聖闘士星矢 The Beginning」は3日間OP興収5000万円で初登場9位スタート。
東映アニメーションが6000万ドル(約81億円)の制作費を全出資した作品ですが、日本では着席率も5%ほどとかなり寂しい出足に。
全米では5月より公開となりますが、あまり話題となっていないことからも先行きは不安…?
https://twitter.com/eigarankingnews/status/1652673134087262209
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
コスプレがひどすぎる
爆死俳優マッケンユーさん
嘘だろ
あんなに宣伝してるのに
銀河系の支配者を実写でやるとか無理がある
コスモを感じたことがないんだろうね
誰向けの映画なのかさっぱりわからんかったけど誰向けでもなかったんやな
マジで誰が見たいねん
実写版デビルマンと同じにおいがする
サニー千葉の息子やぞ
全米大ヒット確実やろ
ネトフリでやれやこういうの
>>12
実写じゃ無いけどやったぞ
どうせ観るならsmap版のが観てみたいわ
すげえ不思議なんだけど
これ制作する前の段階で誰か気づかなかったのかな
こんな製作費に大金使って利益出せんのかって
まともなやつがいるなら止めるだろ
爆死濃厚なのに実写映画にしたがるのか理解できない
実写ってだけで見る気なくす
ビギニングてことはもしかして続編あるの?
>>17
うるさいうるさい
>>17
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 「第一章」
>>155
それに真剣佑も出てたやん
続編潰しの男w
>>155
アノエイガは悪くなかったと思う
そもそも何故イケると思ったのか
日本人ってそんなに聖闘士星矢好きちゃうやろ
そもそも所詮は一過性のブームである聖闘士星矢を何故令和の今実写化してしまったのか
聖闘士星矢Ωがパッとしなかった時点でもうあかんのはわかるだろ
もしかして実写ワンピースもコケるんか?
数年前にアニメ化した時も盛り上がらなかったのに
こうなることわかってたやろ
ていうかやってたことすら知らんかった
81億もよく出したね
>>33
ワンピとスラダンで500億以上儲かったからこんくらい平気やろ
>>40
これ全6部作なんだよね…
スラダンやワンピースの儲けを全部吐き出したな
しかも海外のスタジオに良いようにむしり取られてアホなんじゃないの
ヒェッ
車田正美のコメントは?
>>39
35年前のコンテンツでまた稼がせてくれてアジャース
ヒュンケルみたいなのが戦ってたな
氷河期世代以上しか興味ないやろ
主人公以外の聖闘士が師匠的なのと敵の一人しか出てこないのがね…
魅力ない謎サイボーグばかり出てこられても面白くない
>>45
なんでそんなこと知ってんだよ
古い作品の掘り起こしはチョイス間違えると悲惨だよな
ダイ大もコケたし
ファムケ・ヤンセン
ショーン・ビーン
何でこんなのに出たんや?
>>47
ゴールデンアイかな?
売れない映画観るまえからわかるようになってしまったわ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682916626/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
良かったのにな
知らない実写映画化を誰が見に行くんだよ
不死鳥座出てるぞ
今マリオやってるし。
狙いとしては4~50代の懐古心なんだろうけど、スラダンと違って大人が楽しめる要素が無いうえに観るのに恥ずかしさを伴う
壁とかで放送作家等が提供する笑いのネタ見ると、ggebba向けネタばかりやんけ
キッズには分からん
えっ主要メンバーのブランズクロスすら出てないの?
制作費は東映が全額出してるから邦画?
俺からしたらスラムダンクも同レベルだけどな
エンタメに貴賎はない
日本で人気出たのって、実は女性の支持も大きい
少年コミック→女性二次創作の流れを作った作品
男ウケ狙うならバトル物だし、
女性狙うなら美青年とかアイドル系になる。今なら2.5次元か。
ジャニーズがって言うのも、あながち間違いじゃない
それが、マッケンって、それもこの前結婚しててOL需要も無くなったしな
感想聞いてみたい
実写に落とし込むための設定変更はあるけど普通に面白い
原作リスペクトのシーンが多々ある
ただそれが未読の人に伝わるのかは謎
DBとかみたいに酷いとかはない
アクションも頑張ってる
良い意味でまっけんゆうがかっこいい
と中村悠一が言ってた
漫画家からは上からだと良いように搾り取ってる癖に、外国人からは良いように絞り取られて草
新しい方のアニメも別に盛り上がってた印象ないし
スラダンも懐古ヲタ受けしただけで続編以降は右肩下がりになるだろうしな
今作がピーク
映画やってんね
今日のドンブラvsゼンカイジャーは満席やったというのに