鬼滅のほうがおもろかった
>>1
原作盾にアニメ叩いてる奴はどうなるんだ
>>4
知らんけど
どっちもクソとしかならん
てか原作がクソならアニメもクソよな普通に考えて
闇の悪魔辺からもう地獄だったわw
でもどっちもワンピースには勝てないよね
>>3
ワンピースは最近もうヤバいだろ
ニカッと笑うからニカだとかw
もうねw
まぁこれを毎週のようにやってるのがチェンソーマンなんだがw
つまり鉄血のオルフェンズの漫画版をしたかったってわけよあれは
明確な教師がいるのにあの体たらくだとちょっとね…
嗜好があるからあまり言いたくないが
自分的には産廃です
鬼滅と比べられたら面白い漫画なんて無くなる
ハンタが肩並べられるか?くらいか
>>8
確かに
かなり出来のいい漫画だからな
ネウロくらいじゃね並べられるの
そっかー
最近のアニメの中じゃ結構出来良いほうだと思うんだけどな
>>9
う~んw
アニメ見たこと無さそうwww
>>13
アニメしか見てねぇよ
>>14
だとしたらかなりやばい
正直マンガは面白くないと思うよ
何故か変な持ち上げられ方してるだけで
漫画家からしたら面白いとかヲタクからしたら面白いのかもしれんけど
読んだことないから勝手なイメージだけで言っちゃうけど
外連味と物珍しい演出効果でSNSに巣食ってるオシャレ気取ったオタクを中心に受けたのかなってイメージだわ
けどまあこの漫画の作者VIPPRの身内みたいだし仲良くしてやれよ
盛り上がるところとそうでないところがある
基本オフビートだもんな
作者的にはオフビートな時こそ描きたい感じなのかもしれん
>>20
いや全て盛り上がらねぇよあれ
特に闇の悪魔辺から地獄だった
チェンソーマンは画面構成というか、構図が読んでて気持ちよかったわ
あとはセリフの位置が見やすくてスラスラ読みやすい
>>22
気持ちよくないよ
すげー見づらかった印象
何も頭に入ってこなかった
>>26
他の漫画って構図がマンネリ化してるというか、正面から見た構図と背後や側面から見た構図が多いんだけど、チェンソーマンは上からも下からも斜め上からも斜め下からも画面を描いてくれるから、漫画の構図が固定化されてなくて、俺はそこが飽きなかったわ
あんまりごちゃごちゃしてると確かに見づらいけどな
>>31
俺は見づらすぎてそれどころじゃなかった
アニメは3話目で見るの限界だった
ストーリーは終盤辺りがネタ切れっぽい気がしていて、ラストまでハッキリ考えていたのかどうか疑問だった
連載開始からラストまでハッキリ決めてる漫画だと一貫性があって最後まで面白いと感じるのかもな
>>25
続きが話題になってないところもなんも考えなくキャラとか出してるんだろうな
>>32
あまりキャラが練られてなかった感じはあったかもしれんな
編集者じゃないからあんまり色々言えんが、デンジの目的(人気になるとか女の子と付き合いたいだっけ?)をもう少し強固な意思にして、マキマさんはそのまんまで、早川アキをもう少し深く掘り下げてあとほんの少し強くして、悪魔と戦う一つ一つのエピソードにもう少し重みを持たせたら、長く気にかけてもらえる漫画になっていたかもしれないな
>>38
たしかになぁ
てか動機が不純すぎるだよな
アニメは事前告知でハードル上げすぎた
普通に面白くない漫画
もちろんアニメは見てない!
逆だったな
あまりにつまらんつまらん言うから怖いもの見たさでアニメみたら
普通におもしれえじゃん
続き気になるからそのまま漫画も読破したわ
これをジャンプでやってたってのが素直に驚き
キャラとかストーリーは少しだけ弱かったかもしれんが、斬新さと新鮮さがかなり多く含まれていたというか、作者の個性がしっかりしてるから読みやすかったってのもあるかもしれん
藤本タツキって人が書いた漫画、って藤本タツキ先生が書いた漫画を読むとハッキリわかる
>>42
多分わからんしわかりたくもない
アキくんがデンジとパワーに情がうつって死んでほしくないから銃の悪魔とは戦わせたくない!
ってなったところに殺されるのがかわいそうでいい
アパートの呼び鈴をピンポンピンポンされるのもホラーでいい
デンジがパワーを逃がすのも優しくていい
バトルを直接見せず雪合戦として表現するのも面白い
子供デンジをボロ泣きさせてリアルデンジの涙は見せなかったのも面白い
>>53
普通すぎてマジで萎えるシ~ンだった
今まで全てが無に変えるシーン
あそこめちゃくちゃ面白かったよな!
ファイアパンチも読めば分かるけどこの作者の作品は一般受けそんなに良くないよ
本来アフタヌーンに載るようなオタク向けの漫画
銃の悪魔とラスボスのインパクトはあったけどそれだけ
ストーリーは面白くない
ぼっちざろっくとか好きそう(笑)
普通に面白いけど作者天才だとかハードル上げまくったせいちゃうか?
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1680474208/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
それなのにああやって大々的に取り上げたら酷いことにもなる。紅白に連れて来られたRevoを思い出したわ。
鬼滅って日本一、アニメのおかげで成功した作品でしょ
制作会社がユーフォテーブルで神作画にしたおかげでしょ…
この世で1番漫画のみの力じゃなくてアニメのおかげで成功した作品だよ
何もかも全て説明してくれて、全ての演出に理由と解釈があってそれも説明してくれないと「わかりにくい」「不親切で作者の独りよがり」とかネットに書き連ねる子がここ何年かで増えすぎたよ。
http://world-fusigi.net/archives/10300249.html
他の漫画にない要素や面白味がいっぱいやから。
いいとこの詰め合わせのスッカスカよりも、おもろいわ
ハリウッドザコバ、IKKO、魚君、大谷翔平、おいでやす、東野幸治、浜田雅功、上田晋也、ギャル曽根、鈴木奈々、出川哲朗、宮川大輔、鬼越トマホーク、みやぞん、久本雅美、くそがー、ゆいP、大久保佳代子。