2023年06月29日 13:00
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の芥見下々(あくたみ・げげ)さんのマンガ「呪術廻戦」のコミックスの電子版を含むシリーズ累計発行部数が8000万部を突破することが分かった。
7月4日に発売される最新23巻で8000万部を突破する。第20巻が発売された2022年8月4日時点の累計発行部数は約7000万部で、約11カ月で約1000万部増えた。
累計8000万部は、2021年12月に公開され大ヒットした劇場版アニメ「劇場版 呪術廻戦 0」(朴性厚監督)の原作である“0巻”の「呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校」も含めた記録となる。
同作は、テレビアニメも人気を集めており、放送がスタートした2020年10月時点の累計発行部数は約850万部、同年10月29日時点で1000万部に達した。
2021年1月13日で累計発行部数は約2000万部、同年2月9日で約3000万部、3月31日で約4000万部、5月31日で約5000万部、
12月25日で約6000万部、2022年4月4日で約6500万部、同年8月4日で7000万部と部数を伸ばしてきた。
最新23巻の発売と、累計8000万部突破を記念したスペシャルムービーが、7月5日午後7時からMBS・TBS系で放送される劇場版「劇場版 呪術廻戦 0」(朴性厚監督)のCM枠で公開される。
同作では初となる実写のムービーとなる。スペシャルムービーのロングバージョンが、同作の公式ツイッターアカウント、ジャンプ公式YouTubeチャンネルで公開される。
「呪術廻戦」は2018年から同誌で連載中。強力な“呪物”の封印が解かれたことで、高校生の虎杖悠仁が呪いを巡る戦いの世界に身を投じることになる……というストーリー。
テレビアニメ第1期が2020年10月~2021年3月に放送された。第1期の前日譚(たん)となる劇場版「劇場版 呪術廻戦 0」が2021年12月に公開され、
国内興行収入が約137億5000万円、全世界興行収入が約265億円を記録するなど大ヒットした。2022年7月には舞台化もされた。
テレビアニメ第2期「懐玉・玉折」「渋谷事変」がMBS・TBS系で7月6日から毎週木曜に連続2クールで放送される。
https://mantan-web.jp/amp/article/20230628dog00m200017000c.html
すんげー
読んだことないけど
五条はそろそろ出てきたの?
>>8
先月復活して今週宿儺に負けて退場
>>13
ええ、ありがと
五条vs宿儺おもしろい
マトリックスのネオvsスミスの最終決戦みたいでかっこいい
雨降らせた方がいい
これよりキングダムでエエやん
俺に言わせれば呪術開戦なんてなろうと変わらん
なろうと同じ現実逃避のファンタジーでしかない
何故なら現実には呪術も化け物も居ないからな
もっと現実を描いた漫画読めよ
これといいチェンソーマンといい線が雑で粗いのは流行りなん?
すげー読みづらい
>>14
編集部が進撃の巨人や鬼滅の刃で「漫画の絵が下手でもアニメでブレイクさせれば問題ない」と気づいた
>>28
まぁ進撃はアニメで爆発的にヒットしたけどアニメ化前から話題になってたけどな
七海が逝ってから見るのやめた
今度地上波で映画0やるやん
全然一般人気ないよな
最近のジャンプって黄金期並に凄かったんだな
呪術廻戦、ワンピース、鬼滅の刃
が同時に見られていたんだから
俺は映画の呪術廻戦とアニメの鬼滅しか見た事ないから内容については詳しく知らんが
漫画面白いと思わんのは俺だけなんか…
もう冨樫は不要になった
一回も語られないけど宿儺の目的ってなんなの???
面白かったのに急展開で終わらそうとしてるのが残念、鬼滅と同じパターンたな
大金稼いでしまったら自分の生活第一になって引き伸ばす必要も無くなる
>>23
はじめの一歩の作者「せやな」
鬼滅といい呪術といいアニメ化前は大して売れてない漫画だったのにアニメガチャに当たるだけで大ヒット漫画の仲間入りするんだから運が良いよなぁ
鬼滅もスパイファミリーも推しの子も楽しめたけどこれは無理
つまらない
>>30
俺が書いたのかとびびった
40の俺がこれらは楽しめたらからストライクゾーンはそれなりに広いはずなのに、呪術はヒットする理由がわからなかった
アニメやってた時にたまたまTVでみて面白かったから漫画も買った
今の五条VS宿儺も面白い
7月からの懐玉・玉折も楽しみ
主人公がコロコロ変わるよなこれ
考えちゃいけない漫画だよね
キャラ厨だけ雰囲気で楽しめる
>>40
BLEACHみたいなもん
呪術廻戦とか中村悠一カッコいいだけのクソアニメ!
本誌では五条悟と宿儺の夢の究極バトルが繰り広げられてるからな
更新されるたびに毎週考察スレが立つからな
内容の深みとアニメ人気を見るとエヴァと重なる
映画も大当たりしてるし
もうこの印税だけで一生暮らしていけるのは羨ましい
ナナミンが死んじゃってから無理
何も学ぶことのない漫画
だが気楽に見れるからこそいい
気楽にも見れないんだよなあ
アニメ2期以降はごちゃごちゃ頭に入らん面倒な設定盛り込みまくってくるから
そう考えるといかにスラムダンク が化け物かがわかるな
今度のアニメの2期の渋谷編がピーク
原作もここらが爆発的に人気出て盛り上がったちょうどアニメ1期最中もあって
1話も見たことない
誇らしい
>>74
単なるアホ
録画視聴率がどの程度になるのかは興味深い
鬼滅より低いのは確定だけど、スパイには負けないと思いたい…
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688077327/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧