後付けでキャラ作ってワンピースの時代背景フル無視で近代的な音楽歌いまくって何が面白いのか理解できんかったわ
普段ワンピースみてないから別にいいんだけど見てる奴らはあんなんでよかったの?
REDだけは別まじで別
あれが興行収入200億行くんだから電通ってすげえ
もうあのレベルでいいってことだよ
キャラが良くて音楽で乗れるやつ
今更どうした?
REDって映画館で観るものなのにアマプラで見たんか?
叩かれるの承知で言うけどワンピアニメってどのキャラも声が全然しっくり来ない
そもそもREDってどういう意味?
普段見てないのに時代背景とか語っちゃうの?
>>10
空島あたりまで見てたからに決まってんだろハゲ
>>14
ワノ国まで見てないにわかが時代背景語るんかwww
ワンピース見てないのになんで時代背景無視だって思ったんだ
見てないけどSNSで盛り上がれる話だったんじゃね
REDはadoのライブなんだから
クソ音響のスマホorPCで見ても迫力がねえだろ
空島が何巻くらいかわかんないけど今となっては序盤も序盤だろ
その後なにか変化があったとも考えられない浅はかな読解力のハゲが語る映画論
NARUTOにもいるよな
中忍試験までしか見てないのにNARUTO語る奴
まあ、こんな世界観ぶち壊なものでいいのかって言われたら昔サッカーの映画とかあったよな
あれを考えれば本来なんでもありではある
原作でもメガバンクみたいな名前のチート開発者がいてそいつのせいでなんでもありになってる
てか今回の映画もそのせい
空島で切ってるのに映画だけ手出してそれで文句言うとかw
>>26
この映画が最後のチャンスだったんだわ
このまま一生ワンピース見ずに死ぬか、空島から再開するか
この映画みて確信したわ。一生ワンピースは観ない。
しかもなんか展開や展開がガキっぽかった
>>30
なんでこれを最後のチャンスにしちゃったんだろうな
映画なんて本編と違う設定になる作品も多くあるってのに
その知能レベルだとガキっぽいくらいで丁度いいのでは?
音痴がウタウタ食った世界線とブサイクがメロメロ食った世界線も描け
空島しか見てないならSTAMPEDEとか理解出来ないだろ
アレは面白かったんか?
少年マンガ捕まえておっさんが面白くなさそうとか偉そうにしてもなw
アンパンマンの映画にも同じ感想持ってそうw
逆張りイキリキッズ
少年漫画だぞ
ガキの頃からずっとワンピース見てておっさんになった今でもガキくささに気づかないやつらがかわいそうになってきた
>>35
人の趣味に文句言うのはダサいけどなw
イッチ「共感してもらえると思ったら叩かれた」
イッチ「ワンピース見てる奴はガキくさい」
哀れやね
最後のチャンスってなんかキモいな
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1680241806/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
こういうのがチー牛の思考なんやろなぁ。
俺は違う的なコメントは控えてもろて
信者さん発狂してて草
僕の大好きなワンピースを馬鹿にするなぁぁぁぁって感じですか?www
典型的なネット弁慶のチー牛コメントありがとう。
1コメの内容だけで信者って判断してるあたり本物っぽいね。
アレで200億ならワンピースの映画はもう見ないね俺も、
まず冒頭が長すぎる構成がまずテンポが悪くてひどい、
内容も全然進捗、展開しないし、悪魔の実に物語のしくみ全体を頼りすぎてるわり対抗策ありませんっていう状況がバランス悪い、脚本家の都合でしか紡がれていない。まるで新人の読み切りを読んでるような気分だった。最後まで見てないけど。
本当それ
「俺わかってる」風に嘘吐きながら叩いてるから無視されんだよね
また嫉妬したオタクが人気作品叩いてるよくらいにしか認識されん
若者のために作ったんだろうけど、滑ってるわ
下手に凝った作品にして本編に矛盾が出たらアカンしな。
適当な設定にしても信者は見るから楽なんや
好きにしろや