ステマ失敗
前者と後者は何が違ったんやろな
ぼっち・ざ・ろっくは?本物?
>>4
本物
>>4
cdがアニメ直後に出したやつからもう売上3分の1未満やで
もう旬切れた
女向け物販アニメで揃えたか中々やるな
東リベ忘れてるが
>>4
それは女向け物販アニメじゃないから
このカテゴライズ分からないなら黙ってろ
>>19
あやトラは言うほど女向けか?
スパイもよく分からんけど
>>27
スパイはただの少女漫画
ヒロアカネバランもあんまりヒットしなかったな
ステマステマいうけどほとんどダイレクトな広告で人集まっただけじゃん
あれだけ宣伝してたチェンソーマンがコケ倒したのスゴいわ
内容としかいえん
滑った作品はどれもつまらん
ステマじゃなくてダイマやろ
地獄楽は最初面白かったんだがなぁ
女にウケるか、それだけだろ
>>15
うん
マッシュルもチェンソーマンも女狙いまくってたのになんかコケたよな
推しの子ってほぼチェンソーマンと一緒やぞ?
アニメ化後の漫画の売上推移も配信の強みもOPの強さも
推しの子成功扱いするならチェンソーマンも成功扱いしないといけない
>>16
単独出資で社運まで賭けて作ったのに鬼滅呪術スパイに続くどころか推しの子と同じやからまずいんやろ
ステマの意味知ってる?^^;
地獄楽さんは原作の質によりダイマしても失敗しただけやろ
お前ら売れる漫画家になりたいならリボーン読め
あれに少しオリジナリティ加えるだけで女が鼻息荒くして読んでオナりだすから
そして物販ドン単行本もドン映画ドンドンや
推しの子ってチェンソーより全然売上低いやんけ
アニメ化前にすでに成功してるのが何個かあるやん
夏は呪術2期とBLEACHに加えてSQからるろ剣リメイクとダークギャザリングもやるしまたジャンプばっかやな
一番男向け感薄いやろスパイは
チェンソーマンのアニメ普通によかったと思うんやがお前らの逆張りがなぜかツイッタラーにも伝わった稀有な例
ホンマ残念
チェンソーと推しの子の人気の差に涙出るわ
本当だったらチェンソーが推しの子ポジションだったのに...
マッシュルなんて漫画でもドべを争うレベルなのにごり押ししただけだもんな
ステマするレベルにすらなってねーよ
地獄楽は完結済みやししゃーない、アニメ化されただけご褒美みたいなもんや
ある程度地力がないと結局流行らないんだよな
実力あっても売れてない(知られてない)はあるけど売れてる作品って最低限のクオリティはあるんだよね
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686701759/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
無論必ず当たるとは言えないけど
あんまコミック売れてないらしいじゃん
なんでもステマステマって何かもう古いよ?
宣伝しても流行らなかったのがあった
口コミで流行ったのがあったそれだけ
ちなみにステマ規制10月1日に施行されるからそろそろ終わりな言葉だね?
そもそも事業者専用の言葉だし特に証拠もないのでは妄想にすぎないよ被害妄想の類いになってる誤用し過ぎ
自尊心乗せるのいい加減止めればいいのにwww
買いたいと思う奴が思いのほか少なかっただけ
青年漫画は必ず出てくるけど、漫画にそんなの求めてない
もしくは家族で見る時に邪魔
だからわざわざDBや鬼滅をチョイスするんや
その意味でチェンソーマンは失格
個人的には面白いけどあれは青年漫画や
原作は面白かった
少年漫画が強いのは子供の頃の体験がみんな大体同じだからだよ
鬼滅 チェンソーマン 呪術 ヒロアカは度々キャラや能力等が語られるけどブラッククローバーは誰も話題にしないじゃん
それを失敗って言うんだよ
チェンソーはアニメが悪い
地獄楽は読んでないから知らん
海外人気含めりゃ相当上澄みやろアレ
宣伝に気づくのが遅れたんじゃない?
ステマどころかダイマもあんまりあった印象ないぞ
まだどっちにも転んでない感じ
まあ単純に主人公の目標が女とセッ○スってのは引かれるわな
萌え豚は感覚狂ってるんだろうけどメンゴの絵は一般人や女オタにウケない
だから同人も男性向けずっとしてるんじゃん
女向けでBL描く方が稼げるけどそこで勝負出来ない人はエロ描くだけで買われる男向けに逃げんだよ
しかも作者が若い女だと付加価値もついて本が売れる
アフィがゴリ押しするステマの子 900万部、ちんさんいわく覇権のぼざろ 200万部
ヒロアカ売れてないことにしたがるのいるけど、普通に売れてる方だよねw