【画像】自分が「マンガの登場人物」であることに気づいてしまった主人公【マンガ】

    ジャンプSQ. 2023年8月号

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:19:51.378 ID:ovkKxbIN0

    【漫画】もしも漫画の登場人物が作者の存在に気付いてしまったら? 「哲学的で深い」メタ視点の創作漫画

    運命がもし決まっているのなら、自由意志など存在しないのではないか。努力をしようと考える自分の意志さえ、どこかの「作者」が定めているのかもしれない。SNS漫画『そんなわけあるかも知れない話』は、二重のメタ視点で独特な読後感をもたらす。
    https://realsound.jp/book/2023/07/post-1363201.html




    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:20:33.170 ID:JreiTPg/0

    面白そう


    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:21:12.703 ID:KhwX3n2P0

    おーしゃんまなぶの作者がもうやってただろ


    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:21:46.080 ID:MJg/JPATd

    平田の世界定期


    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:24:56.886 ID:0hB4+pHt0

    デッドプールやん


    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:26:55.262 ID:deH/YIjFp

    デップーだね


    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:22:42.254 ID:FoBr8dDg0

    かなりありふれてるネタ


    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:23:25.911 ID:6azrVKQG0

    >>6
    そう?


    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:24:20.570 ID:UJsjD/gl0

    メタ展開きらい


    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:24:31.358 ID:u72oYjVV0

    ゼクレアトル

    no title

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:53:29.173 ID:Z5ZDeHct0

    >>9
    なつかしい


    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 19:01:19.222 ID:NTtL/H8f0

    >>33
    2年前に最終巻出たぞ


    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 19:02:58.460 ID:Z5ZDeHct0

    >>40
    結構続いてたんやな
    ウェブ漫画黎明期の良作だと認識してる


    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 19:07:34.762 ID:NTtL/H8f0

    >>41
    いや10年前に終わってたんだけど最終巻だけ出てなかったんだ
    理由は作画が抜けて原作が下手な絵で最後まで描いたから


    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 19:41:55.254 ID:Z5ZDeHct0

    >>44
    そんな悲しい事情があったのか


    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:28:09.748 ID:9hszI1+i0

    昔の漫画は手塚治虫やらハイスクール奇面組やら作中に作者が普通に出てきたけど、
    飽きられたり読み手との距離感が変わってきて誰もやらなくなったんだよ


    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:28:56.397 ID:Kl0NKCgna

    サクラテツ?


    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:29:12.910 ID:nvgbgBvl0

    ??「ぼくが大人になったらこの漫画終わりだぞ!」


    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:32:54.286 ID:nb3EOO4WH

    最終的にキャラの立場から見る人権とか私達は描かれた、みたいなそういう話して欲しいけど
    作者と出版潤すだけの存在だよねー的なのは商業だと描けないだろな


    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:33:37.083 ID:aEfugA9r0

    あ、俺って5chの書き込みなんだ……


    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:34:49.645 ID:woQ1Sx4y0

    デッドプールどころかファンタスティック4も


    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:36:30.127 ID:Nxuc0d2RM

    めだかボックスでそんな話無かったっけ


    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:38:38.853 ID:UJsjD/gl0

    >>20
    あれは安心院さんの妄想(ということになる)ってオチになった


    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:44:01.025 ID:Nxuc0d2RM

    >>21
    流石安心院さんだぜ


    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:38:55.127 ID:kzgnonjY0

    背景が加工で草


    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:41:08.950 ID:UJsjD/gl0

    (作中の)物語の中の人物が(作中の)現実世界に出たらどうなるか、というシチュは好きだけど
    第四の壁超えてこっちに話しかけてきたりするやつはなあと思う


    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:42:31.096 ID:78vaHJjw0

    で、これは面白いの?
    結局3だな


    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:43:45.972 ID:DjN2/DXn0

    むかし筒井康隆が『虚人たち』でやった奴だろ


    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:44:13.133 ID:rFoOHdzN0

    この世は仮想現実


    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:45:13.283 ID:hsIFfSN6M

    読んでないけど銀魂でそんな話ありそう


    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:46:30.153 ID:K+a/E8Nv0

    銀魂も結構このネタあるよね
    「やれって言ってんだよこのゴリラがよぉ!」とか
    まぁギャグ漫画だから仕方ないけど


    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:49:50.264 ID:d5VwrZQW0

    絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男
    ってなかったっけ?
    ドラマにもなってたような


    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:53:30.308 ID:tSGmxRJNd

    200億回は見た設定


    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:54:59.954 ID:CVfZrygVa

    歪んだ創世記


    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:59:49.325 ID:UJsjD/gl0

    歪んだ創世記も面白そうだが、高すぎ
    図書館で探すわ


    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 19:04:47.542 ID:mdo0yk+50

    ループモノの主人公みたいな感じになりそう
    主人公はこの世界の秘密を知っていてみんな知らないんだ・・・みたいになる展開

    漫画内漫画のキャラが活躍する話だとやっぱり今敏の「OPUS」が好きだわ
    未完だけど2巻くらいでザ・今敏って感じの作品だから未読の人で興味ある人がいたら読んでほしい


    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 19:09:06.814 ID:ecbDPwJ70

    最近の女向け漫画って自分が乙女ゲーム内の悪役令嬢だと自覚してる系が
    やたら多くないか?


    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 19:11:48.911 ID:NTtL/H8f0

    >>45
    あれは漫画の世界に転生しちゃった、であって今自分が漫画で誰かに読まれてるって自覚は無い


    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 19:15:17.877 ID:lckJjggN0

    >>46
    たいした違いじゃなくね?
    そもそも「今自分が漫画で誰かに読まれてる」なんて
    自覚なのか妄想なのか分からないんだし


    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/03(月) 18:50:45.094 ID:DjN2/DXn0

    瞬間的なメタ表現としてはギャグ漫画を中心によくあるけど
    一貫して虚構内人物の自覚を持って行動する主人公って漫画だと他に知らんな


    週刊少年ジャンプ 2023年30号
    週刊少年ジャンプ編集部
    集英社
    2023-06-27


    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688375991/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年07月04日 13:59
      • デッドプールサムライでええやろ()
      • 2. 名無しさん
      • 2023年07月04日 14:00
      • デッドプールしか思いつかん
      • 3. 名無しさん
      • 2023年07月04日 14:01
      • ドラえもんで
        このまんが6ページしかないから急ごう
        とかドラえもんが言ってた回があった
      • 4. 名無しさん
      • 2023年07月04日 14:16
      • ギャグマンガ日和にそんな話あったな

        デッドプールにも
        「漫画のヒーローは全員殺したから次はこいつら(製作者たち)殺すわ」
        みたいなオチで終わる話もある
      • 5. 名無しさん
      • 2023年07月04日 14:17
      • ブラックミラー新作でつい最近そのネタやったしラストアクションヒーローや広義ではSO3もそうじゃない?
        乱用すると話がただ陳腐になるだけで探せば割とあるネタだと思う
      • 6. 名無しさん
      • 2023年07月04日 14:31
      • 星新一のssでみたことある
      • 7. 名無しさん
      • 2023年07月04日 14:33
      • 自由になろうとする、適応して茶化すの2パターンしかないからつまらん
      • 8. 名無しさん
      • 2023年07月04日 14:50
      • 全然普通ではないよね?最初の時点から?そもそも漫画自体がファンタジーだしどんなにリアルにしても無理がある
        現実は大変過ぎるので?人間の機能的問題で?
      • 9. 名無しさん
      • 2023年07月04日 15:26
      • Twitter見れなくなって久しい
      • 10. 名無しさん
      • 2023年07月04日 15:29
      • 世にも奇妙な物語で香取慎吾主演であった気がする
      • 11. 名無しさん
      • 2023年07月04日 15:35
      • デビルマンレディーに登場したデビルマンが「俺が漫画になっていたんだ」って話なかったっけ?
      • 12. 名無しさん
      • 2023年07月04日 16:23
      • もうページが無い、みたいな台詞言わせるネタは昔からよくあるな
      • 13. 名無しさん
      • 2023年07月04日 17:32
      • コレもメタ扱いするとメディアに扱われるまでの商品ないし台本やからなぁ…
        ソコまでが仕事でソコまでの仕事や…
      • 14. 名無しさん
      • 2023年07月04日 19:53
      • >昔の漫画は手塚治虫やらハイスクール奇面組やら作中に作者が普通に出てきたけど、
        >飽きられたり読み手との距離感が変わってきて誰もやらなくなったんだよ

        つうか小説なんかも昔は作者がまんま出てきて得々と長広舌ふるうって多かったよな
        距離感に関しては、先生に励ましのお手紙ってんじゃなくて、SNS時代になってむしろ作者とオレとは同格、何ならコッチはお客様だぞってマウント取る感じだからな
        オレが心地よい架空世界に没入してんのに作者ごときがしゃしゃり出てくるな!って、わりとマジで思ってる層は多いよね
      • 15. 名無しさん
      • 2023年07月04日 19:57
      • この手のを夢オチと同工異曲だと思って毛嫌いする層がけっこういるんだろうな
        楽屋落ちとメタ構造とメタ認知する作中人物をゴッチャにしてる向きも多いし
      • 16. 名無しさん
      • 2023年07月06日 23:50
      • その作品の中の映画や小説に入り込むのは良くあるけどな。カイロの紫のバラとかネバーエンディングストーリーとか。

        第四の壁をギャグじゃなくてテーマにしてるのはソフィーの世界とかは近かったような…
        物語の世界だと気付いて、いかに読者に気づかれないよう決められた物語を抜け出すか試行錯誤してる。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ