【悲報】ドラクエ6、シリーズ内で一番人気無いのが確定してしまうwwww【ゲーム】

    アルティメットヒッツ ドラゴンクエストVI 幻の大地

    1: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:03:50 ID:akv3

    なんでなんや!


    89: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:19:47 ID:IiBB

    >>1
    ダーマ神殿にはよいけやカスwww


    4: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:04:18 ID:R6ck

    人気やろ


    5: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:04:23 ID:zD8P

    ドラクエ73とかになっても6を推してそうやな


    7: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:04:46 ID:5w6x

    7がおもろいわ


    8: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:04:51 ID:5LRg

    でも6にはハッサンがいるから…


    9: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:05:08 ID:uIBa

    なんでや!
    一番やり込んだドラクエやぞ!


    10: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:05:09 ID:Axoc

    主人公の影薄いわ


    12: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:05:28 ID:wRUh

    スライムが最弱じゃないから


    15: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:05:45 ID:akv3

    >>12
    ぶちスライムかわいいやろ!


    13: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:05:29 ID:akv3

    ミレーユ、バーバラ、ターニア
    ここまで揃ってるのないこともないやろ!


    17: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:06:12 ID:bkVa

    >>13
    ターニアちゃん??????????


    14: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:05:42 ID:Q8sD

    9推しなんで少ないの?


    23: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:06:53 ID:R6ck

    >>14
    マジレスすると製作陣がゴミすぎたから後続の9推し作品作られない


    16: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:05:57 ID:lg9t

    敵が強すぎて序盤でもう進めなくなったわ


    18: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:06:12 ID:akv3

    >>16
    ニンジンみたいなやつ強い


    20: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:06:42 ID:l2N4

    6は全員同じ職業にできるからやり込むほどにキャラの個性が消えていくもんなぁ


    24: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:07:01 ID:akv3

    >>20
    そこまでやっといてつまんないとか言うなよ


    27: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:07:53 ID:l2N4

    >>24
    つまらんとは思ってないよ
    ただ飽きただけや


    31: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:08:18 ID:9JOR

    >>27
    やり込みすぎただけでは?


    21: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:06:48 ID:K1ou

    設定は好きだけどムドーで燃え尽きたやつ多そう


    30: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:08:05 ID:akv3

    >>21
    ムドーのあとはワクワクの自分探しの旅が始まるんやぞ!


    22: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:06:51 ID:1OJa

    転職システムと仲間モンスターシステムの相性があまりよろしくないと思う
    そらリメイクで消されるわって


    28: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:07:55 ID:ZEtI

    ダークドレアムは好き


    29: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:07:55 ID:YuF1

    なんかちょっと全体的にくどい印象


    33: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:08:37 ID:QWP0

    音楽は街の音楽以外はへぼいよな
    特に戦闘


    37: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:09:17 ID:VTyr

    面白かった


    38: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:09:23 ID:jlET

    5とか8は人気よな


    39: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:09:25 ID:aHDZ

    バーバラとミレーユという大正義がいるからええんや


    41: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:09:40 ID:AIAk

    ターニアかわええんじゃ


    43: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:09:50 ID:uTDF

    DS版が悪い


    44: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:10:05 ID:jlET

    リメイクがあれやと評価下がるよな


    47: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:10:29 ID:IEPi

    no title


    50: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:10:40 ID:l2N4

    ワイはひたすらミレーユ推しや


    51: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:10:58 ID:5kjm

    職業極めて強くなりすぎんのは6が始まりよね


    55: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:11:37 ID:l2N4

    >>51
    全員勇者にしたら特技多すぎて…


    52: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:11:15 ID:ZEtI

    目新しいシステムが無いから特色が薄いイメージ


    53: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:11:16 ID:QWP0

    ストーリーも意味わからんし

    唯一ええとこは歩くの速いくらいやな


    58: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:12:04 ID:yK2J

    ハッサンのハッスルダンス


    59: 名無しさん@おーぷん 23/05/06(土) 19:12:05 ID:ToHC

    ドラクエ6って特別面白いイメージないわ
    4とか5とかと違って6だからこそみたいな要素ない気がする




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683367430/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年05月12日 06:46
      • バーバラをヒロインにしたいならちゃんとステータス盛っとけ!
        アモス加入後はずっと馬車だから思い入れ無いのに最後のほうでヒロインヅラされても困るんじゃ
      • 2. 名無しさん
      • 2023年05月12日 06:59
      • リメイクの会話もシリーズ1力入れてない
        状況をなぞるばっかで何も考えず作った感じ
        UIもセンス無いしお勧めはできないな
      • 3. 名無しさん
      • 2023年05月12日 07:11
      • リメイクがクソだしDS以降出てないからなあ
        SFC版は好き
      • 4. 名無しさん
      • 2023年05月12日 07:25
      • 9のリメイクはよしてほしいわ
      • 5. 名無しさん
      • 2023年05月12日 07:37
      • やり込まないと転職で個性なんて早々消えないよな
        普通に進めてれば上級職1、2個くらいでゲームクリア出来るし
      • 6. 名無しさん
      • 2023年05月12日 07:37
      • 7よりはマシ
      • 7. 名無しさん
      • 2023年05月12日 07:38
      • リメイクやるんなら
        SFCの改造版の方がしっかり再調整されてておもしろかったな
      • 8. 名無しさん
      • 2023年05月12日 07:57
      • 言うほど個性消えるか? 同じ職業歴でもハッサンは強くて頼りになるけどバーバラクソ弱いぞ
      • 9. 名無しさん
      • 2023年05月12日 07:57
      • ドラクエ6はそもそも個性がほぼないし
        転職ありきでしょ
      • 10. 名無しさん
      • 2023年05月12日 08:00
      • >>5
        主人公が勇者になるかならないかも微妙なレベルだよね。
      • 11. 名無しさん
      • 2023年05月12日 08:11
      • ストーリー設定システム
        もっとしっかり作り込まなきゃならんとこが出来てない
        それが理想通りにできていれば名作になりえたとは思う
      • 12. 名無しさん
      • 2023年05月12日 08:17
      • >>9
        キャラは個性強いから感情移入できるが出来ないかで大きく評価別れる。

        やり込む人はチャモロとテンツとか、テリーとハッサンとミレーユとか様々な楽しみ方で楽しめる
      • 13. 名無しさん
      • 2023年05月12日 09:08
      • >>9
        システムの話なら転職が個性だったんだけどね。仲間モンスターを転職させられるのもⅥだけだし。

        キャラの個性の話ならパラメータとか耐性とか回避率とか色々と違う。DSで改悪されたけど。
      • 14. 名無しさん
      • 2023年05月12日 09:28
      • ミレーユの混乱耐性みたいなのがもっとあれば個性として認知されたし
        攻略にも生きただろうな なおDS
      • 15. 名無しさん
      • 2023年05月12日 09:49
      • >>1
        加入時点で足手まといなのに、ちょっとマシになってきたかな、ってあたりでムドーの島でもう一度レベル差が開くのひどすぎる
      • 16. 名無しさん
      • 2023年05月12日 09:57
      • ムドー倒すまでは面白い。後半はつまんなくて投げたわ
      • 17. 名無しさん
      • 2023年05月12日 10:39
      • >>1
        いつバーバラがヒロインヅラしたんだ?
        肉体が滅んでるのに存在してるメインメンバーがバーバラだけだから天空城に残っただけやん
      • 18. 名無しさん
      • 2023年05月12日 10:42
      • >>9
        個性無かったらバーバラ弱いハッサン強いって話がある訳無いだろ
        ドラクエで人気の高い3が転職オンリー個性なのにアホみたいな事言うな
      • 19. 名無しさん
      • 2023年05月12日 10:44
      • 圧倒的不人気9>>>越えられない壁>>>7>その他、の時点で6をやり玉に上げるのは無理がある
      • 20. 名無しさん
      • 2023年05月12日 11:33
      • >>19
        9はまだ思い出があるんだわ
      • 21. 名無しさん
      • 2023年05月12日 11:35
      • 7とか9はそもそも論外なんやろ
      • 22. 名無しさん
      • 2023年05月12日 11:36
      • 95年4月発売予定が延期になって12月発売
        それでもまだ未完成だったから延期したかったが、
        すでにPSSSが94年に出てて64も96年に発売されるから
        未完成でも出すしかなかった
        ロマサガ3も同じパターン

        ただしなんだかんだ面白かったロマサガ3と違ってDQ6は本当の意味で未完成でとっ散らかってた
      • 23. 名無しさん
      • 2023年05月12日 11:37
      • DSリメイク 動くドット絵のデスタムーアとダークドレアムが見れるだけで満足やったわ
      • 24. 名無しさん
      • 2023年05月12日 11:58
      • 6はキャラデザいい方なのにもったいない
      • 25. 名無しさん
      • 2023年05月12日 12:31
      • >>19
        9は薄味だけど普通に遊べる

        6は後半目的がよく分からなくなる
      • 26. 名無しさん
      • 2023年05月12日 12:48
      • >>25
        自分の実体を探すが目的だろ
        これがよく分からないなんて事ある?
      • 27. 名無しさん
      • 2023年05月12日 12:56
      • 4みたいに人間キャラ多いから仲間モンスターシステムも転職もいらなくねって思った。魔法使いっぽいステのバーバラ魔法使いにしたら体力値終わるのダメだろ
      • 28. 名無しさん
      • 2023年05月12日 13:21
      • 6はもう一人の自分を見つけるくだりで主人公絡みのストーリーが終わっちまってるからな それ以降は魔王を倒す戦闘要員でしかない
        仲間の描写も中途半端 ハッサンと主人公以外の夢の体はどうなってるとか  竜の正体がバーバラなのかとか重要そうな部分がごっそり抜けてる
        夢と現実がテーマなのにチャモロなんかまったくそのテーマと関わった節がない
        逆に言うとその点描いてればずっと評価が高かったんじゃないか?
        個人的には一番好きなんだが
      • 29. 名無しさん
      • 2023年05月12日 13:48
      • 間違いなく面白かった。
        主人公以外のキャラも立ってた。
        事実、初代モンスターズでテリーとミレーユが起用されるほどに。
        上手く考えて転職させて個性を作るも個性を消すもプレイヤーの自由。
        行き着く先は個性が無くなるとか言ってる人達はその域に達するまで6にハマってた自覚に乏しいことを理解すべき。
        個人的には本当に楽しませてもらえた作品だった。
        なのに何かがパッとしないのもまた事実。
        おそらくだけど主人公の勇者感が薄いとか、話が散らかりすぎてておよそストーリーと呼べるものが印象に残りづらいのが原因。
        ムドー編で満足したプレイヤーがいても責める気にはなれない不思議な良作。それが6。
      • 30. 名無しさん
      • 2023年05月12日 15:05
      • >>29
        不思議のダンジョンに起用されたトルネコはそれまで特に人気なかったんだが…
      • 31. 名無しさん
      • 2023年05月12日 16:33
      • ※30
        あのデブはスライムと同じ枠だろ
        動物としてみたらカワイイじゃん
      • 32. 名無しさん
      • 2023年05月12日 17:10
      • ムドー戦までが最大風速で、その後は中弛みしちゃうのがね。4や5と比べるとストーリーに軸が無くフワッとしてる感がある。
      • 33. 名無しさん
      • 2023年05月12日 18:06
      • >>28
        これだな。
        ホルストックとかやってる暇があったらキャラの掘り下げをやるべきだった
      • 34. 名無しさん
      • 2023年05月12日 22:06
      • >>31
        そうではなくて、人気が特になくても
        派生でメインに使われる事はあるって話でしょ

        要はテリーとミレーユにそこまで人気はねーよって話かと
      • 35. 名無しさん
      • 2023年05月13日 00:30
      • >>26
        伝説の装備探して世界をウロウロしてるうちにストーリー忘れんのよ

        自分探しに必要性が感じられなくてつまらんのやわ
      • 36. 名無しさん
      • 2023年05月13日 04:44
      • ホルストックとカガミ姫と運命の壁の話は関しては、仮に存在しなくてもストーリーの根幹部分には影響無いしな。
        ただ単に鍵とベッドを手に入れるきっかけを作るためだけにぶち込まれただけの話だし。

        上記の話をぶち込むくらいなら、もっとストーリーの根幹部分や仲間の話を代わりに入れて欲しかったわ。
      • 37. 名無しさん
      • 2023年05月13日 17:29
      • >>34
        個性があるから使われるんじゃないの?
        人気があるからとかないからとかって問題ではなくて。元はと言えばキャラが立ってたかどうかの話だし
      • 38. 名無しさん
      • 2023年05月13日 17:35
      • >>36
        単純に試行錯誤してた時期ってだけだと思うよ。
        次回作の7もストーリーの根幹に関係ない小さな話多かったし。
        最終的に8や11のような名作ができたなら6だって必要な迷作だったんじゃないかなぁ。
      • 39. 名無しさん
      • 2023年05月13日 22:35
      • スーファミ、ファミコンだと6がいちばん好きだわ
        5はストーリー面はいいけど、やり込み要素あんまないし
        6は海底まで行けたり、できること増えて楽しかった
        ストーリーも後の天空シリーズへの伏線が見えて普通に好き

        逆に7とかはキーファが抜けたことと神様が裏ボスだったことぐらいしか全然思い出せん
      • 40. 名無しさん
      • 2023年05月13日 23:36
      • >>17
        エンディングのラストで急に主人公の恋人面しはじめたろ
      • 41. 名無しさん
      • 2023年05月13日 23:41
      • 嫌なザコ敵が多い印象
        オニオーン、ダークホビットの群れ
        ストーンビースト、ディゴング、デススタッフ
      • 42. 名無しさん
      • 2023年05月14日 00:56
      • テリワンの影響だけどラスボスと裏ボスの人気だけはガチだよな
        デスタムーアとダークドレアム
        下手したらゾーマより上なんじゃ
      • 43. 名無しさん
      • 2023年05月14日 02:59
      • ジャミラス!ジャミラス!
      • 44. 名無しさん
      • 2023年05月14日 03:14
      • でも無印版は思い出に残ってるわ
        小学生の時に親からクリスマスプレゼントで
        買ってもらったけど1万以上するんだよな
        当時はまだ子供だったから分からんけど
        子供のおもちゃで1万も出してくれた親は凄い
        今現在自分の子供の親だけど絶対に1万は無理や

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ