らしい
嘘つけ
だったら「コーヒー」とか「カフェ」でいいやん
最悪「モカ」とかな
考えてみると、他のキャラは全部食べ物の名前が由来やしな
なんか納得
>>4
逆にトランクスは?
>>8
これ言い逃れできないだろ
トランクスって名前酷すぎる
>>5
Dr.ゲロよりはええやろ
食べ物系の名前多いのにゲロて
>>20
穿くVS吐くだからな
ちな親父の名前はブリーフや
母ちゃんなんだっけ
>>9
パンチー
嘘やろ
じゃあなんで娘はブラやねん
別人定期
広めたら根付きそうなのはやめーや
下着一族他の名前埋めてみろって話でしょ
トランクス=男性用下着しか連想できないやつってどんだけもの知らないんだよ
>>22
ガチでわからんから教えてくれ
>>27
どう考えても虎やろ
少しは考えろよ
>>28
は?
>>28
頭おかしいな君
最初はブルーマウンテンで作ったけど
回りが体操着由来と認識したからか本人が由来忘れるかのどっちかの理由で
体操着のブルマということにして
息子のトランクス作ったら関連キャラみんなそっちに引っ張られたんやろ
>>26
鳥山って背表紙にヤジロベー2回出すしホンマなんも覚えてへんな
>>26
ブリーフ博士のが先やな
>>26
他のキャラクターの名前全部ド直球なのになんでブルマだけオシャレぶっとるねんって話やで
鳥山明はブルマの名前の由来について、女の子の履くブルマーであると発言している。 「女の子だからといって可愛い名前は嫌なので馬鹿馬鹿しく、それで女性とわかるようにした」と鳥山は名付けた理由を語っている。 ブルマはこの名前を気にしており、悟空から「変な名前」と笑われた時にはそのことに腹を立てているシーンが描かれた。
トリシマンがおらんかったらドラゴンボール終わってたよな
センキューマシリト
悟空がブルマを変な名前だと認識してるの謎だよな
そもそも人生で初めて会った他人やろ
>>41
悟空は漢字圏なんじゃないか
>>57
他の漢字圏って天津飯と餃子くらいか?
亀仙人は本名分からんし
>>41
自分が悟空でじっちゃんが悟飯やろ
そんでブルマに会ったらやっぱ変な名前って思わんか
そもそも女って存在を悟空は知らんし
ブルマってもともと女性の名前だろ
でもパッパはブリーフでマッマはパンツやないっけ?
父 ブリーフ
姉 タイツ
ブルマ
息子 トランクス
娘 ブラ
>>45
姉いるの初めて知ったわ
キリマンとかエメマンとかいたら納得する
一応ググってみたけどブルマ=ブルーマウンテンのソースはなかったわ
そもそも初期は孫悟空とブルマがメインの登場人物で
別に食べ物がメインでも無かったからなあ
西遊記モチーフだからヤムチャとウーロンは連載開始前から決めてただろうけど
出てきたのはピラフの方が先だったかな
ドラゴンボールはメタ的な楽しみもできるよな
未来から来たトランクスって名前でもしやブルマの子供?って予想できるし
野菜のサイヤ人やザーボン、ドリアなどの果物を統べる冷蔵庫がフリーザってのもうまい
>>88
トランクスって名前とベジータとブルマの息子って情報はほぼ同時に明かされた思ったが
>>91
やめたれ
こいつは今思いついたことを前からずっとそういう風に思ってたって感じで言うてる大ウソつきやねん
ジースはジュースだと思ってしまった人は結構多そう
乳製品縛りだとわかっていてもチーズだとすぐに連想できない
トランクスに子どもが設定されてたらボクサーとかになってたんかな
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663642306/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
スレでも言われてるとおり家族の名前は後付けかもしれない。
他がヤムチャとかプーアルと中国茶の名前に対して、都会派の女の子はコーヒーの名前と考えればそれなりの説得力はある。
あとはフリーザ戦以降編集長モデルにして戦わせたらしいしそんな憂さ晴らし漫画読んでて気分悪いわな?盛り上がらなかった
フリーザ元々超噛ませ作者の憂さ晴らしポジだしそらダレるし接待試合八百長になるし盛り上がらないわな?丁寧口調でなくなった瞬間死亡フラグ全開一気に噛ませになって凄かった
そもそも雑魚相手に自分のスペック威張るのも小物過ぎて見てられなかった
結局作者のストレス発散やられキャラだった
最初は本当にブルーマウンテンだったんだよ
ココアとかチノとかリゼとかシャロとか千夜とかもいたのかね
「女の子の履くブルマーですか、ブルーマウンテンですか?」
と聞かれてはっきりと
「女の子の履くブルマ―です」
と答えている 文章は担当さんが書いてたらしいが
鳥山先生割と適当だから、その場限りの回答してる可能性もあるのが厄介なところ
以前に桃白白覚えてないって言ったけど
本当は覚えてる。なんか恥ずかしかったから覚えてないことにしたと回答してたりね
鳥山の言う事はスタン・リー並にいい加減やぞ
天津飯は異星人、サタンは昔桃白白と出会ッていた、16号はゲロのしンだ息子がモチーフ、17号の名はラピス、18号さンの名はラズリ、獣人は変身ドリンクを飲ンだ元人間、特選隊にはボニューとゆう6人目がいた、ブルマさンにはタイツとゆう姉がいた、クソッタレにはターブルとゆう弟がいた、
でも鳥山がブルーマウンテンから名前作ったらブルンマとかにしそう
ブルンブルンのキャラで
そういう個性の人で即興演奏タイプってだけ
「計算されつくした手塚治虫のマンガより、その場の思い付きで描く鳥山明のマンガの方が面白い場合がある」と評されたこともある それで大ヒット作を2本も出すのも、やはり天才でないと出来ない
自画像は何故かガスマスク被ッたロボ、漫画界屈指の面倒臭がり、トーン無しの安い作画、陰影は描けない、顔に多様性が無い、眼を点に描く、髪が大嫌いでハゲが大好き、よくキャラを忘れ去る、キャラデザはハゲと点眼だらけで雑、名前を付け忘れたキャラ多数、頻繁に技や設定を忘れる、漢字が苦手でひらがなだらけのショボイ文才、多彩なファッション描くのを面倒臭がり一張羅を貫く、ドーム型の建物が大好き、丸い宇宙船が大好き、乗り物が大好き、ロボがダサい、伏線貼れない、適合性無し、緻密な設定無し、キャラのプロフィールが無い、行き当たりバッタリ、連載終了してから後付けで設定を追加する、よく言い訳する、プロ根性が無い。物理を理解してない。
っていってるから履く方のブルマっすね