どうして
題材G
相撲がね
横綱のおっさんの多重人格みたいなのは要らなかった
アニメの改悪とクソopedがなあ…
漫画は何度も読み返すくらい好き
大好きな鬼切の回はアニメで見られて嬉しかった
灼熱カバディも同じような感じで
原作の熱さに対してアニメで表現しきれなかった
後日談見たい
なんでアニメやったの?って感じだった
アニメで失速した
団体優勝で終わるべきだったのでは
相撲という題材が漫画やアニメで盛り上げるのが難しいんだよなぁ。
・一試合数十秒で終わるから試合内容で盛り上げるのが難しい
・力士は髷とふんどしでみんな同じだから見た目のバリエーションがつけにくい
原作は相撲漫画としてはかなり頑張って面白かった。
題材Zだから
原作は十分に良作だったな
バチバチ読んでみろよ
相撲漫画の真髄がどこにあるかわかるから
ああ播磨灘でもいいぞ
>>20
あれはホント萌える作品だったわ
おっさん向けの題材を中高生がメインターゲットのジャンプに出すのは鬼門だった
まぁアニメ化までこぎつけられたのは大したもんだと思うよ
>>21
よほど上手くやらないと語り継がれる作品にはなれんよなぁ
なんか和月が明治モノの漫画を描きたい言った時に「少年向きじゃねぇ」と止められたそうな
>>37
あの時代のジャンプは悪名高いトリシマ派が大手を振ってたからな・・・
面白そうな漫画もトリシマの一言で却下されて糞みたいな漫画ばかり連載されるようになって黄金期の中堅作家も殆んど去った
いわゆる暗黒期の到来
んでトリシマが「この新人は漫画の才能無いから絶対にジャンプでは連載させない」と言われたのが尾田栄一郎ねw
当時ヒットしてた和月の口利きで無理矢理読み切り載せたらブッチギリでアンケ1位
それでもトリシマが「いや読み切りアンケ1位だからといって連載が上手くいくとは限らない」と連載を却下
その後も尾田栄一郎の読み切りが掲載される度にブッチギリでアンケ1位
流石に連載断る理由も無くなってワンピースが掲載、がトリシマのネガティブな嫌がらせは続く
トリシマが担当使って漫画制作の妨害するんで、尾田栄一郎が連載から3年間ジャンプ編集と打ち合わせしなかったのは有名な話
>>53
鳥山明の作風見るに、ドラゴンボールのテコ入れには貢献したのかもしれんけど、
時代のニーズの変化や読者層の変化を見極める能力はいまいちだったのかもな。
とにかくダサいからだろ
アニメにして貰っただけ感謝しろレベル
作者が最後の最後で痛い白鵬信者っぷりを披露して一気に冷めたわ
相撲だから
八百長だから
力士の手形プレゼントだっ!
プロ編行って説得力持たせる為か主人公太らせたりして結局人気低迷して駆け足で終わった
ああなるなら高校までで良かったと思う
正直、バチバチの方が面白かったし
本当に、凄い漫画だったのに……
女人気も狙いたかったのか知らんが主要キャラの殆どがヒョロい身体していて
コイツただまわし姿の野郎の裸を見せたいだけちゃうんかと
それで力士漫画でごさいとかナメてんのかボケって気分になった
>>40
なんでもリアルにしたらいいってモンじゃないんだけど
野球漫画なんか誰も読まなくなるぞ
バトルスティーラーズからギャグ要素なくしてみんな坊主頭の漫画誰が読むんだよ
OP髭男なんだっけ
終盤はぼく勉の推しを語るコラとの相乗効果で更に面白かった
ただでさえ数少ないバチ信がシュバッて来てるじゃん
高校時代は面白かったんじゃね 大相撲行ったら微妙だっただけで
>>52
あれ見てやっぱり漫画はルックスなんだなって思ったわ
みんながみんな髷で誰が誰か分からんし、普通にダサい
単行本を買うほどではないけど俺は好きだったよ
アニメ化は作画が酷くなって見るのを止めた
ワンピの件はよくわからんけどマシリト居たら鬼滅みたいなのは連載されてなかっただろうなあ
このスレみて、またバチバチ-バチバチBURST-鮫島、最後の十五日の三部作を読み返した
やっぱり凄いわ
火ノ丸好きで未読な方はぜひ読んで欲しい
出版社の垣根を越えて追悼コメント寄せてくれた川田先生も漢だと思う
相撲って今誰が強いのか知らない
大好きな漫画だったな
学生編で終わってれば...
>>65
高校編までは面白かった。プロ編はホント蛇足だったな
まあ人気がある内は終れないジャンプシステムの弊害なんだろうね
チヒロのスピンオフとか出したら跳ねるんじゃね
焼肉食べ放題回好きだった
ヒロアカの一週違いくらいで新連載だったかな
ヒロアカがコケてたら脚光浴びてたかもしれないけど相撲もので30巻弱まで続けたのは大したもんだよ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1661084502/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
他の部馬鹿にし過ぎアイシルみたいでも他の部で天下取れてた訳でもなく中途半端な奴が部に入ってまるで他の運動わかってたかのように語る
キャラデザも酷い小物しかいないルール上駆け引きもない等しい
とりあえずヒョロガリ相撲だったのが残念だった恐らく男向け腐向け狙ったのだろうけどどちらからもそっぽ向かれガチ勢からただのヒョロガリ相撲しか見えず何もかも中途半端
現実は筋肉の塊なのであんなヒョロガリが活躍するのは不可能結局非現実ファンタジー相撲漫画相撲を馬鹿にしている漫画になってしまったのが残念相撲である必要がなかった
そんなにヒョロガリが好きならボクシングとかでも良かった気がする減量もあるしヒョロガリ言うか細マッチョやね?でもこの漫画のキャラ変に意識高い系だから一発でノックアウトされて終わりそう
結局ヒョロガリ相撲他なかった
んな固まるわけない
あれを見ちゃうと火ノ丸はジャンプ漫画レベルでしかないのがね
バチバチは最後まで見たかったな……
「ケツ出しチョンマゲデブスポーツとして有名」が売れるわけない。
念押しに臭み抜きしても臭すぎて一般人には食えない食材ってイメージ。
あんな「ケツ出しチョンマゲデブスポーツ」何年間も描いた結果金持ちになれず病院にも行けずにに早死シタッテイメージ。
相撲漫画家に勝ち組なし。
ONE PIECEが即連載にならなかった事で尾田が下積みメチャクチャ積めたから
多分これ積んでなかったら今程の超長期連載は流石になかったやろ
スレ違いじゃないですか?
火ノ丸相撲と何の関係が?
で、川田センセの新作は?
カジュアルさが無いし万人受けしないから
漫画としては大した事無いんよな
いや相撲て…
高校生くらいの感じで良かったと思う
絵柄と題材は合ってたので鬼滅の後にアニメ化企画されてればと残念