展開の速さすごいな
1話で決戦まで行くと思わなかった
見てきたけど今週全然意味わからんくなっちゃったせいであんま盛り上がれなかったわ
編集機能してないのこれ、ちょっと支離滅裂発言もあったし酷いよ
>>12
例えばどのへんが支離滅裂だと思った?
あからさまに負けフラグバリバリで笑った
すんなり勝ったら終わるから仕方ないのか
打ち切りみたいなノリだな
「しんどくなったら代わりますよ」って凄く緒方恵美の声で再生される
虎杖が「そろそろ掴めよ 虎杖」って言ってるのどゆ意味?
虎杖と日下部の入れ替わり
①「準備運動はこれでいいだろ」「押忍」の吹き出ししっぽの位置ミス
「そろそろ掴めよ」「虎杖」は下にいる日下部から出た台詞と読める。ただ、準備運動でボコされた日下部がいう台詞としては少し不自然か?それと、歳上の日下部の前で虎杖がポケットに手を突っ込んでて偉そうにしてるのも不自然
②虎杖と日下部の中身が入れ替わってる
虎杖がポケットに手を入れてることと、偉そうな顔で「そろそろ掴めよ 虎杖」のセリフも日下部が虎杖の体に入っているなら納得。
虎杖と日下部の身体ではフィジカルが違いすぎるため、入れ替わり後の身体に慣れるための準備運動
虎杖の態度が不自然すぎるため、おそらく精神(魂)が入れ替わってるのは確定
入れ替わりの方法
①虎杖の術式→羂索の仕込み?魂の知覚?(虎杖は無意識に魂を知覚していた)
②シン陰の奥義→門外不出なのは、言葉を用いずに肉体を入れ替えて感覚的に教えるから。
③憂憂の拡張術式
柔道相手が日下部で虎杖と入れ替わってる
日下部とタケル
完全自立型呪骸
なんかこの辺りが関係してそう
修行回とか日常回的なのも挟まずどストレートで最終決戦まで時間飛ばしたのが驚きだわ
マジで畳みにきてるなあ
あと五条が釘崎の死に怒るシーンとかないあたりやはり釘崎は生きてるって思って良いのかな
>>32
一人中途半端っていうのが釘崎なんじゃない?
まだ死んでないからブチギレてないだけとか?
>>34
3人って言ってたし同期の話でしょうよ
>>35
あごめん伊地知さんは同期じゃないか
>>35
あー夏油か完全に抜けてた
日下部と虎杖は入れ替わってるけど
五条と虎杖は変わってないだろな鼓舞されて応って言っただけやろ
五条がみんなに叩かれてる時の服が、甚爾の服に似てるな
パンダはともかく狗巻もキックとははしたない!
いよいよ歌姫の術式がわかるかね
学長のギターで歌うのかな?
アップうんどう、のルビが気になったので
すぐ下も単なる誤植かもな、と
ごじょせんは負けてええから生き残ってくれ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1684053703/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
日下部・夜蛾はそれなりにフォーカス当たってた割にストーリーの根幹に関わってなかった
ここで関わってくるというのはメタ的な読みとして十分ありえる
アメリカは何しに来たんだろう
伏線出しすぎて困惑もある
あの傷心徘徊はなんだったのか
あの……だっせえ服で
とーじは無頼だからまあ、って感じだったけど
高橋留美子のキャラじゃないんだから
なんでオソロにしたんだろ?