【議論】ワイ漫画編集者、つぶやく

    劣等眼の転生魔術師 ~虐げられた元勇者は未来の世界を余裕で生き抜く~ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    1: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:32:02.75 ID:Gkj4iNsh0

    なろう漫画は序盤は人気あるけど中盤、作品の個性としてストーリーを進めると人気なくなるんやがこれはなんでなんやろか
    ちゃんと言語化出来たら面白い漫画を作れる気がする


    2: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:32:56.79 ID:eHVBK5Tv0

    洋ドラだってシーズン重ねるとつまらなくなるし


    3: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:33:36.38 ID:Gkj4iNsh0

    >>2
    あれは引き伸ばしやからやろ?


    6: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:36:09.76 ID:P9AzfSF+0

    そんな実力や能力があったら編集なんかやってないから


    4: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:34:29.46 ID:7Nqj7Xb50

    強くてニューゲームで進めたらそら飽きるでしょ


    5: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:35:14.88 ID:QZxInwax0

    連載始める前に終盤までストーリー作り込んでないからじゃないの


    7: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:36:53.28 ID:Gkj4iNsh0

    >>5
    作り込んで羽織るんや
    ただそれを露出し始めると人気が落ちる


    8: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:37:38.77 ID:IU+tvpv80

    そらスカッとジャパンが後日談を延々続けるようなもんだし


    10: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:38:41.09 ID:QZxInwax0

    どれも似たような展開になるからでは


    9: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:38:06.53 ID:M1GOJrbp0

    序盤中盤終盤隙無く引き込み続けられるなんて超絶名作以外に可能なんか?


    11: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:38:43.09 ID:qZDrXWU3d

    チートを一瞬で飽きるのと同じ理由や


    12: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:38:51.56 ID:0fdL1U+P0

    タイトルに説明やミソが全部詰まってるような作品は序盤でその流れ堪能できたらもう面白そうなとこないじゃん


    13: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2023/04/15(土) 04:39:23.25 ID:MV9lkSO20

    そこからオリジナリティを求められるからじゃないか


    14: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:39:57.26 ID:M1GOJrbp0

    ストーリーには緩急があるやろ
    緩い部分の反応が鈍るのは当たり前の話や
    全編通して注意を引きたいなら常に緊張感を出すようなジェットコースタードラマ作ればええんやないの


    16: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:40:32.92 ID:6ogwGCgy0

    ところでイッチ本当に編集者?


    18: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:42:08.04 ID:uj+a8lMka

    >>16
    こんな深夜に5chでスレ建てるわけない定期


    15: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:40:24.99 ID:/Nh147kK0

    ワンパンマンはなろうから上手くキャラ漫画に変化させたよな

    no title

    19: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:42:12.09 ID:5sVFrj56p

    タイトルで完結してるからやろ
    あとキャラ作りが下手やから似たり寄ったりな話になる


    21: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:43:38.49 ID:5kudFjbH0

    カタルシスが前半にあるからってだけやと思うが


    22: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:44:48.70 ID:i70AwYSY0

    ゲームで最初からチートして暴れたら楽しいけどすぐ飽きるのと同じ


    23: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:45:33.72 ID:hZUf0Hyq0

    タイトルでほぼ読む気失せる
    絵柄が好きで見ようと思っても内容が他なろうの焼き回し


    24: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:45:54.61 ID:Z9INh1150

    もう枯れ尽くしてマンネリズムの極みみたいなジャンルでこんなアホな事を言うとる編集者がおるとかネタスレちゃうなら嘆かわしい限りやな
    味のしなくなったガムに砂糖掛けて無理やり食わせとるような事して何になるねん
    そもそもかつての劇画ブームみたいな漫画を進化さあえる礎となった流行とも違うし研究する意味が分からん


    25: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:46:01.50 ID:bE3IUnvY0

    売れる漫画の方の分析をしない無能


    27: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:46:23.46 ID:Z9INh1150

    >>25
    ほんこれ


    28: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:46:36.67 ID:lN3oLIGgr

    転スラがずっと売れてる理由から考えよう


    26: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:46:06.09 ID:uj+a8lMka

    読者が歳を重ねてこの作品詰まらんって気づくんじゃないかな


    29: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:46:43.58 ID:A8lEtCjv0

    良くも悪くも作家性と実力が現れるようになる
    序盤はテンプレに従ってればいいけどいつまでもテンプレにはできないからな
    というかつまらないパートが出てくるようになる
    こういうのが読みたい訳じゃないんだけどなぁって


    33: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:48:38.06 ID:GE+GWcc4d

    >>29
    ワイほんまにマンガ編集やけどまあこれやね


    37: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:50:34.84 ID:6ogwGCgy0

    >>33
    何のアピールやねん


    30: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:46:46.48 ID:Pmm6YGjV0

    大まかに言えば物語の本質が成長だからだよ
    それがないともはや物語では無い


    31: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:46:59.08 ID:JaIb55si0

    なろう書いてるレベルの作家の個性全開なストーリーなんて誰が見るんだよ
    脳死状態で楽しめる予定調和が見てーんだよ


    34: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:49:08.37 ID:o3r3H1er0

    まともな精神してたらなろうなんて2~3作で飽きるやろ

    示しあわせたんかってくらい同じような話ばっかりやしそんなもん最後まで読む気起きる訳ないやん


    35: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:49:34.07 ID:b+czR3gNa

    なろうはシチュエーションがキモでストーリーとかじゃないからやろ
    チートで無双するとか追放されたから見返すとか1,2回やったらもう満足
    同じことやってもつまんねえしそれ以外のことは求められてないし


    40: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:52:21.22 ID:8062pRKG0

    転スラが売れてる理由が分からん
    序盤だろうけどゴブリンに名前つける所で飽き始めて見た目女になったから読まなくなったわ


    51: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 05:13:31.88 ID:o3r3H1er0

    >>40
    ワイと全く同じで草
    もっと言うと「もしかしてなろうって全部同じなのでは?」って気付きつつあったときや


    38: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:50:56.31 ID:bE3IUnvY0

    そもそも売れる漫画と面白い漫画をイコールで考えているところからして無能


    41: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:52:46.78 ID:uXaDxdora

    まず軽くコメディ書かせてみ?
    それでそいつの実力がわかる
    何でもない話をおもしろくできないならそいつにはテンプレ以外書かせてはいけない


    43: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:55:00.56 ID:/GmiSQFL0

    ウケてるのはなろうのフォーマットであってなろう作者が出せる程度の個性はつまらないってことやろ


    44: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 04:57:27.79 ID:N1SVfSBZ0

    タイトルで完結してるから人気出てタイトル以上のことやろうとしてもコレジャナイ感になるんやないか


    46: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 05:00:35.90 ID:eq6fSCYG0

    タイトルから逸れて引き伸ばししてゴミになるのはなろう以外でもあるよな


    47: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 05:00:58.83 ID:3CSQs/Gt0

    〇〇編みたいにちゃんと区切りが必要だわ


    49: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 05:01:50.08 ID:qayH3xmYa

    なろう作品って

    最初は確かに差別化されてるんやけど
    物語進むと展開がどれも既視感あるんだよね

    そこで飽きる


    52: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 05:14:11.32 ID:0ECg93c+r

    なろう結構読むけど漫画にする作品間違ってる
    マジで童貞作品と読んでるやつ童貞多いからそんな作品ランキング入るんやでってぐらい女性コンプの裏返しで見てられへんのをわざわざ選んでくる。この壁を超えた先にある未知との遭遇や展開のワクワクを読者も求めてるのに結果ハーレム作るとかそら中盤で期待してたのにハーレムかよってなるわ


    45: それでも動く名無し 2023/04/15(土) 05:00:09.29 ID:c/3uxHx10

    出オチだからやろ




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681500722/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年05月04日 14:10
      • 無自覚に漫画家つぶすタイプの編集者 までよんだ
      • 2. 名無しさん
      • 2023年05月04日 14:15
      • ワンピ見てると個人が作れる話の限界ってあると思うわ
        面白くありたいならある程度の長さでまとめて仕上げることが重要だよ
      • 3. 名無しさん
      • 2023年05月04日 14:26
      • 「宝くじ当たったらこうする」を話す時途中の苦労話まで具体的に考えないやろ。
      • 4. 名無しさん
      • 2023年05月04日 14:36
      • タイトル詐欺も結構多いよな
        のんびりスローライフってタイトルで戦争とか貴族の政争に巻き込まれる作品あるやん
      • 5. 名無しさん
      • 2023年05月04日 14:53
      • むしろ最初の方は人気あることに驚きだよ
      • 6. 名無しさん
      • 2023年05月04日 15:14
      • タイトルで完結してる出オチみたいなもんだからじゃね
        飽きるでしょ
      • 7. 名無しさん
      • 2023年05月04日 15:17
      • 鬼滅は神!!ドン!!!!!!!!

      • 8. 名無しさん
      • 2023年05月04日 15:35
      • まずストーリーが読みたい奴はなろうなんざ読まねえっての
      • 9. 名無しさん
      • 2023年05月04日 16:08
      • スライムじゃない時間しかない転スラなんかが象徴的だけど、強敵に苦戦する「無双」とか主人公が後手に回ってしまう「もう遅い」とか、物語の面白さを出すために作者が表題に反する展開に逃げ始めると作品の出来以前にもうあかんってなる。

        そこを縛った作品として面白さを出そうとしてるんじゃないのかと。
      • 10. 名無しさん
      • 2023年05月04日 16:09
      • タカシ編集者になッたンかワレ
      • 11. 名無しさん
      • 2023年05月04日 16:58
      • 自称編集
      • 12. 名無しさん
      • 2023年05月04日 17:00
      • 序盤が人気があって後は人気がないんじゃなく
        元々人気が出るようなものでない作品に
        引きが強い出だしや特殊設定をくっつけてるだけだから
        つまり出オチ
      • 13. 名無しさん
      • 2023年05月04日 17:06
      • ※9
        あれ戦闘・外交・飲食以外の普段はほぼスライムだよ
        ただ読んでても今がスライムなのか人型なのか描いてない場合が結構ある
        漫画・アニメはのカットほぼ人型メインだからそういう印象があるけどね
        (原作の表紙は8割がスライム態)
      • 14. 名無しさん
      • 2023年05月04日 18:22
      • 5巻ぐらいで終わらせればいいのに、無駄に長々とやっているからでしょ
      • 15. 名無しさん
      • 2023年05月04日 20:01
      • ※9
        あ、それ読んでない人の感想だわ
      • 16. 名無しさん
      • 2023年05月04日 20:18
      • 彼女お借りします 30巻!!
      • 17. 名無しさん
      • 2023年05月04日 20:57
      • 深いテーマや構想のない一発芸みたいなもんで
        持続できるようなもんじゃないでしょ
        じゃなきゃなろうなんてやってないって

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ