でも呪術廻戦でステゴロつまんないって言う人は今後もつまんないんじゃないかと思うよ
なぜなら今後も殴り合いは頻発するだろうから
そしていい加減それを知って、合わないなら合わないと自覚した方がいいよ
今まで肉弾戦やってないのに途中から肉弾戦メインになったのなら批判するのは分かるが連載初期から肉弾戦メインなのにそれを批判するのが意味分からん
自分が読みたい漫画を読む能力すらないのか?
マキとか虎杖の脳筋ゴリラバトルをつまらないって言ってるだけで肉弾戦を総じて批判してるわけではない気がしてきた
それ単純に虎杖や真希が嫌いなだけやんって気もするんだよな
ステゴロオンリーは嫌!ってみんな言うけどパパ黒の戦闘は人気だしさ
>>931
パパ黒は呪具があったからと本編でゴリラ廻戦全開前だったからじゃないかな?
女様読者多いし肉弾戦よりスタイリッシュな能力バトルする方がキャラのカッコ良さが引き立つから良いんだろうな
てか回游時やたら叩かれたの虎杖秤真希九十九だし察するものがある
>>939
虎杖日車戦は叩かれてないだろ
むしろ虎杖の俺がやったや決着の仕方含めて絶賛されてた印象
秤そんな叩かれてたっけ?
どっちも退かずに真正面から殴り合ってて楽しかったけど
秤鹿紫雲はむしろ高評価だった気がするぞ
日車戦はむしろ死滅回游で唯一評価できるまである
直哉戦が一番いらなかった
あんまり面白くなかったのもそうだけど、真希は既にギフテッド貰って強化されてたから別に相撲も必要なかったし
秤や日車はコイツらが何かしら今後関与してくるのかってワクワク感があったからな
レジィ戦の方が評価低いかも…
たぶん伏黒の能力にあまり可能性の映えを感じなかったせい
日車戦何回読み返したか覚えてない
日車の人間性の深堀から虎杖の性根まで踏み入ってて描いてて
呪術らしさも出てたし呪術の中でかなり好きな話
退場まで綺麗すぎたからもう日車出てきてほしくないまである
>>948
個人的な感想
日車戦評価してる人多くて書きたくなった
>>948
日車戦いいよね
単眼猫はああいうくたびれた大人描くの上手すぎるわ
>>969
七海とかね
ああいうくたびれた、擦れた大人に虎杖ぶつけるあたり作者ほんといい性格してるって思う
日車が弁護したのは無罪って事でOKなんか
日車視点だから結局のところどうなんやろと
日車終わったら既に死んでると思われてたレジィさん
秤戦が叩かれてたのはハードル上げまくった秤の術式がギャンブルですらないオナニー能力だったのと
その能力の結果がただの不死身なだけでカシモにボコボコにされてたからやろ
回遊なんだかんだ味方は酷くても再起不能くらいにしかなってなかったし
敵にしたって死ぬやつも死なないやつもいたから個人的にはヌルゲー感覚だったな
秤戦も死なんやろとは思ってた
今更生きてましたは緊張感なくなるしつまらんよな
釘崎もここまで引っ張るなら早めに生死はっきりさせて欲しかった
終盤になって出てきても萎えるわ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1684509952/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
漏瑚VS宿儺かな
あの頃はギャグもキレキレだったし、ブギウギはシンプル且つ工夫があって、能力モノとしては凄くうまかった
アニメの時どうなるかワクワクする