不評で悲しい
フンフンディフェンスがあるから
フンフンディフェンスは黒歴史
あれに才能を見出すのは無理では
ゴリ戦好き
>>5
木暮の解説ええよな
初期をほぼやり切ったのがミスフルやろ
でも7巻好きな人多いやろ
>>7
7巻てどこや?
鉄男襲来か?
>>10
せやで
ひたすらドリブルの練習させられるのと庶民シュートみたいなのは割りと好き
そういえば花道ってダンク決めた事あるんやっけ?
>>9
再戦の陵南戦で決めたな
ゴリがミスったシュートそのまま叩き込んだ
>>13
> >>9
マグレだとしてもから海南で決める流れでしょうが‥
>>9
いくらでもあるぞ
スラダンを読み返すときは海南戦から読み始めるという風潮
>>12
三浦台からやろ
ゴリの頭が長い
バスケットマン桜木君が…初めてダンク決めた試合だもの!
初期の時点で赤木が全国制覇目標みたいに大言壮語してるのって
ちょっと後になってくると違和感が出てくる気がしたわ
>>19
赤木が強豪綾南の魚住を抑えられるレベルで全国に通用する実力を持ってるくらいのプレイヤーってのは掘り下げられてるけど色々後付け感はあるよね
>>21
1年→3年で成長したんだろ
1年時は西田にヘタクソで海南にもいけないって言われてて
3年時には海南高砂相手に33点で神奈川ベスト5でどこの高校でもスタメンとれるレベルになってるし
三井加入あたりでリアル路線に変わったから
フンフンディフェンスは消えたな
「じゃあなスポーツマン…」のシーン以降不良漫画要素消えてスポーツ漫画化するのクッソ好きや
また読みたいけどイノタケの漫画は電子ないんやろ
山王戦でフンフンフンディフェンス使って欲しかったわ
28~31あたりの画力や書き込みは週刊連載の域を超えてる
沢北覚醒あたりはゾーン入ってる
映画見たけど山王戦の名シーンカットしすぎじゃない?
FIRST SLAMDUNKって書いてるからセカンドサードで別の人間視点で同じ試合何回も見せるんか?
全国大会あたりから絵柄ちょっと変わったよね
個人的には海南戦綾南戦あたりの絵柄の方がよかった
いうてフンフンディフェンスて運動量の多さを表現しただけやろ
山王戦の覚醒後のリバウンドの方が人間としてはありえん
花道だけバトルスピード設定ミスってるからな
あまり語られていないけどフンフンディフェンスより花道背中負傷後の「返せ」のシーンの方がギャグだよな
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680222357/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
本当バスケしないと終わってた主役が胸糞キャラ甘えの極み最後まで服引っ張ったり山王前にエースキラーが流川に傷薬持って来た実は根は優しい子が判明したのに主役は毒持ってこいよ!思考やしこれで負けたら事実上主役が大戦犯になる言うか主役海南戦でももっと流川にパスすれば勝てた気がする最後になるまでおい流川テメー!やし同じチームメイトとは思えない挙げ句勘違い意識高い系の極みで山王ぶつかるわ?同じ2点だピョン理論してくるしお前も大概で残念キャラやった
オレ長文読めるけど君のは無理だわ
句読点も改行もせずどんどん話が飛躍してて引っ叩きたくなるぐらいオナ文
スタミナは最初から最後まであり得ないし
花道がバスケに取り組むまではタルいが、タルい序盤から巻き返していく名作がジャンプには多いし気にならん。まあその影でタルいまま連載終了していく作品も多いんだけど
正直コミックス読み返すのは毎回10巻くらいからだわ。
だからメディアでバスケがしたいですが名シーンの代表格扱いされるのは違和感しかない