【疑問】鬼滅の刃ってなんで売れなかったの????【鬼滅の刃】

    鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 10:57:34.749 ID:8KPTXXBnd

    なぜ?


    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 10:58:03.264 ID:Ff6Mw6J80

    絵がこれでもかというくらい下手だから


    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 10:58:19.507 ID:rH/2Smmd0

    絵としか


    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 10:58:51.567 ID:qBHqU8XJ0

    キメツも呪術廻戦もそう思う


    108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 14:33:48.259 ID:/UC501ZH0

    >>5
    呪術は普通に売れてたよ


    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 15:01:24.351 ID:JDtl16Wqd

    >>108
    まあまあ
    【ジャンプ作中アニメ化前売上】
    1250万部 8巻 スパイファミリー
    1100万部 11巻 チェンソーマン
    870万部 11巻 約ネバ
    850万部 13巻 呪術
    600万部 6巻 ワンピース
    400万部 9巻 ハイキュー
    400万部 4巻 怪獣8号
    370万部 7巻 ヒロアカ
    360万部 13巻 地獄楽
    350万部 14巻 鬼滅


    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 10:59:05.681 ID:ooRAzGf+D

    あざらしぐらいにしかウケない


    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 10:59:11.546 ID:cmUlSjk4a

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:00:26.354 ID:FQXe3OOw0

    >>8
    伝説になるとまで言われた19話を引き合いに出すのも可哀そうな気はする


    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:00:58.495 ID:Ff6Mw6J80

    >>8
    知らなかったけどCG使ってるな背景
    AfterEffectsだろうか


    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:02:17.862 ID:jN3cU/mT0

    >>8
    コレ放送したあとにバズったな


    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:13:25.663 ID:PF5xV2/xa

    >>8
    このバトルの攻防はアニメだから映えるのであって漫画でやられてもテンポ悪くなるから難しいよな


    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:47:22.329 ID:YNJkASAS0

    >>8
    漫画だけ読んでアニメ見てなかったけどクソかっけぇな
    そりゃ漫画これでも人気出るわ


    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 10:59:11.711 ID:mxK6GPWcr

    マンガの鬼滅の刃は見づらいよね
    でもアニメはきれいだよね


    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:00:03.717 ID:Ff6Mw6J80

    >>9
    そりゃユーフォーテーブルががんばったからな


    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 10:59:12.386 ID:Ff6Mw6J80

    漫画は絵が命というのはこれを見ればわかると思う
    週刊連載でこれから面白くなるのかどうかすらわからんのに苦行をしてまで読みたいとは思わん


    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:00:43.153 ID:DMJ0T5kj0

    漫画中盤あたりからこれがおもしろい漫画
    でしょっちゅとりあげられたけど


    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:01:56.448 ID:AVXk0l2L0

    >>14
    メディアにゴリ押しされてたんやな…


    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:01:10.523 ID:8g/9jg1ga

    最近やってたBLEACHのアニメがあんだけ力入ってたのは鬼滅がアニメで跳ねたからだと思ってる


    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:01:34.095 ID:RU+2IGq80

    良い作品も知られなきゃ売れないよ
    逆にゴミも知られりゃ売れる


    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:02:03.653 ID:Ff6Mw6J80

    >>17
    チェンソーマンか


    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:01:50.925 ID:rKvYoIF9d

    知り合いのジャンプ原作読みマンもつまらなくて早々に鬼滅は切ったかアニメ化でヒットしたのはびっくりしてたよ


    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:36:24.834 ID:DbtqIDQZd

    >>18
    見る目がない自称評論家にありがちな奴だなw

    俺は毎週楽しみにして読んでたけどw原作が面白くないとアニメになっても売れない。馬鹿が調子に乗ってアニメ化しまくってるけど結果だしてるか?


    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:02:02.148 ID:Szc7VVs30

    売れてないのにアニメ化決まる訳ないだろ


    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:04:49.885 ID:E3HyBUOHd

    >>20
    アニメ化は連載始まってすぐ決まってたって聞いたけど


    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:13:51.079 ID:sjAvxOIV0

    >>26
    へー2016年連載開始で2019年アニメやってたのに連載開始から決まってたんだ


    んなわけねーだろアホ


    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:37:03.715 ID:1IlR7dp00

    >>26
    ソースは?


    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:40:54.341 ID:PujdRolod

    >>58
    Wikipediaに書いてあるぞ


    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:02:57.891 ID:Ff6Mw6J80

    アニメは花江夏樹の声だけが受け入れられなかったわ
    あとはよかった


    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:03:34.311 ID:bXiBtLXS0

    ヒノカミ神楽は鳥肌やばかった
    もともと炭治郎の歌みたいなのに弱いんだけども


    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:04:25.622 ID:FQXe3OOw0

    煉獄さんのとことか原作だと「うわー死ぬんだー、良いキャラなのになー」って思っただけなのに映画館ではボロ泣きしたもんな
    演出とか声優の演技ってすげーなって思ったわ


    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:04:51.049 ID:itVc4Vmj0

    原作の大技は端折りすぎて何が起きてるかわからなかったとこをアニオリでわかりやすくしてくれた


    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:07:03.752 ID:ikUER4U/H

    コロナ特需
    もしボーボボなら
    鼻毛伸ばすのが流行ってた


    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:07:46.888 ID:Ff6Mw6J80

    >>28
    ワロタ


    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:08:42.713 ID:tzL8vWmRd

    アニメ化前でも普通に人気あったろ
    だからアニメ化したんだし


    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:11:13.772 ID:X93851Qrd

    >>30
    ジャンプの中では発行部数は少なめだったけどな


    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:09:08.213 ID:fb56sbPc0

    原作が良いなら原作だけで売れるって言うても
    そもそも最近そういうマンガ全然聞かない


    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:12:57.021 ID:Ax5iQehca

    これは知らんが売り出すために自社でスポンサーについてアニメ化なんて五万とあるだろ


    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:13:34.786 ID:AIJ2raEn0

    でもアニメは兄上に耳飾りつけちゃって 弟コスプレ兄になってたから


    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:13:48.171 ID:IiBR83SB0

    結局ユーフォーがすごかっただけだろ


    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:15:17.369 ID:jN3cU/mT0

    実際作るのに2年はかかるから連載開始直後に決まってる


    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:16:52.084 ID:Szc7VVs30

    連載決まった時点であーこれアニメ化決まってるからとかはあるだろうな
    打合せ入れたら3年は妥当


    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:24:31.087 ID:vyndIjWE0

    VIPのジャンプスレでは序盤こそ打ち切りだなこりゃって雰囲気だったけどな
    蜘蛛山で「これ面白くね?」って言うやつが増えてきて煉獄さん死ぬあたりではジャンプスレ内でもかなりその話題多かった


    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/28(金) 11:26:27.063 ID:tg5SWv4Br

    鬼滅位の巻数で完結してくれるのが一番いいわ


    鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
    吾峠呼世晴
    集英社
    2016-06-17


    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1682647054/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年04月29日 20:06
      • 初期からのファン目線としては47がだいたい正しい認識
        編集がアニメで流行ったあと連載初期ですぐアニメ化決まったとか序盤からずっとアンケ好調だったとインタビューで答えてたけど絶対に話盛ってる
      • 2. 名無しさん
      • 2023年04月29日 20:06
      • 「売れる」のレベルによるとしか
        一見地味だから目立たなかっただけで
        好きな人はずっと好きと言い続けていたし
        煉獄さんの8巻の頃には初週11万売れてたよ

        ここからさらに売れるには一般層への浸透が必要になる
      • 3. 名無しさん
      • 2023年04月29日 20:09
      • 本スレ35の言ってること、誰か分かる人教えて欲しい!
      • 4. 名無しさん
      • 2023年04月29日 20:14
      • こういうクソつまんねぇ逆張り釣り陰キャって何が楽しくて生きてんだろうな
      • 5. 名無しさん
      • 2023年04月29日 20:21
      • 単にブログ主が相手してもらいたいために記事を立ててるような感じがありありだよね
      • 6. 名無しさん
      • 2023年04月29日 20:26
      • こいつらの言う売れてないは「俺は好きじゃない」だから何言っても話通じないんよ
      • 7. 名無しさん
      • 2023年04月29日 20:32
      • 管理人必死やなあ・・・
        生きてて楽しい?
      • 8. 名無しさん
      • 2023年04月29日 20:33
      • 浅草で無惨に会ったあたりから読み始めたが、おもろかったやろ。

        絵に関しては刀鍛冶あたりが一番言われてたな。

        中盤以降うんぬん言ってる奴はジャンプ掲載当時絶対読んでないわ。遊郭〜刀鍛冶編は「長くね?」って、連載中ずっと言われてたやろ。
      • 9. 名無しさん
      • 2023年04月29日 20:42
      • ※3
        多分だけど、碌に原作読んでないアンチが炭治郎の夢に出てきた縁壱を巌勝と勘違いしたんだろう
      • 10. 名無しさん
      • 2023年04月29日 21:06
      • はっきり言ってアニメのがバズるかに面白いとか内容がいいとか絵が綺麗かなんて関係ない、いかに女子供が食い付くか、ただそれだけだ。
        チェンソーマンは女子供にウケる要素が足りなかっただけだ
      • 11. 名無しさん
      • 2023年04月29日 21:35
      • 正直アニメの鬼滅は1期19話が1番素晴らしい
        原作でもあそこが1番グッとくる。
        遊郭編の10話は作画凄いけど、やりすぎ感あるわ。
      • 12. 名無しさん
      • 2023年04月29日 21:35
      • 成功者をとことん叩く負け犬根性だけはあるな(笑)
      • 13. 名無しさん
      • 2023年04月29日 21:41
      • いや、売れない理由しかなかったろ
      • 14. 名無しさん
      • 2023年04月29日 21:43
      • 鬼滅はシンプルでストレートでひねくれてない作品だから、ひねくれてる人間には刺さらんよな。
        だからアニメ化前はオタクには刺さらなかった。
        シンプルな鬼と人間との戦い。
        裏切り者展開やトーナメント戦みたいな展開がなくて、人VS鬼という構図で、鬼のラスボスを倒して完結みたいなのがスッキリしててよかったわ。
      • 15. 名無しさん
      • 2023年04月29日 21:43
      • アニメ前のチェンソーマン凄いやん、アニメやらない方が良かったんじゃね?それかufoがチェンソーマンのアニメ作ってたら覇権取れてたかな?
      • 16. 名無しさん
      • 2023年04月29日 21:45
      • ひねくれてるキモヲタには刺さらん。
        熱くなれるジャンプ要素もしっかりといれた上で、
        ジャンプ作品の悪い所を抜いた作品だから売れたんだと思う。
      • 17. 名無しさん
      • 2023年04月29日 21:46
      • >>15
        取れなかったと思うよ。
        チェンソーはチー牛にしかウケんから。
        主人公が下品だし、常に血みどろで子供も見ない。
      • 18. 名無しさん
      • 2023年04月29日 21:47
      • 鬼滅は最高の作品だし、ここの奴らに鬼滅の良さなんて理解できるわけない。
        一生逆張りしてろよ
      • 19. 名無しさん
      • 2023年04月29日 21:50
      • 鬼滅ハイキューは最近のジャンプで面白いって思った作品だけど、呪術は微妙。チェンソーは原作は面白かった。ヒロアカは途中で見るのやめた。
      • 20. 名無しさん
      • 2023年04月29日 21:52
      • >>16
        こういう風に持ち上げてるやつってほぼ100%大ヒット後に飛びついてきたクソニワカやから
        ゴミカスニワカである自分を肯定するために過剰に鬼滅を持ち上げてる
        連載初期からのファンからすれば1番きっしょい存在
      • 21. 名無しさん
      • 2023年04月29日 21:57
      • 陰キャってなんで鬼滅嫌いなん?
      • 22. 名無しさん
      • 2023年04月29日 21:59
      • >>21
        むしろ鬼滅の本来のファン層はピカピカ民を中心とする陰キャ層
      • 23. 名無しさん
      • 2023年04月30日 00:11
      • >>13
        理由もなく売れた、というのが君の見解ってことでいいの?
      • 24. 名無しさん
      • 2023年04月30日 00:55
      • >>14
        じゃあジャンプ読者は殆どが捻くれてるってこと?
      • 25. 名無しさん
      • 2023年04月30日 00:55
      • >>18
        最高の作品ならアニメ化前から最高の売り上げを叩き出せるはずなんだが
      • 26. 名無しさん
      • 2023年04月30日 00:59
      • >>23
        理由は作画じゃね。他に売れる要素は確かに思いつかない。鬼滅レベルの他の作画の作品が出てくるまで答えはわからない
      • 27. 名無しさん
      • 2023年04月30日 01:50
      • 鬼滅で売れてなきゃ世の中の大半の漫画はゴミだろ
        あと連載1話の時点でアニメ化が決まってたってのは本当
      • 28. 名無しさん
      • 2023年04月30日 01:52
      • ピカピカしてる!って一部で盛り上がってたときが一番作品も面白かったと思う
        アニメ化して入ってきたミーハーが崇高な作品のように持ち上げられてちょっと引いちゃったけど
      • 29. 名無しさん
      • 2023年04月30日 02:05
      • 戦闘シーン以外は全部カットでいいよ。回想シーンもいらない。おもんないから
      • 30. 名無しさん
      • 2023年04月30日 02:19
      • >>28
        本当にそう
        隅っこでピカピカ言ってたときが一番楽しかったよ
        アニメ化後は鬼滅は神聖なものでないといけないかのごとく持ち上げるキショいミーハーと叩き棒扱いで大暴れする他作品アンチ共のせいでこういうコメント欄も汚物まみれやったもん
      • 31. 名無しさん
      • 2023年04月30日 04:25
      • >>10
        本気で言ってるなら悲しいやつだな
        内容も絵も関係あるに決まってるし少年漫画で女子供にも受ける作品て要するに万人受けする作品ってことやん ただそれだけってそれが簡単にできるなら誰も苦労せんわ
      • 32. 名無しさん
      • 2023年04月30日 07:56
      • 鬼滅は放送開始直前では450万部まで売れてんだけど
        ソースはジャンプ
      • 33. 名無しさん
      • 2023年04月30日 09:01
      • 普通に売れてるじゃん1億5000万部売り上げてんだが。鬼滅が売れてなかったらほとんどの漫画がゴミになるなぁ最終巻の記録はワンピに配慮したとはいえ1位だしな
      • 34. 名無しさん
      • 2023年04月30日 09:03
      • ワンピジブリ超えた鬼滅に嫉妬かな?
        アニメがどれだけ良くても原作が面白くなきゃ原作も売れない。
      • 35. 名無しさん
      • 2023年04月30日 09:05
      • >>24
        そうなんじゃない?
        ワンピとか好きだし(笑)
      • 36. 名無しさん
      • 2023年04月30日 09:10
      • まぁでも正直バトル入らんと面白くない。
        遊郭編の潜入パートが苦痛でしか無かった。
        刀鍛冶編はすぐにバトルパート入ったからいいけど
      • 37. 名無しさん
      • 2023年04月30日 09:11
      • >>32
        それでもあんま売れてはないな
      • 38. 名無しさん
      • 2023年04月30日 09:13
      • >>33
        なんで鬼滅が売れてなかったら、ほとんどの漫画がゴミになる理屈はよく分からんけど。
        アニメのおかげだろうが、アニメ化前の売上がどうだろうが、過程よりも結果の方が大事。
        結果的に売れたなら、実力なんだよな。
      • 39. 名無しさん
      • 2023年04月30日 09:14
      • >>29
        回想シーンとギャグを常々挟むから、テンポ感崩れるよな。
      • 40. 名無しさん
      • 2023年04月30日 09:26
      • 絵柄の問題と、序盤の展開が退屈で面白くないからかな。鬼滅の序盤って善逸と伊之助が出るまで陰鬱としてて暗い感じの展開が続いてたから、とにかく見る人選ぶ感じの漫画だったよな。展開が進むにつれジャンプっぽさと鬼滅の雰囲気がマッチして面白くなってきたイメージ。
        良い意味でも悪い意味でもジャンプっぽくないので、ジャンプ読者には刺さらないのかもしれない。
      • 41. 名無しさん
      • 2023年05月01日 00:50
      • 宣伝すれば売れるってならサムライ8は何で打ち切られたんですかね
      • 42. 名無しさん
      • 2023年05月01日 11:16
      • 連載開始当初からアニメ化が決まってたっていうのはアニメ一期~無限列車編の尺割りが計算していた様に上手くハマってたから当初から実際に狙ってたんだなと納得した
      • 43. 名無しさん
      • 2023年05月02日 01:47
      • 16年連載開始で19年アニメ放映ならむしろ連載開始直後にアニメ化決まってないと無理だろ
        アニメをどんな期間で作ってると思ってんのかは知らないけどプロジェクト開始自体はマジで放映の2~3年前が普通だぞ

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ