総じてつまらない
り、リボーン
スケダン
銀魂定期
シリアス漫画のギャグはシュールでおもろいのに…
この傷を覚えているか?
たけしは好きやった
しまぶーはわりと天才的なバランスでギャグとシリアス両立しとる気がする
たけしのシリアス回は子供の頃ワクワクしたわ
たけしは何やろな
完全に別の漫画として楽しめてた気がする
たけしのトニー編、ガッツ島、魔界編おもろかった
銀魂あれがあるおかげで通して観たことがないわ
銀魂って海外だとトップクラスの評価やで
ギャグ漫画のシリアス展開で失敗したのってなんがあるんやろか?
逆にシリアス漫画のギャグパートは?
>>26
鬼滅やな
>>26
それも大概やな
真説以降のボーボボが語られない理由
銀魂のシリアスはほんまいらん
斉木楠雄は最高や
>>30
神威関連はだいたい面白いんやけどな
途中でよくわかんなくなること多いよな
斉木楠雄は真面目な回こそあれど最後までギャグシーンが一切ないような話はなかったな
クール教信者はどの作品にも必ずシリアスぶっ込んでくるで
彼岸島があるやろ
>>35
ギャグ漫画のギャグ展開定期
ベルセルク
あの糞ウザいチビのせいで台無し
こち亀の人情回
ギャグで入ってシリアスで〆るってパターンは割と成功してる気がするな
ギャグ漫画じゃなくてゲームだけど
>>42
ベヨネッタくらいしか思い付かん
スケダンは再評価されてええと思う
ハーメルンのバイオリン弾き
マキバオーと喧嘩商売しか思いつかん
シリアスにギャグ入れるのも寒い
ブリーチとか寒すぎて読んでられなかった
浸りすぎー!
>>54
これ好き
銀魂とか言うラストが語れない漫画
銀魂は最終章らへん以外全巻持ってるけどぶっちゃけギャグもなにが面白かったのか分からんわ
リボーンは急にバトル漫画になって正直すぐ打ち切られるなと思ってた
意外と続いたな
少年時代リボーンに憧れんかったやつおらんやろ
しまぶーはギャグしつつも感動的な話も混ぜたりして良かったな
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684919904/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
編集はアンケートが良い事からシリアスなバトルをやりたがった
結果、両方が話し合ってシリアスを1シリーズやったら
ギャグ回を10回程度やって良いという折衷案に落ち着いた
勝手に改造とか
銀魂ならではのもっとアホな戦いが見たかった。
銀魂は一応でも掲載漫画が弱かったから打ち切りにならず一部熱狂的なファンに支えられた稀な例でも最後はファン以外誰も知らないネタでも笑えない漫画になった
三年間ギャグのみはマンネリするし、やっぱキツかったわ
商業的には正しいのかもしれんが
だから銀魂もハガレンもあんま好きじゃなかった
なのに確かにたけしはいけたな
なんなんだろう