一番売れてる=社会で圧倒的多数派を占めているアホ層と波長が合ってるの証明でしかない
面白いけど女がブス
>>2
あれだけ画力ある作者のキャラがそうなってるのはキャラとかで観てほしく無いからだろ
はぁ…
>>5
いや、センスがないからだろ
内容で勝負するためにわざとブスに描くとか意味がわからんが
You Tubeでも内容の価値が高いものほどたいして再生されない
これが現実
どういう意味?
ドクターストーンがとっても売り上げ高いってこと?
名作には入る出来だろ
正直アニメ化が成功しないと世間的には認められないよね
アニメの出来は、、、及第点って感じで鬼滅程のクオリティは無かったよね
面白かったけど石化の真相だけはちょっと肩透かしだった
Dr.ストーンの作者はDEATH NOTE作者みたいにいずれ超ヒットを出すタイプ
キャラデザは男はカッコいいからそれでいいんじゃね
腐人気は高そうだが
アパレル産業と似たようなもんで初めから何を流行らすか決めてる
アニメごときに内容の深さをいうのは貧乏人の思考なんですよ
社会の圧倒的多数を占めるアホ層には作者に求められる能力とかが見えてないからなにが凄くてなにが凄くないかとかがわからない
わからないから【わかりやすいもの】だけに飛びつく
はぁ…(ため息
検索したら
>>2022年6月時点で電子版を含めた累計発行部数は1400万部を突破している。
とかって出てきたから結構売れてるよな、2023年の今ならもっと増えてるだろうし
ドクターストーンは売上もいいし、その売り上げに見合うだけの内容の良さもあると思うけど
ワンピが一番クソでNARUTOもDr.ストーンもワンピなんて軽く抜いてる
あんだけ科学とか言ってんのに石化だけ謎のパワーなのガッカリ
>>21
そこはそういう物として受け入れないと物語なんて読めんぞ
嘘が無限に出てきたらバカバカしいと思うが、1つだけなら受け入れようぜ
>>21
今のこの世界から見たら未知ってだけじゃん
高尚な作品を目指してるなら過剰なギャグ顔やめてほしかったな
技術習得のインフレが激しすぎたんだろ
なんでもかんでもポンポン開発していくし何でも出来るようになるし
出来る事の重みがペラッペラになっていって面白味もペラッペラ
人外がいないと成り立たない科学
テンポ重視の関係で科学王国の連中の技術力チートと化してるけど
グダグダやってても多分おもんなかったと思うしね
つーかもともと科学vsファンタジーって触れ込みで始まった漫画だろw
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688351150/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
納得=合理性を踏みにじる最強の武器、って思って善性を語るのは低能の標準機能なんだしさ
超有能現代人復活させまくってポンポンなんでも作れるようになってからは正直微妙
万人から愛されるキャラ作りも大切