臼井儀人な?これままな?
すごい漫画家やったんやなあ
未だにクレしん見てもおもろいわ
手塚治虫
>>6
まあコイツやろな
>>6
七色いんこってこんな内容だったんか
>>6
この後七色いんこは原稿にインクぶちまけようとするんだけど原稿落とすことになるからと
手塚治虫は心身症を取り消すんだよな
まあ手塚治虫挙げられると思ったがほんとかよ
アトム読むと話の冒頭に手塚治虫めっちゃ出てきてなんかベラベラ話してるよな
そういうの大嫌い!ってツイートしてた漫画家がいた
なお本人は芸人まがいのことしてる模様
>>10
だれだ?
なら作中に登場させて、その作品の登場キャラに自分のことぶん殴らせた漫画家のパイオニアは臼井儀人←これなら誰もおらんやろ…
>>13
江口寿史とかやってなかった?
手塚どころか鳥山明の方が先では
どころかの使い方間違ってない?
まあそれは置いておいてさァ鳥山はアラレちゃんにでも出演させたんか?
>>17
ガッツリ出てくるやん
自分主人公と先駆けはさくらももこかな?
>>18
それは認める
チョイ役で出てメタネタをギャグっぽく喋るとかじゃなくて
普通に作中のネームドキャラとして出るとかもやってるからな手塚
>>19
BJのモブ医者が無駄に自画像のアレとかあったような
>>22
BJには普通にBJの同級生役で出たりしてた
あとバンパイヤではネームドキャラとしてずっと出演
>>22
手塚先生は準レギュラーやぞ
あれまんが道とちびまる子どっちが先やろ
よしいうすと(近所の漫画家)と臼井義人(突然現れるイケメン)の二種類おる
>>28
これも臼井儀人がパイオニアやな
なんとなく少女マンガのどっかに発端ありそうな気する
>>30
少女漫画ってそんなに歴史深いのか?
>>32
少女漫画も初期は手塚や赤塚やら男性作家も書いてたやろ
のちに男性作家が排斥されたけど
あだち充も何かと出てくるよな
井上雄彦のドクターTわいは好きやで
むしろ漫画の表現で手塚治虫が元祖ではないもんってあるんか?
素っ頓狂なのはなしにして
>>41
集中線とかは浮世絵でやってる
>>41
漫画でスポーツ表現できる思ってなかったからドカベンに悔しがってたとか聞いた
ゆうきまさみの方が先にやってるだろ
絵を書かずに小説にしちゃったのは富樫が初?
>>48
むしろ絵物語への先祖帰りや
>>48
文字が多いだけで小説ではないやろ
小説ってんなら風景とかも全部言葉で描写しないと
水木しげるも出てるし鳥山明も出てるし
昭和の方が気軽に出てそう
こち亀にも作者が出てくる回あったよな
むしろ勝手に他の漫画家出したりしてるやつもありそう
忘れたけど
井上雄彦みたいにルール解説とかで出てくるパターンはあるけどストーリーに絡む人はいないな
編集者が登場したのはマシリトが初やろ
焼きたてジャパンは編集を有能キャラとして登場させてたな
実験的なことは黎明期にだいたい試されてる
映画もそう
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679600806/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
作中で発散させてるイメージ
手塚治虫も永井豪も藤子不二雄も長谷川町子もやってるぞ
ちびまる子がほぼ同時期のスタート。
鈴木みそ も自分が出る漫画描いてるな。
手塚治虫はお約束、フニャ子フニャオ、
ロリコン漫画家のアル中リハビリ日記、
女性漫画家のおまけページまでカウントすると
かなり昔から存在してる。
てか作者を出す展開でスベらないのが難しいくらいだと思う
ぶっちゃけ手塚もスベってる
漫画の歴史も知らないやつはスレ建てるべきじゃないな。
たまに出てたわ
おっパイオニア
水木しげるもやってたよな
当時はわりと普通にやってた感じあるわ