オリジナリティもないとな
原作通りに動いて声が付いてるのが良いのであって監督のオ〇ニーを見たいわけじゃねぇんだよ
そんなに君の考えを主張したいなら、原作の良さを潰さずにやってくれい!
二次創作は趣味でやれ
やってもええけど原作超えることが前提条件やしなアニオリ展開ってのは
何で監督の精液まみれの作品が良いんだよ
やるんなら原作が最初から期待されてないコンテンツでやってくれ
有名作品にあやかって「僕の崇高な考えを見てえ♡」って
原作ぶっ潰して謎作品に仕上げる監督ばっかりよな
でも原作完全再現の蟲師はめちゃめちゃ良かったやん
そんなら爆死したときの責任は全部自分がおっかぶれよ
変えるなら原作を超えて欲しい
実写は原作に忠実だと気持ち悪く感じた
原作から変えるなら許されるだけの技量が必要←正論
これもわかってるならいいよ
原作超えるなら誰も文句言わねえんだよなあ
カレーなのにシチューになってたら嫌やろ
ハイキューとか黒子は原作通りやったけど動きの躍動感とかもあってアニメで見た甲斐があったわ
チェンソーみたいなオ〇ニーはいらん
ドラ泣きガーとか言ってたけどドラえもんに電気流れる設定引いた
色んなとこから金集めるから原作が原作やけど必ずしも強いこと言われへん場合が多いんで
その金出すとことか原作が強く言われへんこととかに虎の威借りて言いたい放題しとるんがこの手の監督とかやからなあ
原作通りにやらないなら最初からオリジナル作れば良いのに
これはガチ
原作がある作品は原作通りに作っても監督がつまらないだけ
もっと主人公を黒人にしたりくっそブサイクな女にして尖らせないとね
せや!美少女三姉妹の隣に訳わからんオスガキのオリキャラ住ませて弟認定させたろ!
ほのぼの日常アニメやけど何か絵も全体的に薄暗くして雰囲気も暗い感じにしたろ!
シャッフルだけは止めとけ
そんなことファンは期待してないぞ
原作通りでもオリジナル展開あってもいいけど
一番の問題って1クールなら1クールでしっかりまとめられるかどうかやと思う
確かに成功したアニメって何かしらオリジナル要素あるな
>>31
鬼滅は一枚絵で意味わからん戦闘シーンをちゃんと動かしたから良くなったな
監督の趣味丸出しチェンソーマン
殆ど原作通りスパイファミリー
それで原作越えてくれんならいいよ
ワイ「原作通りにしないなら原作をつける必要性がない」←正論
原作の映像化が見たいんですが
カットも改変も一切してほしく無いんですが
きらら作品なんかはあれ原作通りにしたらみれたもんやないやろ
アニメオリジナルエピで成功した例ってどんなのあるの?
>>44
グルメスパイザー
>>44
ドラゴンボールのバーダックとかはアニメからの逆輸入やなかったっけか
あとマキバオーの女子アナと子供とか中二病の原作には存在しないサブヒロイン達とか
>>44
血界戦線とか
原作通りで原作を超えたのは
銀河英雄伝説
これを超えるものを知らない
小説からのアニメ化だけどさ
意味不明なレベルでオリジナルにして成功した例
赤ずきんチャチャ
>>46
昔アニメは原作通りやってる方が少ないレベルだやな
あのレベルで変えられたらもうそういうもんかと
>>46
あれ原作の方がグダグダやから作者が好きな風にやるよう一任した結果ああなったんやで
だいたいオリジナルで良かったって人間は声高で長々と語らないけど気に入らない奴は延々と愚痴り続けるからオリジナルに不満ある奴が多いように見えるだけやろ
本当にすごい原作改変は原作変えてることに気づかれない
それぐらい自然に改良する
オリジナリティもいいけど変なキャラは出すな
面白ければ監督のオリジナリティをぶっ込むのもいいよ、面白ければ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684277946/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
昔は原作ストックが尽きて引き伸ばすための策だったり
そもそも原作がアニメというパッケージにならないから設定だけ借りてオリジナル展開にしたりがあった
だから、ちゃんと原作を描いた上で穴埋め的にオリジナル展開を差し込んだり
そもそも別物だっていう前提があったりしたから
オリジナル展開への忌避感が薄かったように思う
今は原作を描き切るのも精一杯な尺の短さで
そこを工夫するでもなくオリジナルを入れてしまっていることも一因じゃないかな
ギャグ漫画に薄気味悪い演出つけたのは
一体なぜだ?
オリジナリティ出したいとか言うなら
その理由もきちんと説明してくれ
原作設定削ってキャラ改変して
オリ設定長々ぶっこむのはファンを
楽しませるための考えがきちんとあるのか?
実写化のほうが原作と全然違うから好んで見るね。
トリコ、ガンツ、ぶりゅんひ
トリコ、ガンツ、ブリュンヒルデ、金色のガッシュ、烈火の炎、キン肉マン2世、風夏、藍蘭島。
論点づらしの反論してないで、原作そのままの方が質が高いって言われるのを、罵倒じゃなくて貴重な意見だと思える謙虚さを身に着けのが先
↑こうするだけで説得力半減する不思議
製作委員会とは何なのか、誰が金を出して何の為に作ってんのか理解も出来んのか?
昔とは違うんだぞ?
原作についてるファン層が、何を望んでいるのかを読めるならオリジナルぶっ込む機会もあるんだろうけど。
鬼滅みたいなのを見習うべきやな。
オリジナルの展開やりたいならオリジナルの作品やれよとしか
川上稔氏が境ホラのアニメに関して気をつけていたことが
カクヨムでコラムとして乗っているから一度見てほしいな
もはや詐欺じゃね?パチモンじゃね?
ラーメン作りますって言ってフライパンで炒めてソースぶっかけたら客は怒るだろ
出来あがったのが原作未満なら自信過剰な無能でしかない
”原作通り”自体が不可能。アニメ制作陣の解釈が必ず入る
キャラ一人の声優ですら原作オタからしたら大問題なんだぞ
原作通りににしないというのなら、根本から変えろよってなる
そうなれば、完全に別物って思えるから
アニチェは話の展開はほぼ原作通りじゃん
アニメ化の都合で変えなきゃいけないとかはしょうがないしそこが監督の腕の見せ所だと思うしな。
原作で表現出来ないところを、表現してこそのアニメ化なんだよ
創作能力あるなら完全オリジナルでやるといいよ
オリジナル展開して面白いのはこの2人だけだろ。
技量のある監督は原作通り作っても、
オリジナル成分なくても面白いぞ?
君は実に馬鹿だなぁ
原作者監修もと改変するのであればいいんじゃない?
ギャグ漫画からギャグを無くしたやつ
こういう奴は本気で言ってるよ
それで原作を超えてるとも本気で思ってる
理解できない客が馬鹿だって心の底から信じてる
だからこそ素直に客の求めてるものをお出しできる有能は引っ張りだこなんだよね
ピンポンは良かったわ。チャイナとかおっさん連中とか