前回復活したばっかでもう宿儺とやる模様
なんかもっと再開のシーンとか生徒の労を労うとか七海たちを憂うとかあるやろ
釘崎に関しては触れもせんし
>>3
あいつ死んだままだっけ?
作者も早く終わらせたいんやろ
五条「へー、七海死んだの意外だわー」
人の心とか無いんか?
五条負けフラグ立ってんだわ
>>6
でも五条負かしたらその後の展開どうすんのよ
誰も宿儺に勝てんやろ
>>7
なんの為の主人公や
全員死ぬって作者いってるから安心して見れる
>>8
またハンターハンターのパクリかよ
そもそも五条側の勝利って宿儺殺すだけやなくて伏黒救うことも入ってるからな
下準備のために羂索に冷や汗かかせて五条と比べたら小物扱いさせる徹底ぶりやからな
宿禰五条「さあやるぞ」
メロンパン「油断したねえ、はい封印」
これやってくれないかな
柔道シーンで虎杖のセリフ逆になってたから背中叩いた時に五条と中身入れ替わった説ツイッターで見たけど
長々手順省略せずに紫使ったからその説消えたか
なんであんな爽やかに校舎裏でタイマン張るみたいなノリになってるのかさっぱり理解できない
描きたいことだけ描いて終わらせようとしてるから話としては雑になっとるな
展開が下手くそすぎる
ダラダラどうでもいいデスゲーム編やって急に打ち切りみたいな畳み方してるの正直草
真面目に読んでて好きな漫画がこんなんやったらキツかったわ
>>41
あんま言わへんけど正直大分ショクを受けてる
今までの事がまるで意味がないんや
>>41
まんま樹海少年ZOO1よな
なぜリーゼントは瞬殺されてしまったのか
空飛ぶスケスケエチエチ女はどこへ行ったのか
そしてよろずとはなんだったのか
死滅回遊丸々無くして渋谷から今の話にした方が面白かっただろ
虎杖が絶望してて伏黒瀕死のタイミングのが乗り換えしやすそうだし
急にタイマンはわりと漫画あるあるやろ
最終章では珍しいけど
ここでウダウダ文句言ってる人も結局は続き気になって読むわけやろ?
作者の勝ちやな
>>47
なんだかんだ言って一番次週が楽しみな漫画や
>>47
確かにそうやな
ホントにつまらんと思ってたら読むことすらしないし
バフかけたフルパワーのムラサキでノーダメやったけど勝ち目あるんか?
>>59
歌姫バフ200%ムラサキを防がれてるくせになんかイキってる五条がめっちゃガイジに見える
お前の最大火力ちゃうんかい
>>62
4人vs1人で200%バフの結界煙幕からの不意打ち喰らわせて「お前が挑戦者だから!」は正直小物感あったわ
>>69
小物の煽りカス過ぎるわ
不意打ち200%紫でも右手が負傷した程度
これは厳しい
まだ五条には「極ノ番」があるから…
誰も五条が勝つと思ってないの草
>>74
ワイは半々くらいの確率で五条勝ちもあると思っとる
>>74
味方の最強キャラがラスボスと戦うとかぜってぇ勝てないバトルやし勝てないなりに面白くなる未来も見えんから絶望や
>>74
メタ的にしゃーないよね
五条が全部殺して終わりでいいやろもう
ナナミン(常識人)の解説なくなったから読者が意味わからんまま話が進んでいく
>>76
あったときからわりとわからんかったわ
終わりが駆け足なのは幽白リスペクトなんかな
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684356404/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
ちょっと流し読みする程度では何起こってるのか全く分からん。
幽白も展開ぶっ飛ばしばっかだったけど、
何が起こったかは流し読みでもすぐわかる。
幽白なら、例えば柘榴というキャラがいたけど、強キャラ風だけ吹かして何の言及もなくトーナメントで消えていった。
これは昔からネタにされてるが、物語の根幹にほとんどかかわってないから許されてるし、流れが滞らない。
一方呪術は、>>42のように、物語に関わってたくせになんか知らんがサクッと消えてるから、なんか重要なところ読み飛ばしたか?と疑問がわき流れが滞るし、結局なにもないから読んでて気分悪い。
完全体一歩手前になってるのがスゲ~腹立つ
五条もそうなる可能性高いだろうね