正論だし
>>1
普通に考えて
血統は大事だからな
それが素質
万能な素質が有るかは知らないが
ドラゴンボールハイ論破
>>2
バーダックは優秀な戦士じゃん
はい論破
考えるなら
人間じゃ無くても良いしな
馬とか猫とか犬とかでも
人間だけ違うと言うなら説明してほしい
>>8
こういうのが一番寒い
世襲バンザイを幼少期から叩き込む
緋村剣心って血統いいの?
>>10
強いて言うなら外人の血が混ざってるくらい
ワイルドハーフの主人公ってタケトだよな?
ごく普通の川越市民だよな?
血統かコネもしくは両方ないとあの手の物語になんねーからな
しゃーない
両津の両親は下町の佃煮屋
>>20
でも両津の祖父が凄い人だし先祖もやたら凄い人だぞ
父親は両津が存在してなかったら商売が大成してたという仮想シミュの話がアニメにあったな
まあ遺伝子がゴミでも努力するなら重要キャラくらいにはなれる
主人公にはなれないけどなw
正確には、血統とか関係なく強かったけど、連載が長く続く内に家族の話とか深堀して
親にも何かしら能力あったりする設定の方が面白くなるからって付け足すんだけど
>>22
作者の力量次第だけどそこから新キャラがみんな伝説の○○の子孫とかになりがちなのが問題
下手したら既存キャラすらそうなりかねない
血統主人公も努力はしてるから
主人公ガチの底辺出身ドラゴンボールしか思いつかないな確かに
>>26
種族的に死にかけたら強くなる生物だしな…
人類よりは恵まれてる
純粋な(たぶん)人類最強はたぶんクリリン
追手内洋一に血統が役に立ったのなんかラブレターの文才だけだぞ、それも結局毎回です代の手に渡ってるし
個人的には未来予知を完璧に出来る奴が凄いと思う
決闘というか有能遺伝子だろうね
仮に無能遺伝子が主人公で無能描写ばっかりされたらおまえらはイライラするだけだぞ
>>37
生物として「有能」は兎も角
人間として有能が残るとは思えないぞ・・・?
でも血統を排除したら特に理由のない天才か棚ぼたチート能力の2択になっちゃうし
もっとつまらなそう
>>39
そもそも
漫画の質も大事だが
見てる奴の質も
多分
漫画を政治に置き換えても
そこまで的外れでは無いと思う意
Dr.STONE ←血筋じゃない、そもそ出てきた親と血が繋がっていない
ハイキュー ←そもそも母親がちょこっと出てくるだけで親がほとんど出てこない
チェンソーマン ←能力は融合した悪魔のもので血筋関係ない
アイシールド21 ←父普通のサラリーマン、母ただの専業主婦
SAKAMOTODAYS ←親については言及されず
ヒカルの碁 ←両親ともにまったく碁を打たない
銀魂 ←親については言及されず
べるぜバブ ←能力は血統ではなくベル坊との契約によるもの
バクマン。 ←サイコーは絵担当、叔父が漫画家だが絵が下手 シュージンも親は文筆業などではない普通の家庭
僕のヒーローアカデミア ←元々無能力、血筋ではなく分け与えられた能力+訓練
斉木楠雄のΨ難 ←両親はいたって普通の人
>>43
まぁ漫画の血筋は現実とは違うから
漫画を根拠には止めた方が良いな
人間的に
現実的に言えば”人種”だな
友情、努力、勝利
師匠、才能、血統
なろう
>>51
遺伝、世襲、努力なんだと思うわ王道は
先祖の力を受け継いでそれを正しく使うのが
求められる姿だと思う
女の子からしたら特別な才能があるキャラを求めている
編集からしたら真似されない存在にしないと真似をすればキャラクターになれると妄想してるやつを排除できる
変な時代になったよな
>>52
他の雑誌はわからないが
ジャンプはアンケートはがきで方向転換するって感じな話は聞いた…
個人的に言うとアンケートはがきは出さないな…
今みたいにネットで普通に出来ても
一人でいくらでも投票出来たりな
新しく始まったボクシングの奴は血統じゃなくね?車にひかれても無傷なくらい丈夫なだけで
結局のところ裏付けはあったほうがいい
例えば自分のうちは高祖父の世代から商家だが
サラリーマンの家に生まれて起業するよりは
自分の方が信用されるだろう
物事は一代記じゃなりたたないやっぱり
バックボーンも必要
だから世襲とかに嫉妬する暇があったら
自分が初代のつもりで何か初めて孫の代くらいで
定着するようにしなければならん
ナルトなんか差別されてる低階級のガキだぞ
と言ってた頃もありました
ドラゴボ→親はすごい戦士
ワンピ→なんかすごい一族
ナルト→親は超エリートで前世すごい
ハンタ→親は世界一のハンター
ブリーチ→親はすごい死神と滅却師
キン肉マン→王族
ジョジョ→すごい血統
岸部露伴は超人だな
聖闘士星矢って血統いいことになるんか?、
ヒロアカはまだ父親の方が出てきてないんだよな確か
あの世界で特別な何かって感じじゃなさそうって事くらいしか描かれてないから作者の指先ひとつだけど
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1686424580/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
主人公がグイグイ話をひっぱるには能力ないと話にならん
はい論破
マシリトも努力させないようにしてたらしいしな
そもそも何故戦ってるのか分からないギャグ漫画から路線変更して一時期は打ち切り回避したが結局は黒子と立場逆転して打ち切りになった
キャラクターに「現実はこんな喋り方しない」とか突っ込むような、マウント取りたいのか?
って言ってやりたい
少なくとも公式記録では一介の下級戦士だったわけだし。
ナッパも「俺は名門でのエリート」って言った時点でバーダックを自分より下に見ていたみたいだし。
ナッパ「カカロット流石はバーダックのせがれだな。」にはならなかった。
どういう主張をしてて何が正論になってるんだ?血統良い奴は努力してないとでも思ってるのか?
運が良ければそもそもあんな血みどろにはならないだろ。
血統も才能も運も友情も努力もある主人公がそれでも圧倒的に力の差がある強大な敵に立ち向かう話が一番おもろい
サイヤ人の時点で優秀な血統やんけ
地球人ならここまでならん
現実見てみろよ?
優れた親の子供も同じように優秀だったなんてほとんどないぞ。
話題性だけで実際は期待ハズレなのがほとんどだ。
進藤ヒカル(ライバルの塔矢アキラの方が血統良い)
ペルセウスやヘラクレスが一般人だったかって話ですわ