知らんくせにしゃしゃり出るんじゃない
生まれてもないくせによ
今の中高生がMr.Children知ってるよって言ってるのと同じ
むしろまだミスチルは現役だから知ってる可能性の方が高い
30代ってONE PIECEとデスノート如きで神作品だとはしゃいでた世代
スラムダンクのことを知ってる知らないの話をしてるんじゃないよ
30代は世代じゃないんだよ
笑える
俺の世代はスラムダンク、幽遊白書、DRAGON BALL、アラレちゃん、北斗の拳、キン肉マンをリアルタイムで読んできた黄金世代だけど
30代はデスノート、ONE PIECE、NARUTO、BLEACHだろ
>>1
ドラゴンボール以外無名じゃねえか
>>3
有名だが
30代で33年前なら見られるじゃん
>>2
世代ではないって話をしてるんだよ
わかりる?
昔の漫画なんて単行本でいくらでも読めるし
アニメだって配信でいくらでも見れる
リアタイで見てなきゃそれを好きという資格もないとか
>>5
Mr.Childrenは現役で超有名バンド
サブスク、YouTube(無料)で聴ける
だから10代でも知ってるわけよ
漫画は音楽と違う
世代じゃないと興味湧かないしかなり無理がある
39も30代定期
>>7
知ってたとしても当時幼稚園児
30代はスラムダンク世代ではないという話をしてる
40代が世代
火の鳥世代です
百歩譲って開始じゃなくて終わりの日を基準に見るべきでは?
20代ですがビートルズ好きですってやつ山ほどいるだろ
>>13
10代でもMr.Children好きな奴山ほどいるよ
日本人だけでいったらビートルズより多いと思う
ミスチルはそのくらいすごい
このおっさんの学歴知りたい
>>16
高卒だろ
キッズステーションでやってたの見てたわ
えっじゃあ今のスラダン映画観に行ってるのは全部40代なの?
>>22
10代が大半だろ
お前らだってガキのときに親と一緒にポケモンのミュウツーの逆襲観に行っただろ
なぜ10代だと思わないんだ?
朝の再放送があるからなぁ
クソ定期であることはわかってるんだけど
好きと世代かどうかってなんか関係あるの?
40代にもなって他人の作品を読んでたことで粋がるなんて恥ずかしいな
自分にはなにも無いから他人の作品の威を借りる悲しきモンスター
現代人でも火の鳥とか読むやん
エサを与えないでください
世代じゃなきゃ好きって言っちゃダメなのか…
万葉集が好きでも世代じゃなきゃダメなん?
そうだよな歴史好きなんていってるやつは嘘だもんな
江戸時代生きてたわけでも戦国時代生きてたわけでもないもんな
クソ定期に餌を与えないでください
別にスラムダンク世代とは言ってないじゃん
スラムダンクが好きを嘘って否定するのもおかしい
中学生「三国志好き」
バカ「西暦100年頃の話だぞ」
>>40
これ
だって世代以外の人間の好きって言葉は嘘なんだろ?
じゃあスラダン映画に肯定的なやつはみんな40代じゃん
>>42
いやスラムダンク世代は青春時代にブームを起こした10代と40代
20代と30代はいわゆる谷間世代
空のキャンパスが入ってない時点で45歳ってのは大嘘だな
65歳だろう
結局今活躍してるのは氷河期って事やん
別に好きでもいいけど30代はスラムダンク世代ではない
今の10代 スラムダンクの映画大ブレイク世代
40代 ジャンプ読んでた世代
10代40代が世代
>>50
だからそれは世代ではない
後から知った形だからな
俺の世代は毎週ジャンプ購入して幽白スラダンドラゴンボール読んでたからな
好きなことと世代なことは全く関係ないしアピールもしてないじゃん
当たり前のことじゃん
>>55
タイトルは釣だろ
ディグるという言葉も知らんおっさん
くやしいのか?
世代じゃ無いって価値観が意味わからん
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1683934810/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
91年生まれだがポケモン初代が世代って奴たまにいるんだけど、当時3、4歳だぞってなる。
俺もポケモン好きだったけど、金銀の方が記憶に残ってる。
後に全ポケモンシリーズをやって、その上で初代が1番好きなら理解出来るけど世代では無いと思う。
さすが言わんとしてることがわかるだけあって頭ヤバいですね笑
赤緑発売時は4歳でも3年後の金銀発売までにはじめてやったシリーズが赤緑かもしれないじゃん。はじめてのゲームは思い出にもなるし世代を名乗ることにいちゃもんつけられる筋合いはまるでないと思うけど。
いい年して…
映画見ただけの10代が世代だってんならアニメもアリでしょ
誰が何を好きでもいいじゃねーか
世代と好き嫌いを混同するからおかしくなってるんだよ
そして権威主義者ってのは、権威化した対象を「認めた順序」を序列にすり替えて、後進を無条件に見下すのを当然だとほざく
しかもその後進には必ず参入障壁を作って、それを越えないと罰しようとさえする
ただ邪悪なだけのくせに、他人に正しいだの間違ってるだのと上から目線とか、つくづく穢らわしい
あとこれ老害って反論してる奴も大差ないぞ、権威化して悪用するのに、年齢は関係ないし
なのに邪悪な手口を争点にしないで、年齢って自分との相違点だけ争点にしてるのは、この邪悪な手口そのものを守りたいって願望の裏返しだし
兄や姉がいるやつはスラダン読んでるやつ
多かったわちな30代前半
30代もまぁまぁ世代だと思うけどな
スラムダンクの影響でバスケ部選ぶ奴もいたくらいだし
良い作品ほど長くブームが続いて後ろにずれ込む
でもこのガイジは自分の理屈でしか喋れないから何言っても無駄やろうね
名作がガンガン完全版になっていった時期だったよな。よほど売れたんだろうな。
スラムダンクとドラゴンボールに至っては単行本出し直してるしw
これ
小学校で昼休みはバスケットボールの取り合いだった
幽遊白書もるろ剣もぬーべーもジャンプの対象年齢の頃よ
むしろ40代ってそろそろ卒業しとけよって年齢
そもそも30代後半は小学生時代にスラムダンク大流行してたからな。好きで当たり前なんだよ。
30代後半は本放送だよ
1986年生まれだが、まさに↑この世代の兄がいるため海南vs陵南くらいからはジャンプで読んでたよ