序盤は面白いとは
原作がつまらないのかMAPPAが悪いのか
>>2
両方やろなぁ
原作はクソおもろいぞ
これよりつまらなくなるってやばいやろ
1話は面白かったぞ
なんか奇形の敵が出てきて見るのやめた
最後まで戦ってるだけだぞ
pvとopは覇権の風格あったのに
キャラだけのアニメよな、あれ
チェンソーマンも失敗したし大丈夫かよ
これから中盤少し盛り上がってそのまま下向や
島行くまでの作品って言ったやろ
タオ出てきたらもう駄目
>>15
タオはこんな仕組みで~とかのあたりからえぇ…ってなるけどそこ飲み込めばまだ楽しめる
序盤の神作感は異常すぎた
期待したけどあとは、ってやつ
暗黒大陸編みたいなの期待したら肩透かし食らうわ
すぐ人型の敵出てくるし
常田大希の無駄遣いやな
海外じゃ人気あるんじゃなかった?
怪獣8号と一緒で最初サスペンス色強めな感じではじまってワクワクしてたら
ただの能力バトルになってアレ?ってなる漫画やしな
怪獣8号と違って能力バトル漫画としてそれはそれで見れるレベルやけど
>>19
サスペンスというよりはミステリーに期待してたけどサマータイムレンダがそれだわ
序盤が良すぎたってのもあるけど
オープニングの目見えない人がゆったり歩いてるシーンかっこいい
だからつまらないって言ったろ
一話に全てをかけて以降どうでもいいジャンプラ典型漫画
属性が出てきてからが本番や
属性バトルはじまったらどうなっちまうんだ~
こればっかりは絵と勢いを楽しむ漫画やったから仕方ない
ジャンプラ漫画のストーリーがゴミなのは愛嬌やろ
じゃあ今季何見りゃいいんだよ
ヤクルト楽ってなんやねん
ずっと盛り上がってる推しの子ってすごいよな
世界で一番面白いって言われるだけあるわ
アニメがつまらんだけで原作は最後まで80点ぐらいの水準をキープしてる作品
ラストも奇麗だし
ファイアパンチやな
敵役の仙人に魅力無さすぎる
>>32
そもそも植物やしなあいつら
属性じゃんけんホンマいらん
言うても原作からジャンプ本誌じゃ耐えられない感じのレベルやったからな
装甲悪鬼村正みたいなの期待したけどただのジャンプアニメで観るのやめた
最後まで読んだ感想言うと
「ユズリハかわええ」
今の所原作買おうか迷ってるんやけどもしかして漫喫で読むだけで満足するやつ?
>>44
ジャンプラで済むやろなぁ
BLACK CATっていう昔のジャンプ漫画みたいな読後感やな
あの作品ではキョーコがひたすら可愛かった。主人公の名前はもう忘れた
>>48
トレインな
レールガンあたりでお腹いっぱいだった
>>48
キョーコとの過去編に当たる話が地獄楽には存在しないからそれよりも下や
原作はなんか四天王みたいなのと戦うみたいな感じになってなにこのありきたりな展開って思って見るのやめた
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683390357/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
MAPPAはせめて呪術並のスピード感だせんの
時代背景と能力が適してなさすぎる
そのバトル自体は微妙だしストーリーも展開も微妙で、個人的には群像劇の作りが一番ダメ
でも絵がきれいだしキャラが気に入れば十分面白い
アニメでストーリーやバトルをサクッときれいにまとめてくれればもっと良くなる
もうオオカミ少年みたいになってるじゃん…