ジョジョで一番つまらんわ4部
仗助とかいう全く魅力のない主人公
シゲチーとかいうストレスの元凶
吉良吉影が登場するまで全く面白くないストーリー
ジョセフが雑魚化
スタンドバトルも理屈っぽくなってつまらん
>>1
こいつアニメしか見てなさそう
>>3
アニメも見てないのでセーフ
はい原作エアプ
宇宙人とか透明な赤ちゃんとかいる?
>>4
普通にいらんかったな
面白くもないし意味不明
ワイは好き😠
53421かな
>>7
53214やぞ
男女差別定期
トニオ回が1番好き
>>10
あれ結局ただレストランで飯食っただけやんけ
最初にでてくるちっこいやつが生理的に無理ですぐ切ったわ🥺
>>11
コウイチか?
あいつ背が低過ぎるやろ…
コナンくんやないんやから
ワイはすきやけどな
4だけ宇宙人とか幽霊出て異質よな
それが露伴スピンオフでいい感じになってるけど
7部が一番面白い
マジで神
ジョジョに女読者がいると言う壮大な勘違い
ワイもイッチと同意見や
見ててイライラしとったわ
>>19
これなんよ
いつ面白くなるんやろ…と思いつつ我慢して見てて
吉良吉影が登場してちょっと良くなったやん!と思ったら終わり
しかも最後微妙
女が好きなのは5部のイメージ
は?一番おもろいだろ
4部だけ泣けるシーンが思いつかない
億泰が生き返った時の「夢なんか見てんじゃあねーぜ!」くらいか
>>23
「ぼくはただ待ってただけなんだ
ねぼうしないで早く来る事を待ってただけなんだ」
は感動したやろ
ラスボスが承太郎にやられる意味が分からんわ
なら主人公仗助じゃなくてええやんけ
同じ理由で6部も嫌い
>>24
マジこれ
仗助ってなんだったんや
承太郎が出てるシーンはおもろかったけど仗助が出てるシーンはつまらん
一番面白いんだよなぁ
なんならスタンド出てきてからつまらんわ
>>43
これは分かるで
1部2部の自分の体で戦ってた方がかっこよかった
3部からは承太郎がスタープラチナで勝っても(いや自分で戦ってないやん…)ってちょっと萎えたわ
でも慣れたな
岸辺露伴というキャラを生み出しただけ有能
吉良って父親に守られてんのダサすぎるよな
実際吉良登場前はクソつまらんと思う
悪い意味でスケールが小さい
ラスボス戦に限定すれば4部が一番好き
バイツァダストも空気爆弾もどうやって倒すねんの絶望感
トニオ回とかいう最強回あるやん
4部の派手さは無いが町内に殺人犯がおって事件を起こしとる犯人誰や!がおもしろかったわ
わかりやすいし好きだけど
6とか能力複雑すぎるわ
正直ジョジョは章ボスが絡まんパートの話はほぼ全部そんなに好きじゃない
四部はまだドラマが差別化できつつしっかりしてる方だから好き
むしろジョセフとジョナサンなんか誰も興味ないやろ
3で大冒険した後に4は町レベルでしょぼすぎて萎える
7235416
これで結論出てるやろ
4部全然面白いやん
![]() | ジョジョの奇妙な冒険 Vol.1 (初回限定版) ワーナー・ホーム・ビデオ 2013-01-30 売り上げランキング : 14 Amazonで詳しく見る |
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685341073/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
矢を手に入れてからゴールどこなのかわからん期間が嫌だったな
4部は縦軸が弱くて苦手だわ
自由に楽しんで描いていたのが伝わってくる
読者が楽しめるかどうかは別だが俺は好き
自分が嫌いだとしても他人もそうだとなんで思えるのか
お前の中ではな
吉良に承太郎がトドメさしたのが微妙って点だけ理解できるが…それでも4部が一番好き
仗助がトドメさす展開はいくらか考え付いただろうけど、吉良は野放しにするには危険すぎるから殺さなきゃならないし、そうすると仗助の性格的に後味が悪くなる
厳格な承太郎がトドメさして、さらに殺したのは町自身ってのが良い落としどころだったんじゃないかな
ジャンプしか読んだことないんか?
日常の中にスタンドがあったら
って妄想誰でもやるやろ?
3やら5やらの非日常も好きだけど
3部中期から5部初期頃までリアタイで読んでたが、
4部開始時には小学校高学年だったか中学生くらいだったんで、
薄暗い感じもなくストーリーも明瞭で1番とっつきやすかったわ
吸血鬼やら柱の男やら出した後にサラリーマンをラスボスにするのがいいんじゃん
再構成して欲しい部ではあるな
脇キャラも個性的なのばっかりやわ
夫の正体が吉良だと薄々気付いてながら息子を護ろうともしてない
利己的で自分さえ良ければそれでいいとしか考えてないクソみたいな女だった
なんであんなクソ女が裁きも受けずにのうのうと生きてるのか理解できん
いくつなんやろこいつ
ごちゃごちゃしてて読みにくかったし
吉良吉影が逃げた時も手を治して呼び寄せればよかったんじゃね?
あとジョセフいるんだから吉良探せるんじゃね?とは思った
日本人主人公が嫌っぽい
荒木先生は女の子だった…?