5月26日より公開された実写映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』が、予想を大きく上回る大ヒットを記録している。
「岸辺露伴は動かない」は、シリーズ累計1億2千万部を誇る荒木飛呂彦の大人気コミック『ジョジョの奇妙な冒険』から生まれたスピンオフ。2020年末に高橋一生を主演に迎えてNHKで実写ドラマ化され、大きな反響を呼び、21年末、22年末にも続編が放送された。
そして今回、その制作チームがフランスと日本を股にかけ、長編映画に挑戦。公開初週の金土日で動員22万1000人、興行収入3億1500万円を記録し、週末映画ランキングで初登場3位となった。
「この初動であれば、最終の興収10億円超えは確実でしょう。公開規模が全国272スクリーンと、大作映画に比べて少ないことを考えると、じわじわ系のロングランヒットとなり、15億円、20億円ラインも見えてくるかも」(週刊誌記者)
実写『ジョジョ』本編は初週1.6億円の大爆死
この大ヒットの皮肉なところは、〝本編〟を悠々と超えてしまう点だ。
「制作チームこそ全く違いますが、『ジョジョの奇妙な冒険』は2017年に山﨑賢人主演で『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』というタイトルで実写化。神木隆之介、小松菜奈、岡田将生、新田真剣佑、山田孝之、伊勢谷友介など大物俳優を総動員して大作を作り上げ、全国325スクリーンで公開されましたが、初動興収は約1.6億円。最終興収も9.2億円と大爆死したのです。第一章というタイトルのまま、続編は制作されていません。
スピンオフのうえ、高橋一生、飯豊まりえ、木村文乃、安藤政信という渋めのキャスト陣で作り上げた『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』のほうが大ヒットとは…。本編制作グループは赤っ恥でしょう」(同・記者)
『ダイヤモンドは砕けない 第一章』が大コケした際、『ジョジョ』を実写化したことに疑問の声が多くあがったが、どうやら『ジョジョ』の実写化がダメだったわけではないようだ。
https://myjitsu.jp/archives/426439
戦闘シーンをメインにしたら終わる
NHK放送時でも異例の盛り上がりを見せてたからな
ヘブンズドアーをヘタにSFX全開でやらずに極力実写ドラマ風にしたのが良かったと思う
>>5
衣装をコスプレにしなかったことも大きかった
>>10
髪型以外は普通の格好だもんな
>>10
いやコスプレにしか見えねーよw
>>10
かなり忠実だと思うぞ
大ヒットって程ではないし、本編も大爆死って程でもない。
大袈裟に書きすぎ。
>>6
まいじつにマジレスをするな
10億は厳しいだろ
>>9
4倍でも届くからそこは余裕でしょ
>>9
実写ジョジョが初動1.6億で最終9.2億
同じ初動比で考えると20億近く見込める
>>27
無いわ
ジャニが出てるから初動だけいいだけ
15億、20億で大ヒット扱いならレジェンドバタフライも大成功だな
>>12
制作費が違うだろっとツッコミ
この儲けはどこに行くの?
>>13
ルーヴルへ行く
ある程度期待出来るのがNHK版のお陰で周知されてたしな
怖すぎないグロくない
軽いホラーテイストがいいんだろな露伴シリーズ好きな人
世にも奇妙な物語枠
単純に映画でルーブル美術館観たいとは思った
そういう層も行くんだろう
>>20
それ
スクリーンでルーブル観られるなら行ってみたいと思ってる
別に山崎賢人のジョジョも黒歴史っていうほど面白くないわけではないぞ
ハガレンとか進撃、ドラゴンボールに比べたらめっちゃ面白いわ
>>22
前半の水のスタンドはまぁまぁ良かったが、後半の虹村兄弟がひどかった
コスプレ感出し過ぎなのは萎えるんだよなぁ
てかまだ第一話なんだからせめて三話ぐらいは作ってほしかったところ
>>22
ガッチャマン、ルパン、聖闘士星矢は許されたな!
ハリウッドで実写化して欲しかった
NHKで番組予告よく見かけたけどこれジョジョの仲間だったの
ジョジョ知らんから初めて知った
>>24
4部のキャラのスピンオフだよ
本編の配役がダメダメなのは
よく分かったのだが、
小松菜奈って、いつからか知らんが、なんで大物女優扱いされてんの?
一般向けに認知されてる映画ってあったっけ?
今じゃCMタレント風情でしょ。
>>25
でも荒木飛呂彦が小松菜奈の由花子を気に入ったのか知らないけど以降の短編で由花子が出てくる時は実写版に近い容姿で描かれてる
俺しか見に行ってないと思ってたが売れたんか
良かったな
ガラガラになったら見に行きたい
小さいスクリーンで混み混みはちょっと嫌だし
>>28
後になるほどスクリーンが小さい(座席数の少ない)ところでしか上映しなくなって人との距離が近づくことになる
上映回数減ると昼間の良い時間に客が集中することもあるし
都内だと微妙な作品でも最後の上映館ってだけで1日1回の上映が満杯になったりするの面白い
>>156
そこはバランスだな
結局空いては来るからね
都内は映画館多いしよっぽど粘らなければ空いてるところを探すくらいなんとかなるよ
わろたw
アニメじゃあかんのか?実写じゃないとダメなのか?
>>36
実写のネタがないからな
たった10億か
まあルーブル美術館をアニメにする方が金かかりそうだよな
>>40
そもそもフランス政府からの要望でてきた原作なんだよね
ドラマで信者作ってるんだから4部の時より人入るの当たり前だろ
しかも4部のOP興行は2日集計で露伴は3日集計なんだけどw
四部とかは小難しいバトル漫画っていう一番面倒くさいやつだからな
![]() | ジョジョの奇妙な冒険 Vol.1 (初回限定版) ワーナー・ホーム・ビデオ 2013-01-30 売り上げランキング : 14 Amazonで詳しく見る |
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685667824/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
絶対露伴が言わないセリフ言うてたけど原作通りか?あれ
露伴先生は死んだ近所のお姉さんに恋しちゃってるくらいにはロマンチストやし言う時は言いそうではあるよ
アニメ製作の人が関わってるから叩けないっつーね
言うか言わんかは置いといて、近所のお姉さんに恋しただけでロマンチストではねーよ
スタンドで殴り合う必要がない作品だったからもあるけど
服装も露伴が原作通り変な格好してるだけで、そういう芸術家系の奇抜な格好してる漫画家なんやろで見慣れる範囲内、他の登場人物の格好は特に固定の服装がなくノーマルなのもコスプレ学芸会にならずにすんでる
夏の回想とかマジで寝そうになったよ。
ルーブル着いたと思ったら展開早くてすぐ終わったな。
漫画はあのあたりはあっさりとした回想だったからエピローグでも問題なかったけど、映画は肉付けしまくってて無駄に長いからあれが最後に来るのはダレる
あの回想やってからのクライマックスならもっと盛り上がったろうに
決して駄作ではない
ただ日本人が実写でスタンドバトルするのはどうしても違和感出てしまうんだわ…
つまらなくはなかった