なぜ?
逆ゥ~!
アーニャらぶらいばーきらい
ヨルコさんは楠木ともりがよかった
種崎とかいう実力派を持ってきて原作の雰囲気そのままアニメ化して市民権を得たスパイファミリー
よくわからん新人を持ってきて変に映画を意識したアニメ化をしてコケたチェンソーマン
残当
>>6
声優の演技力は良いんだよなぁ…
問題は監督に新人を起用したことだぞ
念願の夕方再放送もされ二期劇場アニメと大成功なんだが
>>8
それスパイ違いや
どっちも知名度的に見れば成功なんじゃないの?
知らんけど
>>9
後者は歴史的爆死やぞ
スパイ教室、チェンソーにあってスパイファミリーにないもの
そ れ は
>>11
やめなされやめなされ
>>13
とも…
個人的にはスパイ教室が一番好きだわ
キャラの仲良いのが伝わってくるしめっちゃ雰囲気極上やわ
逆にスパイファミリーあんますこやないんだよね
あー作者女だなーて思っちゃん
>>16
スパイファミリー作者自体が自作のキャラ好きじゃなくて作品も嫌嫌描いてるからな😂
>>16
作者は長年売れなくて試行錯誤したのちに今の作風に辿り着いた苦労人のおじさんだぞ
何も知らんくせに語るな
スパイファミリーは売れそうな作品作ろうとして実際に売れてるのがすげーよ。暗殺教室とかと一緒よな。
>>18
担当が有能ぽい
そもそも主人公が「いっぱいセックスしたいいぃぃ」って叫ぶ作品なんて芸術としてはいいけど商業的に考えたらあかんやろ
>>21
信者はちゃんといるし、まともにアニメ化してたら信者が買い支えるはずだった
>>22
それなw
今年だけでもこんだけメインキャラいるんだから大丈夫やろ
2023年
スパイ教室(アネット[60])
にじよん あにめーしょん(優木せつ菜[61])
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん(リーゼロッテ・リーフェンシュタール[62])
英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~(レオーネ・オルファー[63])
魔法少女マジカルデストロイヤーズ(狂太郎[64])
ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~(三日月閑 / シズカ[65])
ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~(アンヌ・リトシュタイン[66])
豚のレバーは加熱しろ(ジェス[67])
ひきこまり吸血姫の悶々(テラコマリ・ガンデスブラッド[68])
>>24
豚のレバーは加熱しろって
なんすか
>>24
9割爆死やんけ
さすが爆死クイーン
ちゃんと作れば約束された成功をちゃんと堅実にしたのがスパイでちゃんとしなかったのがチェンソーだろ
今チェンソーと同じくらい原作人気あるブルーロックでもチェンソー以上に円盤売れてないからなあ
円盤が時代遅れなんじゃないの?少なくともパンピーが買うものではないやろ
なってたまるか
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1686996811/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
⚪︎ならなかった
主役能力が強いからちやほやされてるだけだぞ?もし雑魚能力だったら女に見向きもされず最初の時点で死んでた
で能力貰ってちやほや究極甘え物語学もない常識もないケーキ食べ方汚いなんて前代未聞だしなれるはずがない
でもブルロは原作、グッズ、コラボ企画は大盛況やぞ
売れてないのは円盤「だけ」という珍しい作品や
スパイとチェンソーの担当同じやぞ
ならずに済んだだろ
一般層取り込みに行ってるスパイファミリーとでは、そりゃ差が出てくるじゃろ
ストーリーの根幹が気になるんだけど、キャラで売り上げ稼ぐ方
に舵切っちゃってるせいで話進まないのが残念
チェンソも監督がまともだったら力不足が表面化しちゃったかもなと思った
チェンソーマンって、気になる作品なんだよ。アンチですらよく知ってる(と言っても大概アンチはファンより詳しいものだが)。
エンタメだし、それでいいんだけど、終われば消えるものと残ってしまうものがある。嫌いな人たちがいつまでも愚痴愚痴言っている。残ってしまうものである証左。
娯楽と芸術の違い。端的に言えば。
スポーツ物は昔から円盤は売れない。
円盤よりもスポンサーやグッズの方がお金稼げるからね、オタクが思っているほど円盤の売上なんて気にして無い。
知名度上がったのは間違いなくドラゴンの影響だと思うよ
漫画は兎も角、アニメはMAPPAとドラゴンの暴走があったからなチェンソーは
昔の夕方やゴールデン枠は本来その様に費用を回収していたからな
円盤が重要視される様になったのは視聴率を稼げない深夜アニメが台頭してきたからやしな
チェンソー絡みのまとめに必ず湧いてくる病人w
ゲロがトラウマの模様w
アニメ化のお陰でではあるが、ドラゴンのお陰ではない。
アニメの‘’深淵’’を探求する無職さんの言葉深すぎるだろ
ピンク髪を見下してたから
あの発言、時期的に絶対アーニャを意識してたよな
尚、別のピンク髪キャラにボコられた模様
ぼっちにもアーニャにも完敗してドラゴンはもうボロボロ
ドラゴンや信者が暴れて結果悪い意味で知名度上がったって意味でしょ
そもそもオタクも売上的に円盤を重視してる訳じゃないでしょ
配信やら視聴率は宣伝量でほぼ決まっちゃう数字だからつまらんのよ
宣伝量でほぼ決まるGEMポイントなんかは鬼滅刀鍛冶220Pとチェンソーマン180Pであんま変わらんからな
だからもっと現場のユーザーによる内容評価が大きく反映される数字が欲しいから消去法的に円盤売上を重視してるってだけだよ