アイディアがすごいという意味で
Hボタン連打
倒したら切り身
倉庫番
ミーハーだがsekiroの体幹ゲージは良いシステムだと思った
十字キー
ギルティギアの壁が割れるシステム
>>8
もともとは鉄拳やんけ…
>>8
ギルティギアは攻め気ないと必殺技ゲージ減るシステムは良くできてたわ
ドラクエのコマンドじゃね
超必殺技
バトロワ
デモンズソウルのボスが対人戦になるやつ
格ゲーで言ったら根性値やな
ぱっと見惜しい体力差に見えて実は結構差がある
格ゲーに落ちる、ぶっ飛ばすという概念を取り入れたスマブラ
>>16
落ちるのはバーチャファイターが先では
>>37
そうなんや
パーセンテージという概念はスマブラが初だよな?
>>37
落ちるの意味が違うような…?
DOAの打撃ホールド投げの三すくみはすげえ発明だと当時思ったな
今じゃえちちバレーゲームになっちまったが
FFの飛空艇
いまじゃ当たり前に使われてるコンボって
元々はストリートファイターが作った造語やろ
主旨とはズレてるかもしれんがみんなが当たり前に使うようになっててすごいと思う
>>20
コンボよりキャンセルのがすごいと思うわ
バグだったのをおもろいから意図的に残したらしいけど
当時の開発者がバグだから潰さなきゃって判断してたらキャンセルがシステム化するのずっと遅れてたろうな
塊を作るだけ
閃きシステム
FF3のダメージ表記
ゲームボーイの通信ケーブルは衝撃やった
SIRENの視界ジャック
ファミコンのコントローラー
スーパードンキーコングシリーズのグラフィック
龍虎の拳の顔が腫れていくシステム
>>39
超必殺技という概念(伝授という形で取り上げたのも良かった)
必殺技で倒すと女性キャラの服が破けるのも
ポケモン赤緑
通信交換
ミートカーソル
武器や防具に耐久値つける
マイクラ
あれは当時めちゃくちゃ興奮した
Z注目は時オカの発明じゃない云々
ガンビット
今一番大きな発明は「ソシャゲ」と「ガチャ」やな😁
こんなのがほぼ無規制合法でまかり通ってるとかすげーよ🤣
全ゲームファン待望の漢システム搭載(全ボタン連打)
シーマンの後追いみたいなのがあまり出ないのって作るのに金掛かるから?
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635539205/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
最初見たときはどういうロジックで作られたのか全く想像できんかった