穿った見方しなきゃ普通に良作ちゃうか?
作画良かったし
ぼさろに負けたゴミやんけ
エンディング複数も悪くなかったよな
ぼざろとタイマンして見事なまでに負けたらそら馬鹿にされるやろ
ボソボソを記憶から抹消するな😡
1話のセリフカットの時点で無理や
なんかネット民によって『叩いていい空気』にさせられてしまったせいだよなぶっちゃけ
>>8
現代のネットって叩いてよさそうな雰囲気出来ちゃったらもうどうにもならんよな
あとはもうひたすらサンドバッグ
EDは錠剤だけでええわ
なお1735
>>10
最終的に2060枚定期
なんか監督の演出ガーとかしつこいやつおったけど別に知らんやつからしたら気にならんかったわ
じゃあイベントいってやれよ
チケットだだ余りだろ
なら円盤買えよ
ジャンプの下駄を脱いでアニメの世界に出たらきらら漫画にボコボコにされた哀れな作品
1話でセリフ変えたああああ!!!!くっそーーー!!!!!みたいな濃いファンになりすましたネット民の誘導だったよな正直
まず話がつまらんのよ
放浪メシのほうが面白かった
ならねえよドアホ
なら再放送すればいい
>>26
たぶん再放送されないしされたとしても実況民のオモチャになると思うと泣ける😭
>>43
GWにニコニコがどっかで全話再放送するんちゃうっけ
>>26
単独出資だと再放送するのも大変なかな
あの枠MAPPAが買ってたみたいだしまた金出さなあかんやろ
たしかに話数が少なすぎたのもある
鬼滅とか呪術みたいな複雑寄りの話なんだから25話くらいかけて丁寧にやったらもっと良かった
キャラデザとか塗りが安っぽい
普通によかったよな
あそこまで叩くほどじゃない
悪い
突然リメイク作ってそれも爆死しそう
ふつうにつまんなかったけどな
チェンソーマンで株を上げた声優がいないのがヤバイわ
正直楠木とか代表作になるって思ってたやろ
>>59
米津だけか株上げたの草
実際良かったよ
でも金かけたわりには不発気味だった
サムライソードの声優ってダイナゼノンのガウマだったんやな
ワイあの人のガウマの声好きやからサムライソードがボソボソとか言われてたの思い返すとなんか辛いわ
正直原作が過大評価されすぎてた
一時のタツキ神格化路線が謎すぎたわ
>>66
原作よりもPVな気がするが
実際は映画オマージュばかりの虚勢やった
別に細かいところ揚げ足取るつもりはないけど
あのボソボソ喋りは放送事故レベルやと思う
冷静に見返そうとアベマの一挙見たけどやっぱりつまんないと再確認できた
あの静けさ、写実はアニメに求めてないんよ
ボソボソ喋りはまだ擁護出来る
ただ未来の悪魔の演技だけは絶対許せんわ
なんやねんあれ
永遠の悪魔戦の迫力のなさ終わってたよ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682071637/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
これがドラゴンが目指したリアルってやつですか
ゲロキスで限界きて見なくなった
確かにアレで十分やった
どうせ口だけで買わないしむしろ神やん
反論できないでしょ
国民的作品になるタイプちゃうやろ。
俺も満足いかなかったけど
なんだかんだ最低限の人気はあるもんだと思ってた
放送終了後に配信もアッサリ圏外になってガチで失敗を感じた
ドラゴン改変も逆張りアンチですら良かったとは絶対言わない
まあMAPPAも監督もファンもハードル上げ過ぎたよね
この後に続くレゼ編もそんなに面白くない
失敗作だよ。
成功の余地の無い訳じゃなかったから余計に残念だよ
ほら、こうやって虫みたいにどさくさ紛れの原作アンチが寄ってくる。
これがドラゴンの一番の失態だわ。
原作ナシのオリジナル作品だったら評価違ったと思うけど、原作ありの作品を預かってるのに作風を自分色に染替え様としたように原作ファンに映って袋叩きになった。
まぁオリジナリティっても平凡なデキになっただけだけど。
ダンダダンの作者がアシ抜けてから作画劣化してるよね?
サムライソードとの対決の途中でデンジになんか説教臭いセリフ言わせたり、色々余計だった。
5月のライブイベントで掘り返されるから無意味な行動やぞ
商業的に失敗してれば内容関係なく失敗扱いや
そもそも幾ら配信どうこうとはいえ1000万部売れた原作のアニメが1735-2060なのはおかしいと思わないのか?
まだ水星のガンプラみたいに目に見える収益が有れば問題ないけどそれもなさそうやし
それに単独出資だから原作の売上も入ってこないというおまけ付き
アニメは慈善事業じゃないんやぞ
作り直しの署名活動とかもあったか変わらんと思う
アシ抜けで作画変わった漫画家なんてくさるほどいるけど、それがなに?
無かったことにするのが今取れる1番傷が浅く行動なんだよ
クオリティってぱっと見の絵面の小綺麗さの事か?
演出に下手なオリジナリティ出してスベって1735があの作品のクオリティや。
中山竜が監督した作品はもちろんに堪えられない
評価が急落したのチェぐらいだよね😅