610: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Speb-a5bG [126.234.40.123]) 2023/05/22(月) 06:27:57.87 ID:2w2d1+G3p
609: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab7-Irtf [106.133.222.37]) 2023/05/22(月) 05:53:01.29 ID:IR+24Xrba
612: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23ff-Abue [118.7.193.134]) 2023/05/22(月) 07:05:59.80 ID:CTyTFDwp0
全然はなし進んでなくてガッカリしたおん
。これなら休んで増大21ページ!とかのがよかったのでは。。
悲しい結末なのかな。。って凄い楽しみにしてたのに
扉絵もコミックカラーも個人的には微妙かなぁ 逆にセンターカラーをコミック表紙にすりゃあよかったのにね
613: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9330-QspA [124.143.186.41]) 2023/05/22(月) 07:13:15.83 ID:NP12bNuG0
また戦闘機のブラザーが来てくれると思ったけどまさか轟の氷と飯田のエンジンで戦闘機になるとは
飯田のエンジンがどこまでいけるか
614: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2eff-bggW [153.184.132.6 [上級国民]]) 2023/05/22(月) 07:21:40.84 ID:S0TZXIz90
轟家家族総出の冷却もだけど今回の荼毘の独白がどんな結末をもたらすか
荼毘は死んでもおかしくない体をエンデヴァーへの妄執で動かしてたし
その妄執が強烈な炎を生んでいたけど
「こんなものか」てちょっと執念減ってる感じなのよね
ただそうなると荼毘を支えていたものも失われていく
飯田が走ってくれてるおかげで燐の維持だけに集中出来てて
燐の大きさも上半身全体を覆う感じで今までより大きい
そこからの氷結はどれだけの規模になるか
615: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9330-QspA [124.143.186.41]) 2023/05/22(月) 07:37:37.77 ID:NP12bNuG0
家族皆に見てもらえてるし薪になる身体ももう残り少ないしで実際心身ともに燃料は減ってるんだろうな
まあ爆発は止まらないけど
616: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab7-qRaU [106.130.128.119]) 2023/05/22(月) 07:48:19.50 ID:aBQdmHaOa
逆に焦凍来たらキレそうだな
すまない家族以外の人間は帰ってくれないか!?
617: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab7-QspA [106.132.185.33]) 2023/05/22(月) 08:54:03.98 ID:xdsbsV3Ka
それにしてもマセガキ達の信頼が厚いな
一度たけの出会いだったけど小さな子供だからこそインパクトデカかったんだろうな
618: 名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd5a-83KN [49.98.150.150]) 2023/05/22(月) 08:57:43.58 ID:RNo8/cLSd
巨大な風船持って破裂する破裂する!っていうコントみたい
619: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab7-0hTV [106.132.148.51]) 2023/05/22(月) 08:57:53.75 ID:7Ja6xJNqa
ヒーロー見る子供の顔してたからな
ゴチンコで色々台無しだが
620: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab7-QspA [106.132.185.33]) 2023/05/22(月) 09:21:32.51 ID:xdsbsV3Ka
まあ子供だしあんなもんよw
あの子達がちゃんとヒーロー名を呼んでくれる日は来るのか
621: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab7-+XSR [106.146.80.198]) 2023/05/22(月) 11:20:50.12 ID:A0yPew05a
みろやくん新コスTシャツ着てるな
色々砕かれたろうに偉いというか強いというか ええな
622: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a7d-FHE1 [101.140.130.159]) 2023/05/22(月) 11:34:01.99 ID:fHBDXZd60
荼毘は執念で生きてたけど見てもらうと言う目標を失ったしもう死にそう
624: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab7-qRaU [106.130.128.249]) 2023/05/22(月) 11:50:18.34 ID:In2evPZ7a
>>622
ここに部外者の焦凍を入れるとまだ頑張ってくれそう
623: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウアー Sa66-c2bn [27.85.206.55]) 2023/05/22(月) 11:36:16.95 ID:LfM2a6swa
見ろやくんの前のコマに記者会見のエンデヴァーが居るからあれ見て「やっぱ好き」ってなったんだろうな
625: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3761-yZh/ [138.64.71.29]) 2023/05/22(月) 12:00:48.48 ID:4YTHS9Wt0
626: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab7-oDI/ [106.133.128.182]) 2023/05/22(月) 12:08:02.51 ID:9l35AEVna
ゴチンコで「魔法陣グルグル?!」てなったおっさん俺以外にも居る?
628: 名無しさんの次レスにご期待下さい (クスマテ MM32-JNpn [103.90.17.27]) 2023/05/22(月) 12:23:29.52 ID:2Rvr9weUM
>>626
チンコの修行場とか開くのかって思ったおっさんならここに
629: 名無しさんの次レスにご期待下さい (テテンテンテン MM16-2ks/ [133.106.44.11]) 2023/05/22(月) 12:23:40.42 ID:IRDMrWzwM
630: 名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H32-SNEh [103.140.113.225]) 2023/05/22(月) 12:25:44.17 ID:oQt4WpWYH
631: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3a8b-ISS0 [61.194.235.21]) 2023/05/22(月) 12:38:26.77 ID:oBvjPSVT0
632: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sab7-oDI/ [106.133.128.19]) 2023/05/22(月) 12:55:56.28 ID:xZSDKicia
633: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Speb-83KN [126.182.47.178]) 2023/05/22(月) 13:02:22.25 ID:G0k4D44Bp
飯田の出番はまぁこれで終わりなんだろうけど戦闘でもクソ強いだろこれ
AFOは飯田家から個性奪うべきだったな
634: 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1b72-5jov [222.9.9.35]) 2023/05/22(月) 13:34:59.29 ID:9WQjiAwH0
最終章で飯田くんの活躍がタクシーだけってちょっと酷いよ
636: 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウアー Sa66-c2bn [27.85.206.55]) 2023/05/22(月) 14:21:55.31 ID:LfM2a6swa
確かに話は全く進んでないな
減ページ続いてるからだろうけど
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1679882106/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
堀越は轟家とビランを気に入り過ぎて優遇し過ぎた事が全ての失敗なのだ。
故に駄作化した。