よわそう
ストレートネックやな
ドラクエに寄せてるよな
やっぱ退化しとるよなぁ
固いな
傷とか服の破れだけじゃなく
光源とかポーズとか心境とかなんも考えずに描いてるやろ右
なんか迫力無くなったな
悟の字が素人じゃね?
もうちょい歪んで書いてもええやろ
劣化
ヒョロイな
右は陰キャやん
今に限ればとよたろうの方がいいな
サイヤ人編から手抜きしてることに気づいてない信者多すぎ問題
>>14
どこまでが全盛期やったんや?
>>18
アラレちゃんのイラスト描いてたころやろな
まぁ仕事量が爆発的に増えて注力できなくなったって事情もあるけど
>>22
全盛期鳥山明でググってもDBやDQばかりのイラストなんやが
鳥山明自身が全盛期はいつとか明言してるんか?
>>29
評価の全盛期と画力のピークは分けて考えてもええんとちゃうの
DB初期のイラストも繊細で見事やったけど悟空が成長してから荒くなってるしなぁ
ほんま鳥山にデジタル与えた奴死刑にしていい
>>15
もっとしっかり教えれば手描きより良くなってたかも
>>15
面倒くさがり屋やから与えないとまるごと放棄してもおかしくなかったやろなぁ
>>15
そういう問題だけでもないやろ
>>15
デジタル無かったら描くのやめてたって話だから許して
左の頃ってアニメに寄せてたんよな
ドラクエシリーズの画とかまだ担当するんかな
こんな劣化するもんなんやな
デジ絵もいいけどアナログ絵やばいな刃牙より筋肉上手くない?
シュッとした感じがほんとは好きなんやろな
トーンめんどいからって極限までモノトーンで攻めて
それでもナルトみたく画面が白くなくて厚みのある画作りが出来てた頃がピークや
盛り上がった筋肉じゃスピードが落ちるからな
劣化って言われる原因の最大の物が、線の強弱が無くなったことやな
マウスで描いたような線やもんなぁ
昔は良いソフトを使わんと筆圧を拾わんかったから、ちょうどその時期にデジタル移行してもうたのがな
老いには勝てない
そら当時は忙しすぎてベタ塗るのが面倒いから金髪にしたんやから
線がおもんなくなったのは普通に設定が悪いやろ
>>40
20年前はそんな設定無かったんや
せやから線に拘る人は線画を鉛筆で描いてスキャンして色を塗っとった
鳥山明は拘りが無かったのか、その時代にフルデジタルになってずっとそのままや
今ならデジタルでもアナログ並みに線を引けるけど、きっと鳥山明はもう線の引き方を忘れてしまっとる
センスも終わってる
ブルーてw
こうして見ると結構違うもんだな
どっちがいいとは言えんけど
>>45
そんな作品は存在しない
最近の鳥山絵って鳥山っぽいだけで他の人が描いてると思ってたわ
>>48
ワイもそう思っとる。
ガワをなんとなく似せてるだけって感じに見えるし
最近のデジタルは筆圧まで読み込むんじゃねえの?
昔は時間ないのかよくミリペンかなんか使ってて筆圧もクソもない線だったりしても
ちゃんと躍動感とか奥行とかあって天才は道具なんて関係ないんやなって思ったもんやわ
補正なんだけど左はナメック星の強風すら感じるよね
ストーリーが思い浮かんでくる
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685369927/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
連載当時から現在にかけて、単純に画力・気力が落ちたのもあるだろうけど
鳥山が考える理想の悟空の絵が、俺たちの馴染んだ悟空の絵とは違うだけだ
キャラに対する愛着が無いのは解るだろ。
ジョジョ然り
なんやかんやそのおかげで今のドラゴンボール楽しめてるし
スケールのデカイ超大作であればあるほど自らを苦しめる巨大なる壁となッて立ちはだかり更なるメガヒットの誕生を阻むのだ。