普通にオープンワールドで
普通に好きな実食えたり好きな様に海賊団結成して旅できるだけで良いのに
>>1
これはつまんなそう
海賊無双4は普通に名作やろ
海賊ゲームがしたいならシーオブシーヴスがおもろいで
海外に委託するしかないやろ
日本では無理や
最初に食った実から変えられないやん
北斗の拳のオープンワールド欲しいと思ってたらMADMAXのが出たわ
アンリミテッドワールドRは小学生の時めっちゃハマってた
なにが嫌いかより何が好きかで語れよ!
田中真弓「そんなセリフ言った事はない」
ワンピースでRPGとか誰がやりたいんや
ちな呪術の新作ゲームはナルティメット風でまあまあ面白そう
ルフィ達になりたいんじゃなくてルフィ達の仲間になりたいんだよな
近所のキッズはトレクルやっとるぞ
おっちゃんやけどグラバトくらいしかやったことない
ガンダム「ゴミゲーばっかり作っていたけどカプコンにVSシリーズ開発してもらったら大ヒットしたわ」
たくさんゲーム出てるのにあんま印象に残ってない
グラバトとWIIのやつくらいしか覚えてない
海賊無双4ってどうなん?買って積んでるんだけど
>>24
おもろいで
カイドウとかデカいキャラで暴れるのが爽快や
子供産まれるシステム有りにしてもけっきょくはD持ちが最強でゴミゲーってなりそう
ゲーム作ってもシャンクスの技ってカムサリ増えた程度やろ?
完結してからでええわ
グラバトとか何年前なんや
>>37
Blox Fruitsをバンナムがパクればええだけやな
尾田絵があまりゲーム向きじゃない
・悪魔の実は同時期に一個一種類しか存在しない
・プレイヤーが悪魔の実を食べれば能力者になれる、二個目は食えない
・能力者を殺せば世界のどこかに悪魔の実が現れる
このルールを守ったオープンワールドのゲームが出たら面白そう
グラバトは2が最高傑作やがワイの好きな神官オーム使える3もええな
Mr.1が使えるワンダースワンもええ
グランドバトル三千世界当てられないんやが😡
オデッセイ普通にアクションだったら最後までやってたのに
もっさりクソRPGなのなんで
グラバトは3で3D戦闘にしたの失敗だわ
一味のメンバーでどの時期に作られたゲームかだいたい推測できるのええよな
パイレーツカーニバルとかいうワイしかやってないゲームの話する?
原作終わってないのに作るから
中途半端なもんばっかり
バンナムとかあの辺はそもそも期待しないが
ゴーイングベースボール面白そう
普通にバウンティラッシュをswitchで出せばええやん
モブ主人公で自分だけの海賊団は作りたいわ
ワンピゲーに出てくるゲームオリジナルキャラ、好きなやつ0人説
>>74
ワイはトレジャーバトルのやつまあまあ好きや
https://youtu.be/WGYCa87UVJ4
>>78
ワイもこいつ好きやわ
ワイくん海賊団
ナミ、ロビン、ハンコック、ウタ、レベッカ、ビビ
どうせ完結したらカカロットみたいなゲーム出すやろ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688448206/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
DBのゲームは名作も多いのに…
あと各漫画固有のエネルギーがないのもダメ
それは格ゲーや対戦ゲーに拘った考え方しすぎやな
オープンフィールドのゲームでも微妙なんだわ
ゲーム化に向いてないドン
知名度が低いのが残念やな
制作会社の原作リスペクト感が伝わるつくりだし
発売後の幾度かのアップデートには
ユーザーを大事にしてる姿勢を感じた
DBFZみたいなのワンピでやったら絶対売れる
キャラも多いからキャラ追加していくだけでいくらでも続けられる
ゲーム制良くできててもクソゲーとして終わるのが厳しい