あれいる?
普通入るやろ
>>3
入らんやろ
>>7
車で正面衝突事故起こしたら運転手に目立った外傷無くても衝撃で死ぬやん
>>11
あっそっかぁ
作ってる途中で「あれ?このシステム要らんな」ってなるよな
感情移入だからしゃーない
エヴァくらいやろ
ガンダムなんか手足切り取られてもまだまだぁ!とか言ってるやん
>>6
モビルファイターはパイロットも痛いんじゃ無かったっけ
>>12
なんならGガンの方が早い
エヴァはパクリw
>>12
スーツ着るときが痛いだけやろ
頭部破壊でパイロット砕け散ってたらゴンドフィンガーがガチでやべー主人公になってまうわ
>>20
殴られても痛いやろ
あと再現するのは痛覚だけでは?
さすがにゴッドフィンガー云々はアホや
>>31
そら単に衝撃が来るからやろ
風車ガンダムの羽が折れてパイロットのどこが痛むねん
お前がアホや
>>43
■人機一体
ガンダムファイターの動きをモビル・トレース・システムによってリアルタイムでトレースされる。機体のダメージもガンダムファイターへ「痛み」として伝わることから、人と機体の一体化--まさに「人機一体」と呼ばれるのだ。
http://www.g-gundam.net/world/words.html
感覚が共有されて操作効率が上がるんやろ
鉄血は操作するだけで鼻血出るしそのうち身体が動かなくなってガンダムの中でしか子作りできなくなるぞ
大ダメージを受けるとコックピットの中がバチバチしたりするやつ
エスカフローネやと感覚共有されすぎて修理のためにやってる溶接とかの作業ですらパイロットにダメージ行ってたな
アシムレイトって必要だったか?
>>19
絶対いらん
イッチはダメージがフィードバックするあれのこと言ってそうやけどいまいち伝わってない感ある
電気攻撃食らって中の人もビリビリしてぐわああとか言ってる奴たまにあるけど
あれその時点で死ぬだろ
>>22
アムロはグフのムチに耐えたけどマフティーは黒焦げになったぞ
>>25
あれはそれぞれのガンダムの限界値を超えたかどうかの問題かな
ある程度機体にダメージ入ったら脱衣しないとね
ロックマンエグゼのイメージ強い
>>29
クロスフュージョンとかいう謎要素ワイは好き
あれぼく
海皇紀で論破されてて草やった
ワイの記憶が正しければ90年代初期のゲームボーイ漫画ですでにあったシステムや
ファフナーのジークフリートシステムは(オペレーター)が全機体と痛覚共有
強制パージは腐り落ちる感覚だったり、フラッシュバック起きるから鎮痛剤必須と色々エグい
>>39
総士よく顔に出さずにできたよな
>>39
パイロットも人間やめることになるし多少はね?
よく格闘戦とかやってるけどあれ衝撃すごいやろ
降りたらむちうちなってそう
>>42
魂を連れていかれた模様
痛みを感じた方が心がこもるから
操作性よくするために人間の感覚とリンクさせてるんやろ
そもそも操縦する必要性ないよな
全部、モビルドールでよくね?
>>51
でもエレガントじゃないよね?
>>51
エレガントじゃないからダメ
全く内部にダメージ無いのはそれはそれでおもろそうやな
Wはまだマシな方でマジ自重しないAIが兵器に導入されるとマクロスプラスのゴーストだらけになりそう
エルガイムの小説版やとスパラルフロー無しでエルガイム盗んだ盗賊が
機体こけさせた衝撃でコックピット内で死んでたな
よく考えたらこけるだけで10数メートルの高さから落ちるようなもんなんやな
モビルファイターって別に痛みがそのまま行くわけちゃうやろ?
ゲームシステムとして破壊された部位が赤くなるってのはあるけどそれで痛み云々の設定はないで
>>62
せやで
相手の気迫でほんまにそう感じてしまうくらいすごい相手っていう錯覚シーンや
シンクロ率40%そこそこのエヴァに乗って
腕捻り折られるようなダメージ受けてもあんたの腕じゃないからセーフとかいう上司
カードゲームのアニメとかでも
プレイヤーが吹き飛んだするし…
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683941681/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
っていう前提があっての操縦者がダメージを受けることに意味があるのに
ちょっとビルに右足の小指ぶつけたら悶絶すると思ってそう
ちょっとややこしいねん
結局整備している辺りそこら辺改造しとけよ?思う結局改造人間やし
作中の設定なんぞ大して知らんくせに出来て当然みたいに言うのは幼児的だよな
子供みたいな顔したオッサンが書き込んでそう
何も感じなかったらコクピット内で空回りしてばっかだぞきっと
ロボに衝撃を受けたらコックピットにも衝撃が伝わるからな
必然的にダメージを受けちゃう
だから、νガンダム以降はエアバッグが付いてる