仙水編いる?
霊界探偵だけでいいから初期と仙水だけでいい
武闘会とかいらねえ
結構好きよ仙水も
というか霊界探偵ずっとしてた方がいいだろ
>>5
バトルものにしなきゃいけない風潮
仙水まででいいけどSハゲ以降は要らんかったな
仙水まで好き
ダークエンジェルだぞ
いるに決まってるだろ
テリトリーとか言うハンター
戸愚呂とかいうB級でイキり散らしてた雑魚
むしろ戸愚呂編が幽遊白書の中では落ちる気がするわ
まあおもしろいけど
仙水編おもしろいよ
戸愚呂編はババアが若返るとこだけ髪
戸愚呂をA級にしておけば問題なかったんだよ
>>14
それだと穴あけても結界通り抜けられない間抜けになるからな…
B級にビビってた元A級妖怪飛影と蔵馬
飛影に至っては剣術の師匠がS級
仙水編自体は面白かったけど戸愚呂がゴミレベルにまで仙水の強さをインフレさせたのは萎えたね
よく戸愚呂が雑魚って言われるけど結果の設定がある以上人間界ではほぼ上限の強さまで行ってるから発言としては妥当なんだよ
実際魔界の門開けてたら悲惨なことになってはいたけど
>>18
純粋な人間の仙水がS級だし
妖怪に成り果ててまでB級って…
特防隊の大竹でもA級だし
>>20
仙水はさすがにイレギュラーだし……
人間界にどれくらい隠れた猛者がいるのか分からんけど、一応戸愚呂は人間界でトップクラスと考えても間違いないんじゃないかな
DBのゴルフリみたいにゴールデン戸愚呂出しとけば良かったんじゃね?知らんけど
朱雀とか白虎とかたいそうな名前のくせにc級妖怪以下なんだよな
乱童とかめっちゃ忘れられてそう
幻海は過度な強さ求めてなかっただけでガチればS級レベルいってそう
仙水編なかったらめちゃめちゃ幼稚な漫画で終わってた
侵入者が勝つほうに66兆2000億円とか邪王炎殺黒龍波とか
コロコロコミックか
潜水編つまんないけど冨樫のスタイルはあれで確立したし
必要なプロセスだったんでは
確かに言われて思うわ
幽遊白書の最終盤って冨樫のやる気がないのか絵のタッチも雑なんだけど
逆にそれが物語が終わるという切なさを醸し出してて好きだわ
最終回の最後のシーンとかグッと来る
最後らへんの探偵再開したあたり大好き
戸愚呂弟がB級ってどうせ霊界のずさんな調査で120%は絶対A級行ってるわ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1686893140/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
あの空気感がいい
終わり方も含めて
終わられて初めて良作
終わらないならばそれは評価に値しない駄作とも言って良い
どの話も特に繋がりがないしどこでも終われる
とりあえず最大瞬間風速だけで持ち上げられてる、ジャンプ以外だと通用しない描き方してるよ。
わかる、能力者名とかは厨二の先駆けみたいで何より全体的に暗い感じが良いんだよな
妖力の量だけで決められてるのだ。
多いから強い、少ないから弱いとゆうわけではない。結局戸愚呂より強い妖怪はいなかッたしな。ちなみに妖怪のエネルギーは妖力。幽助、和真、幻海等人間のエネルギーは霊力と呼び、別のエネルギーである。