長年疑問に思っているんですが
・名門エリートではない一般サイヤ人
・戦士タイプではない一般ナメック星人
平均的に強いのはどっちでしょうか?
ベジータが言っていたじゃん
ラディッツがピッコロに負けたのが不思議でもなかったと言うのが
全てを語っている
>>2
不思議でもないという感じだと
ナメック星人は圧倒的に強いという評価でもない感じだな
そこそこナメック星人は強い
チラホラ腕の立つ者もいる
程度のデータだと思う
ラディッツもピッコロをナメック星人だと分かっていて
油断も慢心もなく戦っていればどうだったのだろうか・・・
「ちッ!弟にナメック星人の仲間がいるのかよ!」
「サイヤ人とナメック星人の二人がかりを相手にするのはさすがにめんどくせえな!」
みたいな
>>3
そもそもラディッツはピッコロと初対面の時に
ナメック星人だと分からなかったのかな?
>>22
ベジータの話だとサイヤ人の限界を超えた戦闘レベルが6万みたいだからな
戦闘力42000のネイルほどの強さは一般的なサイヤ人ではいないと思われる
そもそも、ナメック星人って無から服や刀を作ったり、ドラゴンボール作ったり宇宙人より神に近い種族だろう
>>24
老界王神が昔、ドラゴンボールは自然の理に反してるからあんまり使うなよとナメック星人に注意したとか言ってたしな
一撃で倒せるフリーザは放置で
宇宙の最高責任者から声かけられるナメック星人はタダ者じゃねえ
最長老様がカタッツの子(ピッコロ)が
神とピッコロに分離しなければベジータたちを相手にしても
死なずにすんだにと言っていた
ナメック星人はちらほらと腕が立つ者がいると思われる
サイヤ人は老人でいる期間が短く若い期間が長いから平均したらサイヤ人なのでは?
若者同士で比べるなら圧倒的にナメック
素の戦闘力はナメック星人だろ
フリーザ編のただのナメック若者は戦闘力3000くらいあったし
サイヤ人は下級戦士でも1000ちょっとだろ?
ただサイヤ人には大猿があるけど
大猿化すれば話にならないでしょうな
月がないナメック星では通用しない
まあ大猿設定はナメック星編で無かった事にされましたけどね
大猿化が武器だと言っても
惑星って必ず月みたいな衛星があるもんなのかな?
月がある惑星でしかも満月
これってかなり条件が絞られるんじゃね?
一般人の強さではドラゴンボールの世界では2強の種族
設定ではフリーザ星人の一般人はサイヤ人やナメック星人より弱い種族だがフリーザの先祖が突然変異で種族を考えたら異常な程強かった
超サイヤ人みたいなイレギュラーを抜かせばナメック星人の方が遥かに優秀だし戦闘力も高い
>>11
ピッコロがスーパーサイヤ人の強さを一応超えている
サイヤ人もナメック星人も潜在している強さの極限は
ほぼ互角と思われる
ラディッツが並みレベルのサイヤ人の強さなのだろうか?
それとも並みよりもちょっと劣るのか?ちょっと強いのか?
どれなんだろ?
>>12
ラディッツは戦闘力の数値上では並前後かもしれないが
普通のサイヤ人の中では腕の立つ方だと思う
飛ばし子にもなっていないし
少年時代からベジータとチームを組まされていた
つまり王子の護衛役を任されていたわけだ
子供のころはそれなりに素養を見込まれていたのだろう
惑星ベジータが存続していれば小部隊のチームリーダーくらいにはなれたのかもしれん
父親の格闘センスも受け継いでいるだろうし
>>16
まあ同じ偏差値50のやつを100人集めたとしても
頭がきれるやつ,そうでもないやつ
鈍いやつそれぞれに分かれるだろうしな
>>16
出生直後の戦闘力数値が低いというだけでは飛ばし子にはならないらしい
サイヤ人は育児放棄する者が多くほとんど捨て子みたいなのが飛ばされていた
後は戦争を仕事にしている民族だから親が戦死するケースも多くそれも飛ばされる
バーダックとギネのように普通に夫婦が家庭を構築している家の子供は
親が直々に戦闘員教育を施したり親が子供を戦場に連れて行ったりして戦士として育てるので
皆が皆、飛ばし子になるわけでもなかったらしい
何も考えずに勢いだけで描いてるとああなる
ラディッツは本来ならフリーザ軍中でも中堅ぐらいの地位にいなきゃ初期イメージからするとおかしい
ナッパでさえなんか雑魚レベルに毛が生えた程度で「宇宙一の戦闘民族」だの「俺様はエリートだ!」
とか威張ってたのが滑稽でしかなくなる
まあ大猿になればそれなりだが、事もあろうに大猿設定を無かった事にする暴挙
そこをフォローしたのがGTという迷作
一般サイヤ人子供:200(少数)
一般サイヤ人若者(肉体年齢):2000(多数)
一般サイヤ人老人:1000(少数)
ナメック星人子供:100以下(少数)
ナメック星人若者:3000(少数)
ナメック星人老人:1500(多数)
やっぱり若い期間が長いサイヤ人が有利?
ナメック星人は老人でもフリーザ兵の精鋭を倒せるようだけど
一般サイヤ人の戦闘力は2000前後
一般ナメック人の戦闘力は3000前後(青年層)
サイヤ人の総人口は数千人
ナメック人の総人口は100人ちょっと
サイヤ人有利だな・・・
悟空と同時期に辺境惑星に飛ばされた子供って
他にもいなかったのかな?
そうなればサイヤ人の生き残りってもっとたくさんいるはずなんだけど・・・
みんな途中で戦死したり任務を完遂して惑星ベジータに帰還したり
そんなとこかな?
飛ばし子は捨て駒だろう
ほとんど帰還率は低い
悟空も指令をインプットされたまま1人で育っていたら
天津飯レベルのやつにやれていたよ
戦闘力1500のラディッツが上級戦士だとするとサイヤ人の一般的な戦闘力は1000以下だな
サイバイマンに勝てるサイヤ人は少なそうだ
そもそも上級戦士って王族だけだし
上級戦士というよりも下級戦士の上の方って言い方が正しいのかも
軍の階級で言えば曹長クラスみたいな
>>34
フリーザ軍の中では上級戦士って意味かもしれん
サイヤ人の中では並レベルなら
フリーザ軍では雑兵よりも上級クラスになれるとか
どう見てもフリーザ軍の兵士に多い
アプール型の兵士や鬼型の兵士が
ラディッツよりも強いとは思えない
後付けで「実を言うと結構強い」事になったキャラ
・北斗の拳のシン
・キン肉マンのレオパルドン
・DBのラディッツ
>>38
キャラというわけではないが
スラダンの浦安商業
サイヤ人はエネルギーを補給するには
たくさん食わなければいけない
大量の食物を必要とする
ナメック星人は水分と光合成だけでエネルギーを蓄えることができる
そういう意味ではナメック星人が有利
>>42
悟空たちの食事シーンって
すきなんだけどなあ
>>46
俺も好き
フードファイトなら勝てるな
そういえば、ブウ以外のボスキャラってあんまり食事をしないな
>>46
食欲を掻き立てられるよね
やたら中華が食いたくなるw
>>48
わかるわかるw
またあいつら普通の食欲じゃないレベルの、そのまた上のまた上の食欲だからなぁ。
悟空なんてあの世でも超大食漢だし。
無職であれじゃ、舅の財産なんてすぐに溶けるわな。
ベジータ初登場に宇宙人の腕を食べてたけど、まだ落ち着いた食べ方だったな。
個人的にナッパの食べ方が一番ヤバそうに思える。
俺はリクーム、ジース、バータの3人は
5万だと聞くけど
>>68
5万三人を圧倒した悟空を隊長が6万程度などと推測するのはおかしい気がする
>>72
5千~6万もの差でスカウターでも数値を拾えないくらい瞬時に戦闘力を上げ下げされれば
常時5万のやつらではおちょくられるのも当然だろうとギニュー隊長は踏んだのだろう
悟空の事をを凄まじい上下差で力を操りながら相手を翻弄する戦い方に長けたやつだと
分析したのかもしれない
だからジースたちにスカウターに頼り過ぎだと指摘していた
あの頃の一万の差はそれぐらい圧倒的な差だぞ
お前どんだけ頭が悪いのw
割合で考えたら普通に六万で無双できるだろ
>>78
お前ノータリンにも程があるぞ
そもそもドラゴンボールまったく読んでないだろ
ナッパが4000なら8000以上の悟空が界王拳使わなきゃダメージ与えられないって描写はどうなるんだよ
>>81
素の状態で攻撃されても気を失わないだけで原作でもアニメでも凄い痛がってたんだが……
お前は何を見たんだ?
>>88
●ナメックの農民が3000前後、それを【ナッパは知ってる】、4000ならピッコロに焦る
●ピッコロが3500なら普通にナッパ4000を倒せる程度の差になる
●2800で腕が痺れる=普通のこと、10分の1以下の敵の攻撃でも起こる事だと描写されまくり
●5000にビビる=成長に驚いてるだけ、ベジータも冷や汗ダラダラで悔しそうな顔をするほどの衝撃
●4000なら最低でも5000の悟空が接近中の時点でベジータがナッパじゃ無理と判断してなきゃおかしい
●クリリン達が【5000じゃナッパに勝てない】と確信している
●ベジータがナッパで8000以上を倒せると認識している
●悟空に翻弄された=ムキンクスもセルに翻弄されましたが何か?
●普通に8000以上の攻撃を相殺しまくっている
●ナッパ戦の悟空はクリリンが驚くほど【怒りMAX】状態
●8000以上の悟空が界王拳を使わなきゃ倒せないと明言した時点で【4000は論外】
●そもそも作者が4000と思っていない
お前は死ぬべきw知性の欠片も無いゴミクズwww
フリーザですら半分以下の攻撃で痛がってたぞwww
お前は何を見たんだ?wwwwww
>>90
そこまで力説しても公式で4000だからな
グルドはあの時点のクリリンにも雑魚扱いされてるから戦闘力は高くても一万が限度
ナメック星人の分類ってどうなんだ?
・戦士型→つよい
・農作業型?
・長老型?
・神様型?
ナメック星人は一般若者が3000くらいだよな
サイヤ人、平均は500以下
ナメック星人、平均250以下
こんなものだろ?
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1520153105/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
そもそも尻尾切れば終わるし弱点丸出しで毎回切られてる辺り使い勝手が悪い切られたら終わるし負ける
ナメックの方が強く見えるそもそも普通のサイヤ人って一般人相手には粋がってるがベジータとかナッパとか?不利になった途端ガクブル弱虫がテンプレなので使い物にならないいつもガクブル棒立ち悲鳴あげてるな?って感じ
サイヤ人のエリートは自分でパワーボールを作って人口月を作れるからOKなんだよ
ちゃんと場面描写もしてるのに見てすらいないのか
あれ厄介だぞ
42000のネイルいる時点で
普通のナメック星人は強くないから制圧されたのでは?
強いサイヤ人>強いナメック星人>弱いサイヤ人>弱いナメック星人じゃん
ピッコロもセルも再生能力ありきで負けてるから結局戦闘力の高さを上回れるほどの能力ではない
戦闘力ッて何か解るか?読ンで字の如くだゾ。握力、パンチ力、キック力、走力、跳躍力、耐久力、回避力、防御力、頭脳、精神力、技の数、能力等、これらを総合して戦闘力と呼ぶのだ。故に具体的に戦闘力○○○万なンて数値化出来るわけないだろ。何をどう計測して数値化してンだよ?説明出来るのかよ?
どーせスカウターがどーのこーの言い返すつもりだろ。何度も言ッたがスカウターは相手の氣の量だけを計測する機械だ。戦闘力を計測してるわけではない。その証拠にスカウターのディスプレイには相手の戦闘力情報が一切表示されてない。攻撃力が何㌔とかスピードが何㌔とか表示されない、あくまで氣の量だけが表示されるだけ。故に敵がドンな技や能力持ッてるかなンて闘うまで解らないのだ。フリーザ軍の奴らは氣力を戦闘力と誤解してるのだ。アホのガスがデタラメ書いたせいで読者が誤解したのだ。
他にも腕伸ばし、超再生、分裂、融合、具現化、テレパシー等千里眼など能力は多彩。技も豊富。髪色変えるしか芸がないサイヤ人はカス。
42000のネイルッて何?人数?年齢?
サイヤ人でもベジータ、バーダックレベルなら大猿化したら勝てる
それ以外は無理