発生してるんだな
>>315
画力の高い例としてそのコマが適切なのかどうなのかわからん
なんでそのコマをチョイスした?
>>317
ツッコミ顔であってもフランキーの横顔は造形も線もしっかりしている
ここまで綺麗に人の顔を誇張できる漫画家はそんなに多くはない
小畑健は横顔を描くのが苦手と話しているが、尾田はそこも高い次元で成立させている
今のワンピースはギャグの時の顔も手抜き
新世界に入る前とパンクハザード編までが画力の絶頂
>>315
まあ漫画だからと言えばそれまでだけど
クマがメンバーそれぞれが成長のために必要な場所をすべて把握していてそこにあえて飛ばしたのかなー
クマがどうやってメンバーそれぞれの特徴を把握し、それに適した場所を調べたのか
その根拠もこれから出て来るんだろうか
内容が面白かったのは空行く前ぐらいかせいぜいW7編前半ぐらいまで
画力が一番脂乗ってたのはエニエスロビーでルッチと殴り合ってた頃ぐらいまで
個人的にはこんな印象
この漫画バトルの魅せ方下手だよな
105巻買ったけどコマ割見辛すぎるだろ
電子で読めってか
むしろ電子読者に厳しいぞ
ページはみ出すコマ割りばかりしてるから
単行本記録のために仕方なくやってるのは分かってるけどさ
>>367
記録のため?どういうこと?
ワンピースだけ電子版遅いとか
むかしは電子だとSBSとか載ってなかったとか イヤガラセ仕様が多い
>>369
でも昔と比べて尾田が本の仕様に無神経になったせいか
見開き部分をまたくコマを多用したり
閉じ合わせた真ん中の部分に見えないと困る情報があったりということは増えた
レヴェリーの円卓描写で出席者チェックしようと思ってうまくいかなかったが
ネットで電子版の画像見て差を感じた
電子版SBS無いならゾロの背景とかたまが黒炭とか知らないんだよな
てか単行本派じゃなくてジャンプ派は知らないままか
あれもこれもぶつ切り
本当に大人気漫画かこれ
しかもワンピースの電子版は画質が悪い
嫌がらせ以外の何物でもないや
嫌がらせじゃなくて、早く読みたきゃ単行本買えって事でしょ、もしくは両方買え
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1677342747/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
ニカの実が全てを台無しにした
友情努力<ニカの実
少年が中年のおじさんになるまでやってどうするよ
体感最終章は読みづらく感じるやはり神設定がいけなかったかと思われる
お前らの漫画が読みたいわけじゃ無いから・・
指摘する割には粗探しばっかでどれもオリジナリティが無いな
面白くなりそうな指摘してくれ