https://news.yahoo.co.jp/articles/27a189cd4def82240ef29ff862763694dcd1230a
『ドラゴンボール』最終回どう思う? 人気作がゆえの連載を続ける“難しさ“
『ドラゴンボール』は、綺麗に終わるチャンスがあったのに、連載を延ばしたせいでたびたび終わり時を逃した漫画ともいわれる。では、どのタイミングで終わればよかったのだろうか。
そもそも13巻ピッコロ大魔王編で終わらそうとしている感じだったけどな
ドラゴンボールは〇〇編まで!
俺的にはマジュニアまで
その後はキャラの実力差がありすぎて
>>8
当初はそこまでだったらしいしな
>>8
ピッコロがクリリンを厄介な敵と認めてるのいいよな
人気がある間は終わらせてくれないんだから、最終回がつまらないのは必然だな。
ウーブの活躍の場をGTで出してくれたのは嬉しいけどどうにも噛ませなのがなぁ
無理やり続けるから
いうて一番の白眉はナメック星でのドラゴンボール争奪戦だな
ドラゴンボールという設定とパワーバランスの設定が神がかってた
>>15
完全に同意
>>15
ドラゴンレーダーと気の探知能力を持ってるけど弱いクリリン達
気の探知能力があり、強いパワーがあるがドラゴンボールの場所がわからないベジータ
相手を探知できず、ドラゴンボールも探せないが圧倒的な強さを持つフリーザ軍団
このバランスよ
言いなりになって続けたドラゴンボール
それなら止めると打ち切ったスラムダンク
どっちも良くない終わり方なんだよねぇ
>>17
幽々白書もかな
尚、HUNTER×HUNTERは…
>>17
結局は自分のやめたいタイミングでやめられないわけで
相当な続編交渉されてたと思うし
もちっとだけ続かない方がよかった
ピッコロ対魔王の胴体ぶち抜いて完
GTの最初の設定は凄くいいと思った。
やっぱGT編がmさいこう
フリーザ編までやらないと悟空とピッコロの素性は分からなかったんだし蛇足には思えない
>>33
サイヤ人とナメック星人なんて後付けだろ
元々ウーロンやプーアルみたいな人外が蔓延る世界だったししっぽ生えた子供や緑色の魔族なんていても不思議じゃない
ミスターサタンが好きなんで、それ以前に終わらなくて良かったわ
もっと早く終わらせるつもりだったのに、無理やり続けさせられたんだよな
そのせいでもう鳥山は漫画描かなくなってしまった
天下一武道会でチャパ王との死闘に全てを出し尽くした悟空は続くクリリン戦で嘘のようにボロ負けした
第一部完
ドラゴンボールの真の最終回って、確か末裔の少年が覚醒したところで、幽霊の孫悟空が声をかけるところだっけ?
>>49
ドラちゃんが未来に帰るとこだよ
今の超の漫画版はフリーザがまた最強に返り咲いてるからな
フリーザは好きだろ鳥山
>>55
ゴールデンフリーザから今度はブラックフリーザとかやってるみたいだな
もう何でもありだわ
ドラゴンボールを集めるという目的から完全に外れてたけど惰性で読んでたフリーザ戦が終わって漸くこれで終わったなと思ったら新章始まって卒業した。
あとラオウ倒してさらに強い神拳出てきた時も卒業した。
ワンピースは読んでるけどワノクニ編からは最終回までは無かった事にしようと思ってる。
すまん、なんやかんやでブー編好きなんだが
ブウ編が最良の終わりどきだったと思う
そのあとがイラね
フリーザで終わるのがベスト ジャンプ売り上げの為にボロボロにされた
西遊記のボスは牛魔王なんで
牛魔王で終わるべきだった。
ナメック星で相討ちして終わるべきだった
オレンジスターハイスクール編
孫悟飯の学校生活、楽しかったんだけどさ
あっさりバトル路線に戻ったのが残念だった
あの学校生活が見たかった
このドラゴンボールが何万人の飯の種になってると思ってんだ終わらせる訳ない
すぐ伏線回収っていう人いるけど、ほんとに先の展開考えて埋め込んでたのか怪しいのたくさんあるよな
>>143
ああいうのは撒くだけ撒いておいて
使えそうなのだけ回収すりゃいいんだよ
>>143
何も考えていないだろ、ただバトル作品で
まだキン肉マンのほうが色々考えている感じ
北斗の拳も引き延ばしだったけど
結果的に修羅の国編が一番好きになったわ
バットが泣ける
週刊少年ジャンプで最終話を巻頭カラーで終えた漫画は4作品のみ
『リングにかけろ』車田正美
『ドラゴンボール』鳥山明
『スラムダンク』井上雄彦
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』秋本治
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683776444/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
ピークはナメック星だとは思うが
超とかアレいつ終わるんや
鬼滅や進撃やうしとらみないに全編を通した流れがないとさ
何がしたいかさっぱりやった
スラダン並の茶番劇だった
天才ですから!ガチで天才なのですがね?そもそも吸収能力早いので天下余裕そもそも全国素人レベルの練習期間やし本当天才の茶番劇だった
続けるにしても一回キレイに終わらせてから続編描いてくれ
またGTのEDが聞く度泣ける
1、ウーブが筋斗雲に乗ると少年悟空の幻が重なる
ウーブこそ悟空の後継者になる事を予感させる。
2ラストのコマでベジータがまだ悟空に勝つのを諦めてないことを語る、強さの追求物語の主要キャラアピール
短い加筆だが俺好み
「悟空の後継者は悟飯か悟天、ウーブはただの慈善事業」
「ベジータは燃え尽きた」って言う人とは意見合わない。
サイヤ人登場前で完結してたら今ほどの世界的な人気にはなってないだろ
鳥山のピークでもあったと思う
セル編はもう限界ってとこからかなり難航してるのが見て取れる
当時はトランクスでたあたりからセルまで本当に毎週待ち遠しかった