ゲーム「では実際にやってみましょう」
アホ「何これどうしたらいいのか分からん、不親切や!これクソゲーや!」
こういう奴が結構居るという
わいもこれや
そもそもチュートリアル必要以上な時点で設計ミスってるだろ
>>3
ただの操作説明レベルやぞ
チュートリアルの指示通りに動いたら真エンディングにたどり着けない奴
>>4
所詮使い終わったら封印されるだけの道具や
チュートリアル用意してないと不親切だって絶対叩くヤツおるから用意はするやろ
チュートリアル必要な複雑怪奇なゲームを買う時点でアホだと言えるかもだが
早送りできないのがほんまクソ
普段ソシャゲしかやらん友人がSwitchとブレワイ買って遊んだら
「何すればいいのか分からん」言うて投げてたんや
んで「ちゃんとメッセージとか読んどるか?」言うたら「めんどい」やからな
>>9
頭使わんゲームに慣れすぎた果てやな
ウマ娘とかできなさそう
>>11
ソシャゲは人権キャラ引いて使うだけでええから楽言うてたな
頭の上に使ってへんわ
>>14
金で解決するようになったんやな
チュートリアル飛ばすやつなんなんやろな
勉強とか一切してなさそう
チュートリアルにないお得要素伏せるゲームきらい
仮にチュートリアル読み飛ばしてもネットで調べたら出てくるのにそれすらせんやつおるからな
なんか最近チュートリアル長いゲーム多くない?
>>18
1章丸々チュートリアルやったりするよな
いきなりチュートリアル行くからあかんねん
まず自由に遊んで困ったら説明書読む方が好き
>>19
説明書の行き方もわからんやつ多いよな
ソシャゲはチュートリアル必要なほど難しいことはないのにダラダラチュートリアルさせるのがうざい
>>21
スマホのスペック足りない負荷抑える設定したいのにアレ押せこれ選べガチャ引けって強制するの大嫌いや
パワサカのアプリはチュートリアルだるくてやめた
ゲーム内のチュートリアル要らん
紙の取説がいちばんええわ
ボンバーマンオンラインはチュートリアルスキップしてオンライン凸ったら意味不明やったわw
その後チュートリアルやった
難易度変更あるのに難しすぎるってロックマン10か11でクレーム出した奴おったなあ
説明書が紙一枚でURL書いてあるだけ、URL開くと基本操作が載ってるだけってのもあるな
アンサガみたいに説明が足りなくてクソゲ扱いされてるゲームもあるね
まずチュートリアルが必要な時点でゲームデザインとして糞やん
もちろん程度の話やが…
>>29
大抵の競技はチュートリアル必要やけどそれで糞とはならんやん
ゼルダはチュートリアルないな
実践で少しづつ覚えていく感じ
チュートリアルがある…テンポが悪い、糞!
チュートリアルがある、飛ばせる…飛ばしたら何したらいいかわからん、糞!
チュートリアルがない…不親切、糞!
どないせぇっちゅうねん
おまえらが説明書読まないからチュートリアル作ったのに文句言うなよ
なんか喧嘩腰ばっかで草
チュートリアルやらないやつはお母さんに服買って貰ってるタイプ
チュートリアル読むのもだるいような輩を満足させてこそ真の名作と言える
紙の説明書ってなんでなくなったん、
あれ読むの楽しいのに
操作とUIで言うなら初代スーパーマリオが完成されている
今はやれる幅広すぎて製作の縛りが薄いから複雑になるねんな
あとスマブラDXのムービーチュートリアルくらいが個人的にベスト
https://youtu.be/oAj9rG90P9g
知人のガキがモンハンのクエスト説明全力で飛ばして何していいかわからんてキレてた
気持ち悪かった
やっぱ紙のトリセツって神やな
>>41
これはある
ゲーム内でいちいちヘルプ開くのはマジ怠い
神の説明書を読む楽しさを知らないアホ共がたくさんいることに驚愕するよな
ダクソ「操作方法は適当に地面に書かれとるで、この後すぐ強力なボスと戦わんといかんけどこれがチュートリアルな」
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623628744/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
自分の話ばっかしてチュートリアルの話聞いてなくて、実際にやる場面になると「こんなのあったっけ?」「ちゃんと説明しといてくれよ!」とかわめき散らすやつ
新参者だけと思いきや、有名実況者もこのパターン結構いる
キッズにルカリオ推したいだけやろあれ
ファミコン時代と比較するのは違うと言えばそうなるがゲームも進化してるんだから新要素もあるだろうし、新規も取り込めるようにそりゃ説明いるよ、と
新要素や新情報をひとつひとつ消化していかないとどこかで詰まる恐れがある
二週目やる気が失せるよね
チュートリアルの時点でそれが見えてくるのは糞クソ
チュートリアルの時点でそれが見えてくるのは糞クソ
ここで〇ボタンだとかメタいことをいかに壊さず説明できるか
有名実況者はそれでコメ稼いどるんやで
いいお客様やね